2021年12月7日、ソニーは同社のテクノロジーを紹介するオンラインイベント「Sony Technology Day(ソニーテクノロジーデー)」を開催しました。
様々な最新技術が紹介される中で、一際目を引いたのが両眼8K(片眼4K)という高解像度を実現したVRヘッドセットです。
高画質で快適なソニーの最新VRヘッドセット
今回のオンラインイベントはPSVR2に関する何らかの発表があると予想されていて、VRユーザーから大きな注目を集めていました。
結果から言うとPSVR2に関する発表はありませんでしたが、(SIEではなく)ソニーから公開されたVRヘッドセットの試作品が大きく話題となっています。
圧倒的に小さく、鮮やかなディスプレイ
公開された有機EL(OLED)ディスプレイはスマホ向けディスプレイと比較して、
2倍以上の画素数
20分の1以下に小型化されたパネルサイズ
という特徴があります。
そのため、将来のデバイスをより小さく、より軽く、より快適にすることが可能です。
デモ映像では、生地の光沢や文字盤のディテールまで現実と同じくらい鮮明に見ることができます。
また、有機ELパネルを採用していることもあり、液晶に比べて黒色の見え方が豊かなのも特徴です。
「VR酔い」を軽減する新低遅延技術
また、ソニーのマイクロディスプレイは、新しい低遅延技術を採用し、よりスムーズな体験ができるようになっています。
人が「VR酔い」を感じないようにするためには、酔いの原因となる遅延を0.01秒まで抑える必要があるとされています。
通常のディスプレイではどうしても0.1秒の遅延が生じるところ、ソニーの開発チームは遅延を極限まで削減することに取り組んできました。
今回ディスプレイに搭載されたのは、複数のセンサーからのデータを組み合わせることで、ユーザーの頭部の最新の動きに合わせてディスプレイへの出力前に映像の変換を行うという技術です。
このことにより体感の遅延時間を抑えることができるようになります。
エンタープライズ向けへの展開も視野に
ソニーがこれまでゲームを中心にPSVRとしてコンシューマー向けVRを展開してきました。
しかし、今回の発表でソニーは
遠隔コラボレーション
医療トレーニング
製造現場の作業支援
といった分野での活用を想定しており、ハイエンドのVR市場を視野に入れていることが示唆されています。
海外のメディアの中には、将来的にハイエンド向けVRヘッドセットVarjo Aeroや法人向けに実績のあるHTCのと対抗しうる可能性を指摘する声もあるようです。
まとめ
ソニーが開発中のVRヘッドセットのプロトタイプを公開しました。
デモ映像では大きめのデバイスを両手に持っていますが、将来的には小型で軽量なデバイスを実現できる技術となっています。
また、これまでとは異なりエンタープライズ向けを意識したプレゼンテーションとなっていることも注目です。
とはいえ、どうしても「今回発表された新技術はPSVR2に搭載されるのか」ということに期待してしまいます。
今回のプロトタイプは初期のものと見受けられるので、PSVR2向けの技術ということは考えにくいのではないでしょうか。
ただ、4Kディスプレイとより広い視野角(FoV)を備えているとのことなので、かなり洗練されたものになると思われます。
ソース:Sony Technology Day[ソニー公式]
参考:Sony Unveils 8K VR Headset Prototype[VR Focus]
Copyright ©2021 VR Inside All Rights Reserved.