starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

企業PRにVTuberを。簡単・低コストでVTuberを始められる「キャラキャスト」、法人向けに提供開始



現在流行中のバーチャルYouTuber(VTuber)を、ビジネスに手軽に取り入れることができるサービスが登場しました。


株式会社アルファコード(東京都文京区)が開発した「キャラキャスト」では、PCとWEBカメラ、2Dイラストの3つを使って、簡単にVTuberになることができます。


「キャラキャスト」は2018年6月8日(金)よりサービスを開始、現在企業向けに提供を行っています。








ビジネスで手軽にVTuberを使おう!「キャラキャスト」とは


キャラキャストとは?


VTuberというとゲーム実況や近況報告などの、おもにエンターテイメントを目的とした印象がありますが、ビジネスでも活用することができます。


企業の広報や宣伝活動にVTuberを使えば、分かりやすくて取っつきやすい企業PRができる他、VTuberが流行っていることもあり話題性もあります。


しかし、実際にVTuberを始めるには高いハードルがあります。モーションキャプチャーなどの専用デバイスが必要になり、また専門知識や技術が必要になったりと、時間的、コスト的に大きな負担を要します。


しかし、「キャラキャスト」はこうした負担を大幅に軽減することができます。低コストで、専門知識や技術を必要とせず、簡単にオリジナルのVTuberを始めることができます。


必要なのはWEBカメラとPC、キャラクター用のイラストだけ!


VTuberのキャラクターと、ユーザーの動作を同期させるには、これまで多大な操作が必要となりました。


キャラクターの表情を動かすためには、モーションキャプチャーで人間の動きをデジタル化し、取得したモーションキャプチャー情報でキャラクターを動かすためのシステムを開発する必要がありました。


しかし「キャラキャスト」では、これらの手間を大幅に簡略化することができます。


WEBカメラがユーザーの表情を読み取って、自動的にリアルタイムでVTuberキャラクターに反映します。そのため、PCにWEBカメラをセットするだけでキャラクターを動かすことが可能です。


また、キャラクターは2Dイラストのまま動かすことができるので、自作のイラストを使うことによって費用を抑えて、すぐにVTuberをスタートすることができます。


低コストで、誰でも使える簡単な操作


「キャラキャスト」では、モーションキャプチャーなどの専用デバイスや、専用ソフトでキャラクターの3Dモデルを作成、といった専門的な作業や知識は必要ありません。


また、月3万円で使うことができるので、従来よりもコストを抑えたうえでVTuberのメリットを享受することができます。



企業のマスコットキャラクターやオリジナルキャラクターをそのままVTuberとして使用できるので、自社の宣伝や広報活動を手軽に発信することができます。


用途に合わせて使える2つの機能「Facial Capture」と「Controller Mode」


「キャラキャスト」の操作方法は大きく分けて2つあります。


ユーザーの表情をカメラで読み取る「Facial Capture(フェーシャルキャプチャー)」と、市販のゲーム用コントローラーをPCに接続して使用する「Controller Mode(コントローラーモード)」の2つです。


「Facial Capture」とは


「Facial Capture」では、WEBカメラで読み取った表情を、そのままVTuberキャラクターと連動させることができます。


目や口の開閉はもちろん、眉毛を上げるとキャラクターが驚いた表情になり、眉毛を下げるとしかめっ面になるため、ユーザーの表情を変えるだけで自然にキャラクターを動かすことができます。


キャラクターの位置は、WEBカメラに写っているユーザーの位置に応じて動くため、左右だけでなく、前後の動きや奥行きも簡単に表現することができます。


WEBカメラでユーザーの表情を読み取り、キャラクターに同期させることができます。


 


カメラに写ったユーザーの位置に併せて、キャラクターが動きます。


「Controller Mode」とは


ゲーム用のコントローラーを使用する「Controller Mode」では、ボタンを押すだけでキャラクターの表情を変更することができます。


また、キャラクターの切り替えやポーズを変えたり、「パーティクル」と呼ばれる紙吹雪や光の効果などをスクリーン上に発生させることもできます。


ボタン操作でキャラクターのポーズを変えることができます。


 


紙吹雪や花火などの特殊効果を追加することもできます。








サービス概要


「キャラキャスト」は現在、企業向けにサービスの提供を行っています。詳細は以下の通りになります。

























サービス名称キャラキャスト
リリース日2018年6月8日(金)
サービスURLキャラキャスト公式ページ
利用料金月額3万円(利用初月に12ヶ月分を一括払い)
PC動作推奨環境OS:Windows 10 Home (64-bit)

CPU:第4世代Haswell以降のCPU Core i3以上

メモリ:8GB以上

サービス導入に関するお問い合わせは、同社のお問い合わせフォームから送信できます。


株式会社アルファコードについて


株式会社アルファコードはVRを取り入れたネットワークコンテンツの企画・研究・開発を行っています。


高精細な8K画質の実写VR映像の制作や、アプリ開発事業を手がけ、「技術」と「アイディア」をいくつも結び付け、まだ世の中にない新しいサービスの創出に取り組んでいます。


まとめ


YouTube上で個人(ないしは複数)のクリエイターによって始まったVTuberですが、ビジネスにおいても活用の可能性があります。


現在はもっぱらエンターテイメントを目的としているVTuberですが、これからビジネスや芸能をはじめ、様々な分野や媒体での活躍が期待されます。


また現在は、個人や法人でもより簡単にVTuberをスタートできるアプリやツールが揃いつつあります。


それに伴ってVTuberコミュニティが拡大することによって、新たな市場やカルチャーが生まれる可能性もあり、今後に注目したいです。


【関連リンク】

キャラキャストプレスリリース

株式会社アルファコード

キャラキャスト特設ページ









Copyright ©2018 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.