starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

NEWレオマワールドに中四国初となるVRジェットコースターが導入


VRジェットコースター☆GALAXY イメージ

NEWレオマワールド公式サイトより引用


ソフィア総合研究所株式会社は、平成29年9月29日(金)、香川県丸亀市のテーマパーク『NEWレオマワールド』(運営:株式会社レオマユニティー、代表取締役:藤岡 勇)において、最新VR技術を使用したアトラクション「VRジェットコースター☆GALAXY(ギャラクシー)」を導入したことを発表した。


「VRジェットコースター☆GALAXY」導入事例概要


「VRジェットコースター☆GALAXY(ギャラクシー)」は、屋内型ジェットコースター「スペースシップ2056」にVR体験の要素を追加したアトラクションとなっている。


来場者は、VRゴーグルを付けて搭乗することで、従来のコースターの迫力とコースターの動きに連動したVRの映像によりもたらされる視覚的なスリルを、同時に体験することができるようになっている。


ソフィア総合研究所は、VRテクノロジーの活用によって、大規模な設備改修を伴わずにアトラクションの大幅なリニューアルを実現したということだ。


(参考 NEWレオマワールド公式サイト:http://www.newreomaworld.com/event/vr-galaxy/


ソフィア総合研究所提供物


・ 乗り物に連動して動くVR映像(スマートフォンアプリ)


・ VRゴーグル


期待される効果


・ 既存設備の付加価値向上


・ 新たな顧客層の獲得


ソフィア総合研究所のVR・ARソリューションについて


ソフィア総合研究所は、VR・ARテクノロジーを活用して、大規模な設備投資を行わずに既存サービスの付加価値向上、販売促進機能の強化、職業訓練の品質向上を実現するソリューションを提供している。


ソフィア総合研究所株式会社について


ソフィア総合研究所株式会社 ロゴ


ソフィア総合研究所株式会社(SRI)は平成16年12月に、当時組込系のメーカーである株式会社ソフィアシステムズのインターネット関連事業を担う100%子会社として設立された。


創業以来、ECや動画配信のプラットフォーム提供を事業の中核として、様々な企業の収益向上を担ってきたという。


近年は変革の時代に向けて、従来からの事業に最先端の要素を加えグレードアップしたソリューションを提供しつつ、様々な新しいソリューションを豊かな発想と確固たる技術力で発信していくことを目指しているということだ。


企業情報


社  名:ソフィア総合研究所株式会社


所 在 地:東京都新宿区下宮比町2丁目26番KDX飯田橋ビル4階


設  立:2004年12月16日


資 本 金:4,990万円


代 表 者:代表取締役 高橋 林広


事業内容:ECサイトの設計開発、運用保守

Webサービスの企画、設計開発、運用保守

動画コンテンツ配信システムの設計開発、運用保守

各種ネットワークシステムの設計、構築、運用保守

データセンター、クラウド環境の設計、構築、運用保守

センシング技術や最先端デバイスを活用したサービスおよび製品の企画、設計開発、製造

物流支援&業務改善/アウトソーシングサービス事業

各種決済代行

データ分析ツールの導入支援およびコンサルティング

情報機器販売、その他


U R L:http://sri.jp/


参照元:ニュースリリース


過去の「VRジェットコースター」に関する記事


ハウステンボス史上初の絶叫マシン、世界最高・最長・最速VRジェットコースター「VR-KING」が登場


ハウステンボスが、8月1日(火)に世界最高・最長・最速のジェットコースターをVRで作りだした、新アトラクション「VR-KING」をプレオープンすることを報じた記事。


明日から開催!「Galaxyキャラバンin京都」開催!VRジェットコースターアトラクションも!


Galaxyが、「Galaxy S7 edge」や、 360度のVR体験できる「Galaxy Gear VR」、360度動画・静止画を鮮明に残せる全天球カメラ「Galaxy Gear 360」、 最新スマートウォッチ「Galaxy Gear S3」を一堂に体験できるイベント『Galaxyキャラバン』を、 2017年3月21日(火)から9日間、JR京都駅ビル駅前広場特設会場で開催することを報じた記事。


アメリカジェットコースターパークでドロップタワーの新VRアトラクションがオープン!


アメリカのジェットコースターテーマパーク、Six Flags Over GeorgiaがVRを使ったアトラクション「Drop of Doom VR」を報じた記事。


VRとは?


バーチャルリアリティ(Virtual Reality)の略。


現物・実物ではないものの機能としての本質は同じであるような環境を、ユーザの五感を含む感覚を刺激することにより理工学的に作り出す技術。


ゲームのみならず、不動産、WEBサービスなど様々な分野にて、シミュレーションや教育などに活用されている。


※掲載されているすべての商標、画像については、各所有者に帰属します。


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.