クラスター株式会社は、同社が運営する法人向けバーチャル空間の制作・運営サービスにおいて、日本国内初となる「ブラウザ版」の提供を2024年1月31日(水)より開始し、アプリ版とブラウザ版の併用利用が可能となることを発表しました。
【PR】
法人向けclusterブラウザ版にも対応へ
提供開始の経緯
クラスター社は、イベント累計動員数が2,000万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」の運営を手掛ける企業であり、法人向けにもバーチャル空間の制作・運営サービスを提供していますが、その中心は『アプリで体験できるリッチコンテンツの開発』となっていました。
そのような状況の中、顧客から『アプリにアクセスする前に簡易的にブラウザで体験ができるようにしたい』という要望を多数受けることがあり、そういった経緯から今回の「ブラウザ版」提供が開始されることになったということです。
「ブラウザ版」のリリースにより、アプリでのフルスペックな体験をする前に、気軽に法人のバーチャル空間(メタバース空間)にアクセスすることが可能となりますが、同一のプラットフォームで「アプリ」と「ブラウザ」のいずれにも対応し、アプリでのスマホ、PCアプリ、VRに加えてPCブラウザまでと、マルチデバイスでのアクセスが可能な法人向けのサービスが提供されるのは、2024年1月25日時点のクラスター社の調べでは国内初の試みだということです。
ブラウザ版の第1弾は『Virtual Edo-Tokyo』
「法人向けclusterブラウザ版」の正式リリースのスケジュールは2024年1月31日(水)からとなっており、同日リリース第1弾として、東京都主催の東京の魅力を発信するプロジェクト『Virtual Edo-Tokyo』内の『Edo Area』のブラウザ版が公開開始されます。
アクセスURLが31日に公開される『Edo Area』は、江戸城を再現した空間となっており、ブラウザでアクセスし、気軽にバーチャル(メタバース)空間の中を回遊することが可能となっています。
【PR】
「ブラウザ版」の機能について
「ブラウザ版」においても、アプリと同じ操作性でバーチャル空間内を移動することができるだけでなく、“ゲーミフィケーションを伴う企画”の提供も可能となっています。
「アプリ版」で人気の機能は「撮影モード」ですが、「ブラウザ版」にも「自撮りモード」を含む「撮影モード」が搭載されているので、「アプリ版」と同じような楽しみ方をすることができます。
ただし、ブラウザ版へのアクセスはPCからのみとなることに注意が必要です。
「アプリ版」と「ブラウザ版」の併用利用によるメリット
今回のブラウザ版対応により、
・バーチャル空間での体験が初めてというユーザーが操作に慣れる
・バーチャル空間をじっくり楽しむ
といった『1人での体験』が提供可能となります。
これにより、初心者の不安や「最初からアプリを落とすのはハードルが高い」と感じるユーザーのニーズにも対応可能となるメリットが考えられます。
「ブラウザ版」でバーチャル空間の楽しみ方に慣れたら、
・会話などのコミュニケーションをとる
・他のユーザーと一緒にワールドを巡る
といった、バーチャル空間で出来る最大限の体験を楽しむときには「アプリ版」というように使い分けることができるようになり、バーチャル空間での体験がより身近で気軽なのものになっていくことへの寄与が期待されています。
まとめ
クラスター社が提供している法人向けのバーチャル空間制作・運営サービスが、国内初の試みとして、今月31日より「ブラウザ版」の提供も開始します。
今回の「ブラウザ版」への対応は、アプリにアクセスする前に簡易的にブラウザで体験ができるようにしたいという顧客のニーズにこたえるものだということで、マルチデバイスからのアクセスが可能となることで、法人のバーチャル空間へのアクセスがより気軽に、誰でも楽しめるようになります。
気軽にPCから楽しめるなら、ぜひアクセスしてみたいと感じるニュースですね。
【PR】
【PR】
Copyright ©2024 VR Inside All Rights Reserved.