![](https://image.jobikai.com/recipe_rectangle/76aa61fpdbgp5k8r/07fedbbd1a711b06377d7f8d48475dfb/400x400q90.jpg)
ソリッドパフューム(練り香水)
ソリッドパフュームは本当にほんのり香ります。
つけ方によっては、至近距離でないとわからないくらいです。
でも逆に言えば、手首や首などの顔に近い部分につけても、よほどでない限り「香水くさい!」と思われることはまずありません。
またソリッドパフュームは液体の香水に比べて安価なものが多いので、手を出しやすいと思います。
![](https://image.jobikai.com/recipe/h67ku1jei4o5cluo/062441351b6b3410d2ef917a2cf6952b/290q90.jpg)
おすすめはHeavenly Aroomのソリッドパフュームです。緑茶や金木犀、柚子など、和のテイストにこだわって作られた京都のメーカーのもの。
お値段は1つ15グラムで1200円(税抜き)です。
ヘアミスト・ヘアフレグランス
振り向きざまに髪からふわっと香る・・・綺麗なお姉さんのイメージですよね。
ヘアミストはトリートメント効果も兼ねてるものがありますので、ケアしながらかおらせることができます。
![](https://image.jobikai.com/recipe/blxv83td3a9g9kpw/2c29246dfa929058e1606c1553ebbd7d/290q90.jpg)
有名どころではミスディオールやシャネルのヘアミストがありますね。
ヘアケア製品メーカーのモルトベーネのモエモエのヘアスプレーも、南国リゾートのような香りで素敵です。モエモエはトリートメント効果がメインですが、香りもいいです。
Amazonで「モルトベーネ モエモエ」を見る
また多くのヘアミストはタバコなどの匂いが髪につくのを防いでくれるので、帰宅するまでいい香りが続きます。
ボディオイル、ボディクリーム
出掛ける前にシャワーを浴びてから、ボディオイルやボディクリームを塗ると、ほんのり香ります。できれば同じラインのボディソープも使えば、より効果的です。
ボディオイルの場合、注意してほしいのは日焼けの原因になることがありますので、日差しのあまり当たらない箇所につけるのがおすすめです。
![](https://image.jobikai.com/recipe/urmksmec3bs0k8zw/4b4d91d7dad97011b07e883edf7beef6/290q90.jpg)
香水
香水の場合、まず元々の香りが強めか弱めかによってつけ方が変わってきます。
特にアンバーやムスク(麝香)を使った重厚な香りは注意が必要です。もう少し軽めの香りでしたら、足首や膝裏に1プッシュで充分です。手首や首などの顔に近い部分は、軽い香りでも相手の鼻に近い為、強く感じる場合がありますので、避けた方が無難です。
重厚な香りの場合は、空中に1プッシュして、その下をくぐるのがおすすめです。
くどくなってしまうので、これも1プッシュ以上はくれぐれもしないようにしましょう。
![](https://image.jobikai.com/recipe/557483mmhxqygzz1/85f23622f6c668aaa3d6825a0d390be3/290q90.jpg)
クローゼットや引き出しに
好きな香りの石鹸やサシェを洋服や下着をしまっている抽斗に忍ばせます。ウォークインクローゼットなら、ウッドスティックが吸い上げるタイプのルームフレグランスを隅の方に置いておきます。
そうすると体から直接ではなく、衣服からほんのり香りが漂うので、すれ違ったときなどに気づかれるくらいの香り立ちになります。
![](https://image.jobikai.com/recipe/bujs5ebdjrjr6785/f572a8ebcf1b885da40a361632285c14/290q90.jpg)
同様に衣服から薫らせる手段としては、洗濯の際の柔軟剤が挙げられます。今は香り付け専用の柔軟剤が売られているくらいなので、好みの香りを見つけるのはそんなに大変ではないと思います。
ただ柔軟剤も香らせようとするあまり、使用目安を大幅に超えて使用する方がいますが、案外柔軟剤の香りの強さはバカにできません。使用目安は必ず守りましょう。
参考になる動画のご紹介です
【女子力up】香りものすべて紹介 シャンプー、柔軟剤、香水・・・etc
11分11秒の動画です。柔軟剤や香水だけでなく、ドライシャンプーやルームディフューザーの紹介もしています。ドライシャンプーで香らせるというのはとても斬新ですよね。確かに髪を洗うのが面倒な時あります・・・。でも洗わないとクサイんじゃないか、という悩みに対応できますよね。
style="width: 100%;height: 100%;position: absolute;top: 0px;bottom: 0px;right: 0px;left: 0px;">
ということで、ほんのりと香りをまとう方法をいくつかご紹介してきました。参考になれば筆者のライター冥利につきます。ぜひ生活に香りを取り入れてくださいね!
毎日に色がついていくように自分の意識も変わってきますよ^^
【抽選で2名様にCHANELのボディローションとボディオイルをプレゼント!】
![](https://image.jobikai.com/recipe/obui1g6xl5tg2lof/6ffc3901cbcc7f025912cee104d169b3/290q90.jpg)
今回、読者プレゼントとして、シャネルの香水である「チャンス」のボディーローションとボディオイルを各1名様にプレゼントさせて頂きます!
「チャンス」もいろいろありますが(オーフレッシュやオータンドゥルなど)、今回のプレゼントのうち、ボディーローションは元祖のチャンスで、ボディオイルはチャンスのオーフレッシュになります。
抽選でそれぞれ1名様にプレゼントさせていただきます。万人受けするタイプの香りですので、是非ともご応募くださいね!
応募方法
この記事の下にある、コメント投稿欄から、あなたの好きな香りや香りの纏いかた、またボディローションとボディオイルだったらどちらを使ってみたいかなどを教えてください♪
※コメントには会員登録が必要となります
※ログイン後「マイページ」>「設定」>「配送先情報設定」から商品の配送先をあらかじめ入力しておいていただくと、当選後商品の受け取りがスムーズになります。
※抽選は6月28日を予定。当選者には7月12日頃までにメールにてご連絡致します。(配送先情報設定が完了している場合は当選メールと同時に商品発送がされる場合があります)
※当選者には会員登録の際のメールアドレスに商品の受け取りについてご連絡致しますので、会員登録の際のアドレスは(support@jobikai.com)からの受信を許可して頂くようお願い致します