starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ドコモが「沖ノ島8K×VR映像」を宗像フェスにて発表


「沖ノ島8K×VR映像」を宗像フェスにて発表


株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、以下 ドコモ)が、7月にあらたに世界文化遺産登録された「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群のうち、沖ノ島を題材にした8K×VR映像を制作し、その映像を来る9月2日(土)、3日(日)に沖ノ島が属する宗像市にて実施される「宗像フェス( http://munafes.jp/ )」にて発表する。


宗像フェスにて「沖ノ島8K×VR映像」を発表


ドコモは、宗像市並びに宗像大社に特別の許可を頂戴し、島の全貌をドローンにカメラを装着、360度の映像収録を敢行。その素材をVRさらには8Kに対応すべく、スマートフォン×ヘッドマウントディスプレイで視聴できるアプリケーションを開発した。


通常、スマートフォンの再生では8K30fpsコンテンツの再生はできないのだが、パノラマ超エンジン(PCE)(※2)を用いることにより2K解像度のパネルを2枚同時に再生すればよいため、スマートフォンでも8K相当の映像品質での視聴が可能となった。


また、8K映像のような大容量データを一斉に同時再生する仕組みとして、ドコモがリードするIoT技術であるデバイスWebAPIを活用しているという。


この映像を、9月の宗像フェスでは、Galaxyのスマートフォンで楽しめる「Galaxy Gear VR with Controller」を使用した高品質なVRを体験できるということだ。


※宗像フェス内にて実施される「宗像たべてん祭」のフードエリア(無料)に体験ブースを設置するとのこと。


また、9月の宗像フェスにて発表後、宗像市内の公共施設等でも閲覧できるように調整中とのこと。


本土から約60km、周囲約4キロの沖ノ島は、4~9世紀、国家安寧と大陸への航海の安全などを願う国家祭祀(さいし)が行われた島。


銅鏡や黄金の指輪、馬具、シルクロード由来のガラス製品など8万点にのぼる奉献品(国宝)が出土し、「海の正倉院」とも称されている。


また、現在も、「古代祭祀の変遷を示す考古遺跡」がほぼ手つかずの状態で残されている。


さらに、沖ノ島への入島は宗像大社の神職以外は原則禁じられているほか、船舶の接近も許されない手つかずの遺産価値の高い島である。


※2 パノラマ超エンジンはNTTメディアインテリジェンス研究所の配信技術を使用しており、NTTテクノクロス株式会社から提供。


イメージ


宗像フェス詳細


名称:宗像フェス World Heritage Munakata2017


会場:グローバルアリーナ 福岡県宗像市吉留46-1


日程:9/2(土)、9/3(日)


OPEN 10:00 START 11:00~20:40


【実施詳細】


http://munafes.jp/ 参照。


音楽フェスをメインに食フェス「宗像たべてん祭」を開催。


音楽フェスの出演アーチストとしては、きゃりーぱみゅぱみゅ、ゴールデンボンバー、レキシ、久保田利伸、HY、SHISHAMO等


株式会社NTTドコモは、「宗像フェス」に協賛している。


パノラマ超エンジン(PCE)を用いた8K30fps VR映像のローカル再生


PCEを用いた8K再生の仕組み


PCE( https://www.ntt-tx.co.jp/products/panocho )を用いて、8K解像度の全天周映像から低解像度2K映像(全天周背景)と高解像度2Kタイル(視聴部分)を生成し、並列に配信。


スマートフォン側で頭の向きに応じて最適な高解像度タイルに切り替えて再生を行う。


メリット


通常、スマートフォンの再生では8K30fpsコンテンツの再生は不可であるが、PCEの仕組みを用いることにより2K解像度のパネルを2枚同時に再生すればよいため、スマートフォンの能力でも8K相当の映像品質での視聴が可能。


イメージ


デバイスWebAPIを用いた8K30fps VR映像の一斉再生


8K映像同時再生の仕組み


スマートフォン内にPCEエンコード済みのコンテンツを格納、WiFiで接続されたオペレーション用PCから同時に再生。


スマートフォン内に8Kコンテンツを内蔵し、デバイスWebAPIの仕組みを用いてWiFi経由で10台のスマートフォンに再生指示。


イメージ


参照元:ニュースリリース


株式会社NTTドコモとは?


株式会社NTTドコモは、携帯電話等の無線通信サービスを提供する大手移動体通信事業者。


主に「NTTドコモ」のブランドでサービスを行なっている。


公式サイト:https://www.nttdocomo.co.jp/


【会社概要】


社名:株式会社NTTドコモ(NTT DOCOMO, INC.)


所在地:〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー


資本金:9,496億7,950万円(2015年3月31日現在)


営業開始日:1992年7月1日


従業員数:7,609名(グループ26,734名)(2017年3月31日現在)


【主な事業内容】


通信事業:携帯電話サービス(LTE(Xi)サービス、FOMAサービス)、光ブロードバンドサービス、衛星電話サービス、国際サービス、各サービスの端末機器販売など


スマートライフ事業:動画配信・音楽配信・電子書籍サービス等のdマーケットを通じたサービス、金融・決済サービス、ショッピングサービス、生活関連サービスなど


その他の事業:ケータイ補償サービス、システムの開発・販売・保守受託など


(NTTドコモ公式サイトより:https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/about/outline/


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.