starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

VRニュースイッキ見!【前編】「小児の弱視をVRで治療!2025年度中の承認申請へ向け治療用アプリ完成」など注目記事を振り返り!!


週末恒例!

今週(9/30〜10/6)で注目を集めた10記事を土日の2日間に渡ってお届け!

「そういえばこんなこともあったなぁ」

っていう情報があるかも?

それでは早速前半5記事見ていきましょう!



①VARKでバーチャル音楽フェス開催決定!出演をかけた総選挙を実施

VRニュースイッキ見_VARKでバーチャル音楽フェス開催決定!出演をかけた総選挙を実施

エンターテイメント特化型メタバースのVARKにて、2022年11月下旬にバーチャル音楽フェスの開催が決定しました。

10月には音楽フェス内ステージへの出演をかけた総選挙がアプリ内のドームにて実施され、その参加者募集が始まっています。

総選挙は、

・簡易スタジオが10月23日(日)の18:00から

・LIGHT STAGEが10月23日(日)の18:00~26日(水)23:59

での配信が予定されており、投票はショップにて販売されている候補者の総選挙用アバターTシャツを購入する形で行うとのことです。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-211602/

②東京ゲームショウ2022にMetaが初出展!「Meta Questブース」の模様は?

VRニュースイッキ見_東京ゲームショウ2022にMetaが初出展!「Meta Questブース」の模様は?

Metaは、2022年9月15日〜18日に開催された東京ゲームショウ2022に「Meta Questブース」を初めて出展しました。

VRの没入体験の魅力を伝えるために出展された「Meta Questブース」は、

『Beat Saber』

『RUINSMAGUS~ルインズメイガス~』

『ディスクロニア:CA』

といった定番作品や最新作をMeta Quest2で体験できるようになっています。

ブースは長蛇の列ができるほどの盛況ぶりで、VR初体験という人からVRゲームファンまで様々な層が来場し、VRならではのゲームの世界に大いに盛り上がっていたとのことです。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-211589/

③VRライブアプリ「StarLi」ハロウィンフェスを開催!ダンスストック機能も拡充へ

VRニュースイッキ見_VRライブアプリ「StarLi」ハロウィンフェスを開催!ダンスストック機能も拡充へ

バーチャルライブアプリ「StarLi」内にて、2022年10月にVTuberたちによるハロウィンフェスが開催されることになりました。

このハロウィンフェスでは、期間中に

・専用ステージ

・ハロウィンにちなんだ専用ギフト

が解放されるのに加えて、新たに「ダンスストック機能」の拡充も発表されています。

出演者やタイムテーブルについては、公式SNSや公式サイトでの順次発表が予定されており、VTuberの募集も「StarLi」公式Twitterアカウントにて行われています。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-211671/



④次世代オールインワンVR「PICO 4」予約受付を開始&新発売キャンペーン実施中

VRニュースイッキ見_次世代オールインワンVR「PICO 4」予約受付を開始&新発売キャンペーン実施中

Pico Technology Japanは、次世代のオールインワンVRヘッドセット「PICO 4」を9月29日より正規販売店にて予約受付を開始しました。

「PICO 4」は、

・軽量(295g)で快適な使用感とバランスの取れた重量感

・より広い視界と鮮明な画像を楽しめるパンケーキレンズ採用

・パワフルなパフォーマンスとリアルな体験を実現するQualcomm Snapdragon XR2プロセッサ搭載

など、より鮮明で没入感のあるVR体験ができるようになっています。

PICO 4の発売を記念して、購入者特典として

・All in One Sports(2,208円相当)

・After the Fall(3,990円相当)

・BodyCombat(2,990円相当)

人気ゲームがプレゼントされるキャンペーンが展開されています。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-211666/

⑤小児の弱視をVRで治療!2025年度中の承認申請へ向け治療用アプリ完成

VRニュースイッキ見_小児の弱視をVRで治療!2025年度中の承認申請へ向け治療用アプリ完成

イマクリエイト社は、InnoJin社、住友商事社との三社合意により小児向けVR弱視治療用アプリを共同開発し、臨床研究用プロダクトを完成させました。

このVR弱視治療用アプリは、VR上で左右の眼に異なる映像を表示することで『アイパッチ治療』と同等の治療効果の実現を目指し、”ゲーム”や”動画視聴”といった『子どもが自然と夢中になれる内容』を用いることから心理的負担も軽減することも期待されます。

今後は2025年度中の承認申請を目指し、臨床研究や治験、薬機法に基づく承認取得が進められる予定とのことです。

詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-211605/

まとめ

最新VRゴーグルやメタバースイベントなど多彩な話題が登場した今週前半。

最も注目を集めたのは医療用VRアプリの研究開発に関する話題でした。

エンタテインメントだけではなく、医療という生命や健康に直接関わる分野でのVR活用が進んでいくことで、VRが人々にとって欠かせない技術になるのではないでしょうか。

こうしたVRアプリの研究開発が進んで、救われていく人々が多く出てくることに期待したいですね。

注目のニュース記事、後半の残り5記事は明日公開します!

お楽しみに!








The post VRニュースイッキ見!【前編】「小児の弱視をVRで治療!2025年度中の承認申請へ向け治療用アプリ完成」など注目記事を振り返り!! first appeared on VR Inside.

Copyright ©2022 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.