VR体験の創造と普及を目指す東大VRサークル「UT-virtual」は、VR技術を用いた作品展「UT-virtual夏フェス2019 Reiwality」を開催することを発表しました。
体験シェアリング株式会社、TSUKUMOによる協賛・機材提供を受け、東大の本郷キャンパスを舞台に「令和の時代の新たなReality」を象徴する作品が展示されます。
東大VRサークルUT-virtual夏フェス2019「Reiwality」について
UT-virtual夏フェス2019 「Reiwality」は、XRの普及を目指して活動しているUT-virtualの部員がそれぞれの成果である作品を展示紹介する作品展です。
今回の作品展「Reiwality」では、「平成とは一線を画す時代の幕開け」をコンセプトとした作品を中心に展示が行われます。
新元号令和を迎えて、新しい時代を支える若いクリエイターの卵たちによる、XR新時代を象徴するイベントとなる予定です。
東大VRサークル「UT-virtual」とは
東大VRサークル「UT-virtual」は「VR技術の普及啓蒙と体験創造」という理念を掲げて2017年に創設された、東大唯一のVRサークルです。
VRをはじめとするXRテクノロジーに興味のある学生が集まり、オリジナル作品の制作を行なっています。
現在では現在120余名の部員を抱える「UT-virtual」は、東京大学の学園祭への出展や、サークル主催の作品展を実施するだけでなく、創設以来3年連続でIVRC(国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト)の予選通過も果たすなど、内外で盛んに活動を行なっています。
また、「UT-virtual」のXRへの取り組みは東大内部の研究グループのみならず、学外の企業からの関心も高く、
・株式会社GATARI
・Tokyo XR Startups株式会社
・一般社団法人VRコンソーシアム
・合同会社DMM.comテクノロジー本部 VR研究室
・株式会社ActEvolve
が協力企業として有名です。
関連記事→東大VRサークル部員オリジナルのVR作品展「ば展」開催!
イベント概要
・イベント名:東大VRサークルUT-virtual夏フェス2019 『Reiwality』
・開催日時:2019年9月13日(金)〜9月15日(日)10:00〜17:00
・開催場所:東京大学情報学環オープンスタジオ中山未来ファクトリー東京大学 本郷キャンパス情報学環本館地下1階
(東京都文京区本郷7-3-1)
・入場料:無料
・主催:東大VRサークルUT-virtual
・問い合わせ先:contact@utvirtual.tech
まとめ
今年の春行われた「ば展」に続いて、東大VRサークルUT-Virtualによるオリジナル作品展「UT-virtual夏フェス2019 Reiwality」が9月に行われることが発表されました。
新しいXR体験の創造と普及に向けたCT-Virtualの活動は、大学のサークルでありながら内外で注目を集めていて、今回の「Reiwality」はそんな彼らによる先進的な取り組みに触れる良い機会だと思います。
新元号令和を迎えて、これからのXRを支える若い世代がどんな作品を作ってくれるのか、どんな新しい体験を見せてくれるのか、とても楽しみなイベントです。
Copyright © 2019 VR Inside All Rights Reserved.
情報提供元:VR Inside
記事名:「東大VRサークルによるオリジナル作品展「UT-virtual夏フェスReiwality」が9月開催決定!」