starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本人でも外人風になれる“ハーフ顔メイク”のポイント わかりやすい動画も紹介








ベースメイクはシェーディングとハイライトを使いこなす




メリハリのある顔立ちを作るためには、絶対にシェーディングとハイライトが欠かせません。この2つを使わずに外人風メイクをすることは不可能といえるでしょう。






シェーディング




外人のように高い鼻に見せるために、まずはシェーディングを鼻筋に入れましょう。鼻の付け根から入れると、おでこから鼻が生えているような不自然さが出てしまいますので、目頭の上あたりから入れるのがオススメです。小鼻が気になる方に小鼻にも軽くシェーディングをいれます。メリハリを出すために頬骨の下にも入れましょう。外人の方は骨格がはっきりしており、頬がシュッとしている方が多いですよね。このシュッとした頬をシェーディングで作ってあげます。




ハイライト




シェーディングで影を作ったら次はハイライトです。Tライン、Cライン、顎の先に入れましょう。鼻の頭までハイライトを入れてしまうと、鼻がテカっているように見えてしまうので、鼻の頭の手前まで入れるようにします。




眉毛は角度をつけてかく




外人の眉毛は、日本人よりも角度がついているのが特徴です。目尻の上くらいに眉山を持っていき、そこから斜めしたに眉毛を書いていきます。いつもより角度を強めにすることで外人らしさを出すことができますよ。






アイシャドウは深みのある色を使って




くっきりと彫りの深い目元を作るには、深い色のアイシャドウを使うことがポイントです。ブラウンやボルドー系のものが肌に馴染みやすいのでオススメです。目力が欲しい方はグレー系でもよいですね。アイホール全体にライトカラーをのせたら、二重幅に合わせて濃い目の色をのせていきます。さらに色の濃い締め色で目尻に「くの字」で色をのせ、チップについているアイシャドウを使って目の下にも色を入れましょう。二重幅をもっと強調したい方は、二重のラインに締め色でラインを書くように色を入れると、目元の深みが増しますよ。






アイラインは跳ね上げて




アイラインをちょっとオーバーかも?というくらいに跳ね上げます。眉尻に向かって跳ね上げるイメージです。細いラインでは目力が出ないので、ラインは太めに。




リップはオーバーめに




外人風メイクの仕上げはリップです。リップライナーで自分の唇よりも少しオーバーめにラインを取ります。ラインを書いたら中を埋めるように口紅を塗っていきます。マットなものの方が外人らしさが出ますよ。




外人風メイクをしたい方にオススメの動画




どうすれば外人風メイクを上手にできるのか、動画を見ながら実際に確認してみましょう。




【豹変】ザ・日本人顔がメイクで外国人に近づけるのか…!





【Japanese make up】











雑誌に載っている外人のようなメイクをしたい方は必見。何色ものアイシャドウを使うことで目元に彫りの深さを出しています。




毎日メイク Everyday makeup(ハーフメイク)











こちらもアイシャドウが決めての外人風メイクを紹介しています。つけまつげ、目頭切開ラインも使って外人風に仕上げていますよ。






【プチプラコスメ】?ダーク系で作るハーフメイク?











プチプラで外人風メイクをしたい方はこちらの動画をチェック。この方はメザイクで二重幅を広げていますね。シェーディングの方法も要チェック。




まとめ




外人風メイクはちょっとコツがいりますが、眉毛の形や目元の彫りの深さを意識すると、一気に外人のような雰囲気が出てきますよ。二重幅の広げたりカラコンを使ったりするとより一層、外人風に仕上がるでしょう。プチプラコスメでも外人風メイクはできますので、ぜひチャレンジしてみてください。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.