Epic GamesがVRゲームエンジン「Unreal Engine」の4.17アップデートをリリースした。
今回のアップデートでは、スペクテータースクリーンサポートやARキットサポートなど90以上の改良・改善点がUnreal Engineにリリースされた。
メジャーなアップデートは以下のとおりだ。
Xbox One Xサポート
Xbox One X対応のゲームを開発できるようにXbox One Xサポートを追加した。
Xbox Oneようにコンパイルは必要だが、別々のプラットフォームとして、Xbox One Xように開発をする必要はなく、Xbox Oneように作られたデータでもXbox One Xで使うことが可能だ。
VRスペクテータースクリーンサポート
VRスペクテータースクリーンサポートがOculusRift、HTC Viveで追加され、すでにサポートされているPlayStation VRでは機能が改善された。
スペクテータースクリーンとは、VRデバイスに”ノーマル”アウトプットデバイスをつなげることができる機能で、通常はTVやコンピューターモニターとして使われているスクリーンにVRコンテンツを移すことができる。
一人のプレイヤーがヘッドセットを使っている間、ヘッドセットをつけていない人達がプレイヤーが見ているVRコンテンツをスクリーンで見ることができ、ヘッドセットを装着しなくてもVRコンテンツが楽しめる。
PlayStation VRでさきにリリースされたスペクテータースクリーンサポートが改良され、デバグされたモードが全てのプラットフォーム対応で使用可能になった。
ARキットサポート(テストバージョン)
新アップデートではARキットサポートのテストバージョンがiOS対応でUnreal Engineに追加された。
このプラグインはAppleのWWDCプレスカンファレンスでデモを見せたWingnutのチームが作ったものが元になっている。
新機能のセットをオフィシャルサポートとして今年の後半に配信開始が予定されているiOS 11にリリースされる前に試すことができる。
このARキットは実験的に今回のアップデートとしてリリースされるので、実際のAPIやインターフェースは今後変わる可能性がある。
ブレンディング
シークエンサーでセクションのブレンドができるようになり、スムーズなトランジションが簡単に作れるようになった。
ブレンディングは2D/3Dトランスフォーム、ベクター、カラー、フロートなどで使用できる。
- ● サポートされているセクションすべてをオーバーラッピングしたときにシングルバリューとして、一つにブレンドする。
- ● 同じ列でセクションをオーバーラップさせたときは、自動的に一方をもう一方へ挿入する。
- ● アニメーショントラックも自動的にくっつけることが可能に。
- ● トランスフォーム(Transform)セクションにより、どんなチャンネルのコンビネーションでも他のトランスフォームに影響することなく行える(ロケーションやローテーションなど)。
- ● ビルドインファンクションがスタンダードとして使えるようになった。
カーブアセットを設定し、カスタムブレンド機能をIMovieSceneEasingFunctionインターフェースを使って作ることもできるように。 - ● ウェイテッドアブソリュート(weighted absolute) レラティブ/アディクティブブレンディング(relative/additive blending)などの新しいブレンドモードが追加された。
コンポージャーコンポジティングプラグイン(早期アクセス)
The MillとGeneral Motorsとのパートナーシップで見せたThe Human Race GDC 2017でのデモに続き、新コンポージャーエンジンプラグインが追加され、複雑なリアルタイムコンポジティングパイプラインが作れるようになった。
コンポージャープラグイン機能
- ● プレイヤーコントローラーとテキスチャーレンダーターゲットとの間のメカニズムを消し、代わりにエンジンのデフォルトレンダリングパイプラインをプロジェクトに合わせて使えるように。
- ● パラメトリックレンズディストーション:UV置き換えマップをレンズのゆがみ調整のために作る。
エンジン機能:
- ● 実験的アルファチャンネルサポートがUnreal Engineのポストプロセスに追加:Circle DOF、TemporalAA、Motion Blur、Bloom。
イメージプレートアクターとシークエンサートラック(テストバージョン)
新イメージプレートアクターでフレームが正確なイメージシークエンスをフルスクリーンでディスプレイすることができるようになった。
参照元URL: https://www.unrealengine.com/en-US/blog/unreal-engine-4-17-released
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.