starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

明日PSVR再販開始!気になる日程と合わせ、Amazonで人気のPSVRソフトをご紹介!


PSVRの再販が決まり、詳しい日程や予定が発表されました。


これでPSVRが多くのユーザーの手元に届くことでしょう。今回は、PSVRの再販日程と合わせて、Amazonでの人気ソフトを紹介したいと思います。


PSVRが再販決定!気になる詳細は?


長らく品切れ中で買うことが出来なかったPSVRですが、ソニーの運営するPlayStation公式ブログにて発表がありました。


日程は4月29日で全国のPSVR取扱店舗や、ソニーが運営するストアサイト、ソニーストアや、Amazonでも購入が可能になります。


詳しい取扱店や再販についての情報はコチラのニュース記事で見ることが出来ますので確認してみてください


[関連記事]:4月29日よりPSVRの追加販売が決定!


Amazonで人気のPSVRソフトをTOP5を紹介!


ここからはPSVRを買うときに一緒に購入したい人気のVRゲームをAmazonの人気順にランキング化してみました。


PSVRと一緒に買うゲームの参考になればいいなと思います。それでは一位から行ってみましょう。


第1位 DRIVECLUB VR


71lqPgMd4vL._SL1100_

引用元:https://www.Amazon.co.jp


PSVRで楽しめる現状唯一のレースゲームです。レーシングカーのコックピット目線でレーシングコントローラーで遊べば、非常に高い没入感で楽しめるはずです。


プレイ時間が短く終わってしまうPSVRのゲームですが、こちらは車の種類も豊富でやり込み要素もあり、Amazonのストア評価も非常に高いものとなっていました。


PSVRは基本的に座ってプレイするので、ゲーム内の姿勢と実際の姿勢がマッチするレーシングゲームというところも高評価のポイントになったと思います。


PSVRと本作、そして余裕があればレーシングコントローラーも買いそろえれば究極のレーシング体験ができること間違いなし!


 


第2位 Until Dawn Rush of Blood VR


81T30sAuREL._SL1500_ (1)

引用元:https://www.Amazon.co.jp


DRIVECLUB VRと並びストア評価が非常に高かったのが、Until Dawn Rush of Blood VRです。


本作は、Until DawnというPS3で大ヒットしたホラーアドベンチャーの世界観をそのままに、独自のストーリーを再構築してVRゲーム化したソフトとなっています。


ホラーソフトという、正にVRにマッチングした親和性の非常に高い題材である点や、ローラーコースターに乗り込みmoveコントローラーを2丁拳銃に見立ててプレイするプレイスタイルなどが没入感を高めます。


ローラーコースターに乗る恐怖感と臨場感、そして数々のモンスターが襲い掛かってくるホラー要素の緊張感に中毒症状になった人が続出している模様!


VRホラーを最初に遊びたいという初心者にも上級者にもおすすめしたいVRソフトです。


尚、プレイにはmoveコントローラーが必須なので、合わせて購入しましょう!


 


第3位 PlayStation VR WORLDS


A1JoqyCqe1L._SL1500_

引用元:https://www.Amazon.co.jp


PlayStation VR WORLDSはPSVRと同時にソニーが開発したVRゲームソフトです。


PSVRの体験会でもおなじみだった深海でサメと対峙する「Ocean Descent」をはじめとした全部で5つプレイ時間は短めなミニゲーム集ですが、5つのゲームが一本で遊べる点や、PSVRで出来ることを体感できるソフトとして初心者は真っ先に遊んでほしいソフトです。


ミニゲーム集なので、一つ一つのソフトのプレイ時間短さで評価が賛否分かれているようですが概ね良好という印象です。


PSVRのチュートリアル的作品だと思って、VR上級者はスルーして初心者は即買いしましょう!


第4位 バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.


81IDZsGt4ZL._SL1500_

引用元:https://www.Amazon.co.jp


バイオハザードシリーズ待望の最新作、本作はバイオハザードシリーズの中でも大きく流れを変えたセンセーショナルな作品だといえます。


シリーズ通して、三人称視点で進んでいたゲームを本作からFPSに変更し、キャラを売りにしていた前作までのシリーズから一新、初代バイオハザードのような恐怖感を前面に押し出したソフトとして生まれ変わりました。


なんと本作はVR対応で、追加コンテンツを含む全コンテンツ、シナリオをPSVRで楽しむことが出来ます。


本作で大幅なリニューアルをした為、シリーズファンの中では賛否両論分かれていますが、ホラーゲームとして恐怖に注力した本作は非常に高い評価を受けています。


第5位 RIGS Machine Combat League


71ZSVhigbnL._SL1200_

引用元:https://www.Amazon.co.jp


「RIGS Machine Combat League」はロボットを操縦するパイロットになり、様々なゲームモードで対戦するアクションゲーム。


RIGSと呼ばれる競技用のロボットで戦うスポーツが親しまれている近未来の様な世界で、RIGSの操縦パイロットになり、チームに所属したり、試合で他チームと競い合います。


オンラインでの対戦に力を入れていて、VRと同様に成長中の業界として期待がかかるe-soprotsを意識したゲーム性の高いものとなっていて、正にゲーム好きのハードコアゲーマー為のVRゲームだといえます。


マシンに乗り込み、ハイスピードで大迫力の戦闘を楽しめる唯一のVRゲームということでストア評価は非常に高いのですが、ゲームスピードが速い為、VR酔いを感じやすい人にはやや難があり、評価を分けて閉まっているのが残念です。


酔いを感じにくいのであれば、ほかのどのVRゲームよりも、ゲームで遊んでいるという熱中度や満足度、そしてロボットを操縦しているという没入感もほかの作品とは比べられないほど高いものとなっているのでぜひお薦めしたいソフトです!酔いさえなければ……。


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.