インターネット関連事業を展開するジョーカーピース株式会社は、11月8日(水)から10日(金)まで幕張メッセで開催される「Japan IT Week 秋 2017 モバイル活用展」に「ARメジャーアプリ」などを出展することを発表した。
「Japan IT Week 秋 2017 モバイル活用展」は、IT/世界最先端の技術・製品・サービスが一堂に会し、出展企業とユーザーとの新たなビジネス機会を創出する展示会となっている。
ジョーカーピース社は、お店の特徴に合わせてパズルのように機能を組み合わせて作るショップアプリ「Piece」の各種機能を、デモンストレーションを交えながら分かりやすく紹介するということだ。
主な出展内容
※都合により変更となる場合がある。
・Pieceの各種機能
Pieceは、商品やイベント、お店の特性に合わせて、盛り込む機能を数多くの機能の中からチョイスできるアプリ開発パッケージとなっている。
基本機能は0円で導入でき、カスタマイズにも柔軟に対応できるため、様々な業種の企業アプリや、楽天市場への出店ショップをはじめとした多くのECサイトにも導入されているということだ。
1. ARメジャー、AR名刺
ARkitを使用した、スマホかざすと長さが測れる「ARメジャーアプリ」「AR名刺アプリ」
AR(拡張現実)技術を使い、スマホのカメラに映っているモノの距離(長さ)が計測できるアプリだ。
ARは、今後さまざまな場面で活用が期待される技術であり、海外でもAR活用例がいくつも紹介されている。
2. IOTセンサー連動
米びつセンサーと連動したアプリと、米ライフDashセンサー。
日本の食卓を長きにわたり支え続けている「お米」をIoTに活用したアプリ。
米びつに設置した専用のセンサーが、米びつ内のお米の量や温度湿度を検知してアプリへ通知、そのままアプリ上からお米を購入できる。
その他にもスマホと連動するセンサーを展示されるということだ。
3. スタンプカード(スタンプガジェット連携)
スマートフォンの画面へ電子スタンプを直接押すことでポイント取得などのサービスが提供出来る。
4. エリア限定配信(ビーコン)
店内などエリアを限定してコンテンツやメッセージが配信出来る。
5. 地域限定配信(ジオプッシュ)
地域(都道府県など)に合わせたコンテンツやメッセージが配信出来る。
6. QRコード会員カード(ポイント付与)
Wechatなどの様に、アプリ上に表示するQRコード読込み会員情報を取得。
そのまま会員にポイント付与などのサービスが提供出来る。
7. セグメント配信(年代、アプリ起動時間)
アプリ利用者の年代や利用頻度の高い時間帯を分析して、セグメントに合わせたコンテンツやメッセージが配信出来る。
8. キャッシュレス決済(クレジット決済)
アプリ内で決済が完結する。
9. お誕生日クーポン配信
「お誕生日おめでとう」のメッセージが配信出来る。
Japan IT Week 秋 2017概要
会 期: 2017年11月8日(水)~ 11月10日(金)
10:00~18:00(最終日のみ10:00~17:00)
会 場: 幕張メッセ(千葉市美浜区)
同社ブース: モバイル活用展10-18ブース
主 催: リード エグジビション ジャパン(株)
URL: http://www.smart-japan.jp/aki/
会社概要
◇会社名: ジョーカーピース株式会社
◇代表取締役: 住田 賢司
◇本社: 大阪府大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21MIDタワー37F
◇設立: 2003年7月
◇資本金: 3,000万
◇事業内容:
・ソフトウェア開発事業
iOS/Androidアプリ開発、Webシステム、各種業務システムの設計・開発、ITエンジニア支援(Pマーク 第20001906(02)号)
・インターネット関連事業
CGMソリューションの開発、インターネット及びメディアの運営
◇URL: https://www.jokerpiece.co.jp/
参照元:ニュースリリース
過去の「AR / メジャー」に関する記事
手軽かつ高精度な測定が可能!ARメジャーアプリ「PLNAR」がリリース
SmartPictureが2017年9月23日、スマートフォンのAR機能による住宅環境の測定を可能にするアプリ「PLNAR」をリリースしたことを報じた記事。
様々な計測や空間の3Dスキャンなど 誰でも手軽に”測れる”Androidアプリ「HakaruAR」をGoogle Playにて提供・販売開始
VR/MR/AR事業を手がける株式会社アイデアクラウドが、2017年7月25日(火)、GoogleのAR技術Tangoを利用し、様々な計測や空間の3Dスキャンなど、誰でも手軽に”測れる”Androidアプリ「HakaruAR」を、Google Playにて提供・販売を開始したことを報じた記事。
※掲載されているすべての商標、画像については、各所有者に帰属します。
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.