starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

VRでネパールでの“手しごと”を体感できるファブリック専門店『マザーハウス はなれ』が9/14(木)オープン


ファブリック専門店『マザーハウス はなれ』イメージ図

ファブリック専門店『マザーハウス はなれ』イメージ図


「途上国から世界に通用するブランドをつくる」を理念とする株式会社マザーハウスは、2017年9月14日、「マザーハウス 本店」(東京・秋葉原)に隣接して、ストールづくりをVRで体感できるストールを中心としたファブリック専門店『マザーハウス はなれ』をオープンすることを発表した。


ストールがすべて揃う、マザーハウス初のファブリック専門店


~紡ぐ、織る、編む、染めるといった手しごとの積み重ねによって、ストールが完成するまでの裏側


~手しごとだからこそ生まれる、個性豊かなファブリック(生地)


今回、モノづくりを通して見える生産地の魅力や、ファブリックのぬくもりを最大限に届けたい、という思いから、『マザーハウス はなれ』は誕生することになった。


プロダクトのカテゴリーを絞って世界観を表現する取り組みとしては、インドネシアとスリランカのジュエリーを取り扱う専門店「ジュエリーマザーハウス」(秋葉原、横浜元町)に続くチャレンジとなっている。


VRをはじめとする生産地の映像と音で “ストールづくりの向こう側”を知ることのできる空間


生産現場の映像


生産現場の映像


『マザーハウス はなれ』では、マザーハウスで扱うすべてのストールが揃うだけでなく、モノづくりの向こう側を感じることのできる企画が行われる。


ネパールの山奥の村で行われている養蚕など、現地でのストールづくりを体感できる「VR(バーチャルリアリティ)体験」をはじめ、ネパールで使用されている昔ながらの木製糸車で糸をつくる「手つむぎ体験(※)」など、店舗に並ぶファブリックの生まれた軌跡をたどることのできる仕組みが用意される。


VR映像では、まるで生産現場にいるような体験をすることができるという。


2009年のネパール事業開始以来、大きな震災も体験したネパールだが、その一歩一歩の歩みを体感できる店舗となるということだ。


※「手つむぎ体験」は10月以降の実施が予定されている。


お店づくりワークショップ開催のお知らせ


商品だけでなく、店舗も手づくりされているマザーハウス。


『マザーハウス はなれ』のオープンを記念して、店舗づくりの楽しさを利用者にも実際に体を動かして感じてもらうことができる「お店づくりワークショップ」が開催される。


【イベント概要】

日 時:① 9/9(土)10:00-12:00(開場 9:45)、② 9/9(土)14:00-16:00(開場 13:45)


定 員:各回15名


参加費:¥1,000(税込) ※事前申し込み制


概 要:一般の参加者とスタッフが、『マザーハウス はなれ』のお店づくりを一緒に行う。


詳細は下記URLを参照。

https://www.mother-house.jp/magazine/news/3321


店舗情報


店舗名 :マザーハウス はなれ


営業時間:12:00 – 20:00


定休日 :不定休


住所  :東京都台東区台東1-10-6 サワビル1F 101号 ※ 本店となり


坪数  :30坪


マザーハウス はなれ アクセスマップ


マザーハウスとは


『途上国から世界に通用するブランドをつくる』。


「途上国」の可能性を「ものづくり」を通じて世界中に届ける、それがマザーハウスが行いたいことだということだ。


マザーハウスのもの作りは、現地で素材を見つけ出すことから始まるという。


そしてその素材が輝き、驚きと個性溢れるものをひとつひとつ真心こめて手作りされる。


作っている時のマザーハウスの目標は、ユーザーの心を動かす商品、ユーザーとともに生きていく商品を作ることだという。


商品を通じて世界の多様性を伝え、笑顔とぬくもりが世界に少しでも増えることを目指しているということだ。


2006年の設立以来、バングラデシュをはじめ、ネパール、インドネシア、スリランカの計4か国で、それぞれの素材や文化を活かしたものづくりを続けている。


2017年9月現在、国内23店舗(『マザーハウス はなれ』は23店舗目)、台湾6店舗、香港1店舗の計30店舗を展開している。


会社概要


会社名 :株式会社マザーハウス


所在地 :東京都台東区台東2-7-1 安藤ビル3F


設立  :2006年3月9日


資本金 :27,950,000円


事業内容:発展途上国におけるアパレル製品及び雑貨の企画・生産・品質指導、同商品の先進国における販売


代表  :山口絵理子


公式ウェブサイト http://www.mother-house.jp/


参照元:ニュースリリース


過去の「生産現場を体験する取り組み」に関する記事


コニャック「レミーマルタン」、複合現実(MR)を用いたブランド体験プロジェクトを開始


​Rémy Cointreau Japan株式会社(レミー コアントロー ジャパン/東京都港区麻布台/代表取締役 宮﨑俊治)は、プレミアム・コニャック「レミーマルタン」が、マイクロソフト・ホロレンズを使用した世界規模のブランドMR(Mixed Reality、複合現実)体験プロジェクトを開発したことを報じた記事。


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.