starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

Oculus GoをPCに繋げばさらに楽しめる!オキュラスゴーをPCに接続する方法!


Oculus GoをPCに接続


スタンドアロン型VRゴーグル「Oculus Go(オキュラスゴー)」。


PCを必要とせず、これ一つでかなり高いクオリティのVRを楽しめることで大きな話題にな

りました。


ここで一つ疑問点。


「PCを必要としないOculus Goだけど、PCの画面は表示できないの?」


PCを必要とせず単体で動くことが売りでもあるOculus Go。


じゃあPCの画面を表示させることはできないの?


というちょっとした小ネタについて今回は紹介したいと思います。








Oculus GoでPCからの映像を見ることは可能か?

結論からいうと


「見ることができる」


というのが正解です。


そのためにはアプリやWi-fi環境などが必要なのでそちらに関して紹介していきたいと思いま

す。


PCの画面をOculus Goで見ることができれば、まるで映画館のような大スクリーンでPCの画面が見られるので、Oculus Goに対応していない動画を大画面で楽しむことができますし、PCゲームも大きな画面で楽しむことができます。


Oculus Goの最大の特徴であるVR機能に関してはちょっと関係のない小ネタではあります

が、それでもこの大スクリーンで楽しめるという機能は知っておいて損はないと思いますよ。


Oculus GoにPCを接続する方法①:Bigscreen

オキュラスゴーをbigscreenでPCにつなぐ


BigscreenとはSteamで無料配信されているソーシャルVRアプリで、複数人と同じ画面を共有してそれをVR空間上で楽しむことができるというアプリです。


平たく言ってしまえば、友達の家で一緒に映画を楽しんだり、ゲームしたりするのと同じ感

覚をVR空間上で味わうことができるというSteamでもかなり人気のアプリです。


この「Bigscreen」でPC画面をOculus Goで見る方法について紹介します。


まずPC、Oculus GoにBigscreenをインストールする

BigscreenはPC、Oculus Goの両方にアプリをインストールする必要があります。


アプリのダウンロードだけでなく、Bigscreenを楽しむにはWi-fi環境が必要不可欠なので、注意しましょう。


PCの場合はSteam、またはOculus Storeから、


Oculus GoはOculus Storeからダウンロードしましょう。


>>Bigscreen(Steam)


PC側でBigscreenを起動する。

オキュラスゴーをPCに接続する設定


次にPC側でSteamを開き、”ライブラリ”内の”Bigscreen”をクリックします。


すると、いくつかの項目が表示されるので、その中の”Play Remote Desktop streaming clientをプレイ”をクリックします。


自分の部屋を作成する

自分の部屋を作成


Bigscreenの起動後、”START STREAMING”の項目をクリックしましょう。


するとMy PC Roomと書かれた部屋が作成されます。


部屋IDを作成する

RoomIDを設定


My PC Roomができた後は、部屋IDを作成する必要があります。


そのまま表示画面下にある”CONNECT TO YOUR MOBILE VR HEADSET”を選択します。


選択すると”Connect to Mobile VR”と表示され、中央付近に部屋IDが記載されるので、それ

をメモしておきましょう。


Oculus Go側のBigscreenを起動し部屋IDを入力する

Oculus GoでインストールしたBigscreenを起動し、部屋IDを入力する項目があるので、

そちらに控えておいた部屋IDを入力すれば、PC画面をOculus Goで見ることができます。


またその部屋IDを他のVRユーザーが入力すれば、あなたが見ているPC画面を他のユーザー

にも共有することもできます。


遅延は?ラグとかはあるのか?

Bigscreenはネットを介してPC画面をストリーミング再生しているので、遅延、ラグは残念

ながらあります。


ですが、数秒単位で遅れるわけではありませんし、もし動画を再生中でもタイムラグはある

ものの音声と動画にズレがあったりということはないので、動画や映画を楽しむ分には十分

すぎるといえるでしょう。


またPCゲームをプレイするにしても、一瞬が命取りになるようなゲームでなければ問題な

く通常のプレイできるのではないでしょうか。










Oculus GoをPCに接続する方法②:PLEX

オキュラスゴーをPLEXを利用してPCに接続


PLEXはPCに保存した動画などを共有することのできるメディアサーバーソフトです。


こちらはPC画面を自由に操作できるわけではありませんが、PC内に保存してある動画や音楽、写真などを別メディアで表示・再生させることのできるなかなか優れたソフトです。


保存容量に制限のあるOculus Goにとってはかなり有用なソフトです。


PLEXアカウントを作成し、アプリをインストールする

PLEXに登録


PLEXを利用する際にはアカウント作成が必要なので、アカウントを作成しましょう。


>>PLEX


PLEX公式サイトの”Sign Up”から作成できます。


アカウント作成後はPC側ではPLEX公式サイトの”App&Devices”から、Oculus Go側ではOculus Store内の「PLEX」アプリをダウンロードしましょう。


PC側でPLEXを起動する

PLEXはインストールすると基本的に常駐アプリとして常時起動し続けます。


基本的にPLEXの設定等はブラウザを使用して行います。


簡単な初期設定を終えるとビデオの画質やビットレートなども変更することもできるので、お好みの設定にしておきましょう。



一つ注意点ですが、設定の”Remote Access”を無効にしておくと外部ネットワークからのア

クセスを拒否することができます。


自身が自宅以外の場所でも使いたいという場合を除いてこちらの設定を無効にしておくことをおすすめします。


ライブラリを追加する

ホーム画面で「ライブラリに追加」という項目を選択すると自身のPC内のファイルを選択する画面に移行します。


ここでOculus Goで見たい動画や音楽などを選択するとライブラリ内に表示され、Oculus Go側でも視聴することが可能になります。


Oculus Goでリンクアカウントを作成する

Oculus GoでインストールしたPLEXを起動すると「Link Account」項目を表示すると4桁の数字が表示されます。


それを再度PC側のPLEXの”Link”にて入力することで、先ほど作成したアカウントとOculusGoの紐づけが完了します。


ライブラリ内の動画が楽しめる

PC側でライブラリに追加した動画や音楽がOculus Go内のPLEXでも表示されているはずなので、そちらを選択するとOculus GoでPC内のコンテンツを楽しむことができます。


遅延はほとんどないといえる

こちらもPC内の動画をストリーミング再生しているので、おそらく遅延やラグはあるのか

もしれませんが、あくまで動画や音楽の再生が主なので特に目に見える遅延はないといって

いいでしょう。


このPLEXを入れておけば自宅内ならどこでも好きな映画を見放題ですし、劇場にいるかのような大迫力も楽しめます。


さらに容量も気にする必要もないので、Oculus Goの使い方が大きく変わるのではないでしょうか。


まとめ

今回はOculus Goを使用する際の小ネタとしてPCと接続する方法を紹介しました。


どちらもOculus Goを持っている方にとってはかなり有用なのではないか?というのが個人的な感想ですね。


やはり容量に限りがあるため、自分の見たい映画のためにゲームを削除したりするのもかなりの手間ですよね。


そういった不満もかなり解消されるのではないでしょうか。


それにまるで映画館の大スクリーンで見るような迫力を自宅で楽しめるのもぜひ一度体験してほしいですね。


きっと普通のテレビに満足できなくなるかもしれませんよ。





























Copyright ©2018 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.