starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

2016ベスト!無料で遊べるおすすめVRアプリ7選


VR

画像出典:https://vr.google.com/intl/ja_jp/cardboard/


VR元年と言われた2016年はスマホでも気楽に楽しめるAndroid/iOSアプリが多数登場した。


その中でも、無料で楽しめるアプリ/webサービスのうち、厳選されたものだけを紹介する

2017年、さらなる飛躍を遂げるであろうVRサービスを今のうちにおさらいしてしまおう。


美少女が眼前まで迫ってくるRPG!『オルタナティブガールズ』(オルガル)


https://itunes.apple.com/jp/app/orutanatibugaruzu/id1100088261https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cyberagent.alternajp


10546_screen_1


美少女に会える、話せる臨場感がTGS2016でも話題になった「オルガル」。

VR対応場面では、ゴーグル無しでもジャイロセンサーやスワイプで360度、一人称視点で見回すことが出来る。女の子が目前に迫ってきたり、視点を移せば背景も合わせて動く立体的3D演出は臨場感がある。

竹達彩奈や茅野愛衣などの豪華声優による大量ボイスも実装されている。


和服×膝枕×耳かき 『なごみの耳かきVR』


https://itunes.apple.com/jp/app/nagomino-erkakivr/id1099787974

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dlsite.nagomimi


10208_screen_2


「なごみの耳かきVR」は和服美少女に耳かきをしてもらう体感シミュレーション。


耳かき中などに再生されるボイスについても、バイノーラル録音による立体音響を採用しており、頭(端末)の角度に合わせて声や息遣いが変化する。


イヤホンを付けてプレイすると、なんかこう耳に吐息をかけられているようなくすぐったい感じがするほどだ。


富士山などの名峰パノラマが自宅で大迫力!「Sannichi YBS パノラマVR」(webサービス)


SS 1


http://www.sannichi.co.jp/vr_viewer/


「Sannichi YBS VR Viewer」。富士山、北岳、間ノ岳の日本高峰ビッグ3を含む、県内名峰からの眺望をVR対応でリアルに体感できる。

アプリではなく、PCやスマートフォンからアクセスできるWebサービスとなっている。

ゲーム性は無いが、この絶景は事件だ!


宇宙空間を自在に飛び回るVRシューティング 『Vanguard V』


https://itunes.apple.com/jp/app/vanguard-v-for-google-cardboard/id1006371645

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ZeroTransform.VanguardV


s2-32


「Vanguard V」は、奥スクロールの3人称視点アクションゲーム。

自機の操作も、敵へのロックオンも全て視点操作のみとシンプルで、直感的に遊ぶことができる。

VR酔いも少ないため、VR未経験者も安心してプレイが可能だ。


 


VRの真髄はホラーにあり!VR 『Insidious VR』


https://itunes.apple.com/jp/app/insidious-vr/id989844820https://play.google.com/store/apps/details?id=com.focus.insidiousCardboard


screen520x924


「Insidious VR」(二眼専用)はホラー映画『インシディアス 序章』を題材にしたホラーコンテンツ。部屋で起きるポルターガイスト現象を体験できるぞ。


実はVRにも対応!「Googleストリートビュー」


https://itunes.apple.com/jp/app/google-sutoritobyu/id904418768

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.street


S__23437364

世界各地の絶景を観れることでおなじみ「Googleストリートビュー」。

だが、ユーザーが投稿した写真をVRモードで閲覧できるのはあまり知られていない。

レインボーブリッジやスカイツリーはおろか、世界各地の絶景をVRで楽しむことができる。


 


ジュラシックワールドの世界を体験!「Jurassic Virtual Reality (VR)」


https://itunes.apple.com/jp/app/jurassic-virtual-reality-vr/id958174054

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lunagames.jurassicvr


un2


VRでジュラ紀の世界を歩けるアプリとなる。映画「ジュラシックワールド」とは無関係だが、TREXやトリケラトプスなど様々な恐竜が出現する。アップデートも頻繁に行われているようだ。


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.