starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【10月13日はPSVRの発売日】予約してないけど当日入手するにはどうすれば!?押さえておくべきポイント


buy-psvr


明日10月13日は、待ちに待ったPSVRの発売日です。


これまで数回に渡って予約受付がありましたがどれも瞬殺。涙を飲んだ人も少なくないことでしょう。


でも、欲しいものは欲しいですよね。そこで、PSVR購入に関して気になっていそうなことをまとめました。


今から買うにはどうすればいい?


予約はしていないけどPSVRが早くほしい!という場合はオンラインショップまたは実店舗で購入するしかありません。


販売取り扱い店舗一覧はこちら

PSVRを10月13日発売日以降に購入できる店舗まとめ


なお、ソニーストア各店舗での販売は事前予約した人限定のなるので注意が必要です。


psvr-shop-list


何時から買えるの?


公式発表では発売日のみの公表で、発売開始時間は明らかになっていません。


しかし。発売日に行われる特別販売イベントにおける販売開始時間が午前9時となっているので、おそらくオンラインショップ等での販売開始もその時間になるものと思われます。


実店舗の場合、各店舗の開店時間と考えてよいでしょう。当日にゲットしてPSVRで遊びたいという場合は、実店舗で購入するのが早そうです。


オンラインショップならどこがいいの?


PSVRの販売があるオンラインショップは以下の通り。



  • Amazon.co.jp

  • Joshin Web

  • TSUTAYA オンラインショッピング

  • ビックカメラ.com

  • ヨドバシ・ドット・コム

  • 楽天ブックス


まずは、この中ですでにアカウントを登録してあるショップが候補に上がります。もちろん、少しでも可能性を高めるために新規に登録してもいいでしょう。


Amazonなどは在庫が多そうと予想できますが、その分人が集中する可能性もあるので、逆に人が集中しなさそうなショップを選ぶという手段もあります。


また、購入でポイントがたまるショップを選ぶと少しお得です。


店舗だとどこがねらい目?


実店舗で購入する場合、あまり人が集まらなそうな店舗を選ぶとよいかもしれません。しかし、その場合は在庫数が少ない可能性が高いので、注意も必要。


また、近隣に複数の販売店舗がある場合は効率よく店舗を回ることができそうです。


主要都市の場合は、深夜、あるいは早朝から販売待機列ができていることも考えられるので、SNSなどを上手く活用して情報を素早く手に入れるのも大切です。


場合によっては転売も?その際の注意点


どんな商品でも必ずといっていいほど転売されるので、定価より高くなってしまいますが購入自体は不可能ではないと思われます。


しかし、転売されているものを購入する場合は以下のことに気をつけましょう。


1.商品が届かない


これが一番最悪ですね。お金を払ったけれど届かないというパターン。返金できたとしても、精神的にも疲弊するのでつらいです。購入元は慎重に選びましょう


2.数日後普通に買えるチャンスがくる


予約在庫もすぐになくなってしまうほど人気なPSVRなので、かなり高額で転売されることも予想できますね。


すぐに遊びたい!と飛びついたものの、数日経ったら普通に買える様になる可能性もあります。金額をとるか、早く遊べることをとるかの判断は慎重に。


3.販売者と揉めるかも


届くのが遅い、箱が凹んでいるなどのトラブルは当事者同士で解決しなければならない可能性もあるというのも、転売のリスクです。


4.商品保証がない可能性も


普通に買えば必ずある製品保証も、転売されているものを買った場合はないという可能性もあります。保証証自体がなかったりという場合もあるので、そういった部分はしっかり確認する必要があります。




 


PSVR関連の最新ニュースはこちらから

PSVR最新ニュース


Copyright ©2016 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.