starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

2016年バレンタイン デー“片岡物産がお届けするチョコレート”公開中!



“片岡物産がお届けするチョコレート”

トワイニング紅茶、モンカフェ ドリップ コーヒー等の輸入製造と販売を手がける片岡物産株式会社は、2016年バレンタイン デーにお届けする「ドゥバイヨル」「レダラッハ」「アメデイ」「マゼ」「オリジンーヌ・カカオ」「辻利」の6つのブランドのWEB ページを公開中です。⇒“片岡物産がお届けするチョコレート”http://www.kataoka.com/valentine.html



■ドゥバイヨル ⇒ http://www.kataoka.com/debailleul/news/201601vd.html

ベルギー・ブリュッセルにアトリエを構えるドゥバイヨル社は伝説的なMOF(フランス最優秀職人=国家認定資格)パティシエ、マルク・ドゥバイヨルが、1983年に創業したメゾンです。

完璧な味わいを追求する創業者の精神を忠実に守り、卓越した職人技術と厳選された素材を組み合わせて、人々の心に残る味わいを作り続けています。ユニークでエレガントにデザインされたパティスリーの数々は、一度味わうと忘れられないまさに食の芸術品です。

2016年のバレンタイン テーマは「カゼルタ・魅惑の庭園迷路」。18世紀にナポリ王国によって建てられたカゼルタ宮殿にインスパイアされたコレクションをお届けします。



■レダラッハ ⇒ http://www.laderach.jp

1962年、スイス チューリッヒ郊外の町エネンダに誕生したレダラッハ。 豊かな自然の恵みであるミルクと、選びぬかれた新鮮な原材料を用いて生み出されるチョコレートはスイス伝統の味わい。中でも工房で造られてから間もなく出荷されるフレッシュ チョコレートはレダラッハの代名詞。造りたてのチョコレートの新鮮な味わいと風味は秀逸です。

受け継がれる技術と職人の情熱が創り上げるレダラッハの上質なチョコレートをお楽しみください。



■アメデイ ⇒http://www.amedei.jp

世界のチョコレート評論家の絶大な評価を得、マニアの舌を魅了してやまないアメデイのチョコレート。芸術的とも称される最高品質の秘密は、カカオ豆の生産から製品提供に至るまでの全工程における徹底した管理にあります。原料であるカカオ豆や製造の各工程に細心の注意と情熱を注ぎこみ、カカオ豆のポテンシャルを最高に引き出したチョコレートは、豊かなアロマや口どけのよさ、長く続く余韻はもちろん、チョコレートを割った時の音、密度の高さや滑らかな手触りまで、五感に訴えかける魅力があります。



■マゼ ⇒http://www.mazet.jp

フランスの有名菓子店「MAZET(マゼ)」は1903年にパリから南へ100kmほどに位置するモンタルジーという小さな街で創業しました。今もなお同地に本店と工房を構え、熟練の職人たちによって菓子作りが行われています。今年のバレンタインはタブレットも登場し、華やかにバレンタインを彩ります。



■オリジンーヌ・カカオ ⇒http://www.kataoka.com/origines_cacao/lineup/valentine2016/

世界最高峰の洋菓子協会「ルレ・デセール」のメンバー川口行彦がグランシェフをつとめる、東京・自由が丘に本店を構えるブランドです。すべての商品は自由が丘本店にて、熟練した職人が一つずつ丁寧に手作りしています。口に入れてからの温度や時間による溶け方をも計算しながら細部にいたるまで緻密に作られる本物のチョコレートの味わいを、是非この機会にご堪能ください。



■辻利 ⇒http://www.tsujiri-net.jp/valentine.html

創業萬延元年。以来150年、茶作りへの情熱と志を受け継ぎ歩んできた宇治の老舗「辻利」。辻利では初となるバレンタイン限定ショコラ コレクションは、香り高い宇治抹茶とショコラが織りなす上質の味わいです。抹茶にこだわる辻利にしかできない、伝統的な和と洋が融合した新たなお茶の愉しみをご堪能ください。



片岡物産がお届けするチョコレート

http://www.kataoka.com/valentine.html

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.