starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東京近郊で手軽に挑戦!疲れをリセットできる宿坊体験







2016年も残りわずか、慌しい毎日の中で「新しい年に向けて気持ちを切り替えたい!」と思うことってありますよね。



そんなときにおすすめなのが、話題の”宿坊体験”



「宿坊」とは、お寺や神社を訪れる参拝客のために用意された、宿泊施設のこと。



お寺や神社に宿泊をしながら実際に座禅写経を行ったり、参加者と共に悩みを打ち明ける談話お坊さんの説法を聞いたり、その他精進料理ヨガ体験などなど、施設によって様々な体験をすることができます。



心がすーっと楽になる、そんな体験を東京近郊でしてみませんか?



 

忙しい女性に嬉しい宿坊の効果とは



メリット1:生活リズムをリセットできる

この宿坊体験の効果は3つ。1つは「生活リズムがリセットされる」ことです。



宿坊では22時には就寝、5時過ぎに起床というリズムで生活するため、毎日飲み歩いて寝るのは深夜過ぎ、という乱れた生活リズムを持っている方におすすめ。宿坊体験をきっかけに、規則正しい生活リズムに戻すことができるかもしれませんよ。

メリット2:気持ちをリセットできる

都会の慌しい生活の中で、仕事もプライベートも悩みが尽きない! そんな人には、静かな空間で無に集中することで、普段の仕事や恋愛などの悩みから解放され、気持ちをリセットできるでしょう。



 

メリット3:食生活をリセットできる

最後に、「食生活のリセット」。



植物性の食材を中心としたメニューが多い精進料理は、日頃コンビニ弁当や外食などで、ついつい偏りがちな食生活をリセットしてくれる効果も。



たった1日でも健康的な食事を摂ることで、年明けからの食事にも気をつけることができるかもしれません。



 

都内近郊のおすすめ宿坊

大陽寺/埼玉県秩父市





日本経済新聞(日経プラスワン)で、全国の宿坊ランキング1位に選ばれたこともある大陽寺。



このお寺の魅力は何といっても、関東地方で唯一、「座禅」「写経」「精進料理」「宿坊」全てのプログラムが揃っていること。周囲を雄大な自然に囲まれた、携帯電話の電波すら届かない場所にあるため、仕事やプライベートの情報をシャットアウト。デジタル機器やSNSといった慌しい物事を忘れて、自分を見つめ直すことができます。



その他にもヨガと座禅を組み合わせたプログラムや、夜空のもとでのキャンドルヨガなど女性に人気のプログラムも。お一人様でも初めてでも、楽しんで参加できる内容が揃っています。



 

大善寺/山梨県甲州市





山梨県・甲州市にある大善寺。国宝に認定された薬師堂で座禅体験ができるだけでなく、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のロケ地としても利用された、甲州ブドウに関わりのあるお寺。



別名「ブドウ寺」とも呼ばれ、お寺で製造しているブドウジュースやグラスワインが試飲できる(1人800円)など、宿坊体験のほかに観光も楽しむことができて、一石二鳥です。ドラマのワンシーンのように、お寺の静けさの中、しみじみと物思いにふけるのもいいかもしれませんね。



 



忙しく働くANGIE世代の人にとって、せっかくの貴重な週末は、都会の喧騒を離れてゆっくりと過ごしたいもの。気持ちも新たに新年を迎える準備を「宿坊」でしてみませんか?
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.