starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

メタバース構築ソリューションブランド「Linkgraph」がリリース!


株式会社ディーワンは2021年12月23日(木)、仮想空間の構築やCGコンテンツの制作といった、メタバース構築に必要とされる構成要素をワンストップで提供するソリューションブランド「Linkgraph」をリリースしたことを発表しました。



「Linkgraph(リンクグラフ)」とは?

今回リリースされた「Linkgraph(リンクグラフ)」は、

”仮想空間の構築”

”CGコンテンツの制作”

”各種デバイスの実装”

”膨大なバックエンドデータ処理やアナリティクスデータの処理”

といったメタバース構築に必須とされる構成要素をワンストップで提供するソリューションブランドです。

開発の背景

ディーワン社は、xR・IoTアプリ開発やデータベース設計開発・CGコンテンツ制作・モーションキャプチャースタジオ運営事業などを手掛ける企業で、同社は早期から”ハイクオリティ3DCG制作(2001年)”や”ARサイネージの提供(2010年)”など、メタバース関連技術の研究と開発を手掛けるだけでなく、店頭什器の非接触化や多数の企業のDX推進をサポートしてきました。

近年新たなビジネス領域としてメタバース参入への関心は日増しに高まっていますが、その開発や制作に関するノウハウ不足という課題を抱える企業も少なくないという現状があります。

そのような背景から、ディーワン社は需要が急増しているメタバース参入への開発・制作をサポートするべく、メタバース構築ソリューションブランド「Linkgraph(リンクグラフ)」のリリースに至っています。





「Linkgraph」の構成サービス

デバイス・インプリメンテーション

ここではVRヘッドマウントからスマートグラスまで、仮想空間と人間をつなぐxRデバイスへのアプリケーションが実装されており、センサーを始めとするIoT機器を駆使した新しいヒューマンインタフェースの開発も可能です。

クラウド・コンピューティング

ここでは、Google・Amazon・Microsoft等が提供するクラウド・コンピューティングサービスを介した、メタバースアプリケーションへの最新のAIや画像認識技術、フェーストラッキング、ボディトラッキング機能の組み込みが可能です。

アプリケーション開発

ここでは、仮想空間(バーチャルストアやバーチャルシティなど)をスマートフォンアプリやブラウザアプリで構築することができます。

ARコンテンツ

ここでは、

・AppleのARKit等を駆使した本格的なARアプリケーション

・InstagramのARフィルターやブラウザだけで利用できるWebARコンテンツ

など、顧客ニーズやターゲットにマッチするアプリケーションの開発ができます。

CGコンテンツ制作

ここでは、

・都市やショップ、ユーザーのアバターなどのCGコンテンツ制作

・モーションキャプチャーを駆使したリアルなキャラクターアニメーションの作成

といったことが可能です。

データベース構築・アナリティクス

メタバースビジネスを支えるバックエンドシステム(データベースの設計開発やアナリティクスやCRMツール開発など)の構築が可能です。

まとめ

ディーワン社は、同社が事業を展開する中で培ってきた技術やノウハウを活かし、メタバース領域に参入を検討している企業に向けたメタバース構築ソリューションブランド「Linkgraph」をリリースしたことを発表しました。

最近よく耳にする「メタバース」ですが、サポートソリューションのリリースは新規参入へのハードルが下がり、新たなビジネスの展開が期待できるニュースですね。

ソース:プレスリリース[PR TIMES]








The post メタバース構築ソリューションブランド「Linkgraph」がリリース! first appeared on VR Inside.

Copyright ©2022 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.