starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

メタバース空間に特化した設計事務所「メタXINC設計事務所」設立!


ARやVR、MRといったXRを活用し、メタ空間での販売および販売促進を支援するスタートアップである株式会社Xは、日本初となるメタバース空間に特化した設計士事務所である「メタXINC設計事務所」を2022年6月1日に開設することと、「メタXINC設計事務所」への所属を希望するメタバース上で活動したい建築士の募集をしていることを発表しました。



「メタXINC設計事務所」設立

今回設立された「メタXINC設計事務所」は、X,inc.社のメタバース事業部内の設計者を中心とした、メタバース空間に特化した設計士事務所で、その初代所長に稲葉さんが就任しています。

「メタXINC設計事務所」開設の背景

VR空間が”メタバース”として注目を集める昨今、参入を希望する企業は増え続けており、「より自社の感性にあった空間を設計したい」「バーチャル空間ならではの空間開発をしたい」というニーズが、X,inc.社にも多数寄せられていました。

X,inc.社の調べによると、個人クリエイターを除けば、メタバース空間に特化した設計士事務所は日本国内に存在しておらず、『”需要”と”供給”に大きな差が生じている』という課題が明らかになったということです。

そういった背景から、この課題を解決し顧客のニーズにこたえるべく、メタバース空間に特化した設計士事務所として「メタXINC設計事務所」の開設が決定されています。

設立にあたってのコメント

今回の事務所設立にあたって、所長に就任した稲葉さんからのコメントが公開されています。

この度、メタXINC設計事務所の初代所⻑に就任致しました稲葉と申します。

時代の進化と共に働き⽅が多様化したのと同様、職種の多様化も進んでいくと考えております。

「将来の受け⽫」を考えた時、間違いなくメタバース上での職種は増えていくことでしょう。

WEB3.0という概念が広がると共に、仲介コストという考え⽅そのものがなくなり、そこでは仮想世界で活動するクリエイターがたくさん存在しています。

他の追随を許さないような、既に⼀歩リードしたクリエイターとして、あなたも世界で活躍してみませんか?

皆様の⾃由な発想⼒を活かした、新しいメタ設計集団を、⼀緒に⾯⽩く作っていきましょう。




設計士の募集も開始!メタバース上で活動したい設計士を応援

X,inc.社では、「メタXINC設計事務所」の開設に伴い、「既に建築士免許を持っている方」はもちろん、現状「建築士免許は持っていなくてもこれからメタバース上でクリエイティブを生かして活動してみたいという方」も含めて、専業・副業を問わずに設計士を募集しています。

募集の詳細は、『応募フォーム』で見る事ができます。

設計の参考事例~X,inc.社の過去の実績~

メタコマース書店

たった1坪で、10万冊の本が扱える夢の書店がコンセプトの『バーチャル書店』は、市場に出回っているほぼ全ての出版社の本を取り扱うことができる、決済システムから本の発送までがオールインワン・パッケージとなった製品です。

メタコマース住宅販売

VR機器があれば、たった1台でモデルハウスが39万円で作ることができるという『メタコマース住宅展示場』を活用すると、簡単にスマホやVRでの店舗をつくることができます。

まとめ

2020年に設立され、XRを活用した購買や意思決定のDX実現や、WEB3.0の実現に向けたメタバースやブロックチェーン技術開発を手掛けるスタートアップのX,inc.社が、メタバースへの参入を希望する企業の多様なニーズにこたえるべく、メタバース空間に特化した設計士事務所を開設することを発表しました。

これは日本初の試みであり、開設に伴う設計士の募集も併せて告知されています。

メタバースという言葉を耳にしない日はないというくらい世の中に浸透しつつある今日、参入に高いハードルを感じている企業にとって、絶好の機会となりそうなニュースですね。

ソース:プレスリリース[PR TIMES]








The post メタバース空間に特化した設計事務所「メタXINC設計事務所」設立! first appeared on VR Inside.

Copyright ©2022 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.