starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

友達がいない人のためのVRSNS「Unmetaverse」Steamでリリース!新機能追加も


インディーゲーム開発者のMito Memelさんが、友達がいない人のためのVRSNS「Unmetaverse」を、2021年12月16日(木)よりSteamにて配信しています。

価格は無料で、各種VRヘッドセットに対応しています。



「Unmetaverse」Steamで配信開始

今回SteamVRで配信開始された「Unmetaverse」は、インディーゲーム開発者のMito Memelさんが開発・運営するVR SNSで、

・友達がいない人のための

を特徴としています。

今までに出回っているのVR SNSは、フレンド登録した人しか入れないプライベートルームが主に利用されるなど、ユーザーに友達がいることが前提にサービスが展開されています。

そういったものが多い中今回のVR SNSは、友達がいないユーザーが快適に遊べるように設計されています。

Staemストアページ

安心のボイスチャットなし

このVR SNSからは、コミュニケーションが苦手なユーザーにとっての最大の障壁である”ボイスチャット”が排除されています。

身振り手振りのみがコミュニケーションの手段となっており、いわゆる”コミュ障”のユーザーでも安心して利用できます。

オープンワールドで空間共有

「Unmetaverse」の世界は、10km × 10kmの巨大なオープンワールドとなっており、参加ユーザー全員が一つの世界を共有しています。

このためルーム内の空気を読み、雰囲気に馴染めるか不安な気持ちを抱えたまま入室するという、勇気を振り絞る必要が無いようになっています。

コンテンツは実装済み

「Unmetaverse」の世界を楽しむためのソロプレイ用コンテンツは、利用開始時点で初めから用意されており、クリエイターやインフルエンサー以外のユーザーでも気軽に遊ぶことができます。

イメージ



競馬機能も追加に

このVR SNSは、2021年10月21日よりアーリーアクセス版がBOOTHで公開されており、多くのユーザーがプレイしてアップデートが重ねられています。

今回のSteam版配信では新たに「競馬」機能が追加されており、新規建物「厩舎」を建てることで馬をトレーニングし、レースに出走させることができるようになっています。

まとめ

インディーゲーム開発者のMito Memelさんが今回、友達がいない人のためのVR SNS「Unmetaverse」をSteamで配信開始しました。

このVR SNSはフレンドがいることを前提にした今までのサービスとは違い、ボイスチャット機能が排除されているなど、コミュニケーションが苦手なユーザーでも存分に楽しめるような空間になっています。

お1人様でもぜひ気軽に利用して楽しんでください。

ソース:プレスリリース[@Press]








The post 友達がいない人のためのVRSNS「Unmetaverse」Steamでリリース!新機能追加も first appeared on VR Inside.

Copyright ©2021 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.