starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

スマホと合わせて使うVRヘッドセット「LINK」がau online shopに登場


[

VRヘッドセット「LINK」がau online shopに登場

au online shopより引用


2017年7月28日、スマートフォンと合わせて使うHTC VRヘッドセット「LINK」がau online shopにて販売開始された。


価格は税込みで42,984円である。


VRヘッドセット「LINK」がau online shopに登場


商品概要


商品名:LINK


【販売価格】


42,984 円(税込)


本体: 39,800円


販売URL:http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7126&dispNo=001007


メーカー(HTC)サイト:https://www.htc.com/jp/virtual-reality/link/


製品説明(HTC公式サイトより)


イメージ

au online shopより引用


動き回れる世界唯一のモバイルVR端末「LINK」


LINKはかつてないほどの没入感が楽しめるモバイルVRでありながら、そのVR空間を動き回ることができる世界最初のモバイルVR端末である。


体の動きが瞬時にVR空間に反映され、VR空間の中で実世界により近い体験ができる今までにないモバイルVR端末だということだ。


(注)スマートフォンに接続し、VR空間内で動き回れる6DoF対応モバイルVR端末として。(HTC調べ:2017年4月30日時点)


イメージ

au online shopより引用


今までにない没入感体験


LINKは空間認識と全身トラッキングシステムにより、実際の体の動きがVR空間に同期され、今までにない没入感とともに新しい世界が体験できるということである。


VR空間で腕をスイングしてボールを打ったり、向かってくる爆弾をよけたり・・といった動作が可能ということだ。


2つのコントローラーを使えば、まるでVR空間の中に身体ごと入ったかのような感覚が味わえるという。


LINKと一緒に動けるので動きを邪魔するケーブルがなく、VR空間を自由に動き、探検することができるということである。


イメージ

au online shopより引用


鮮明なシネマティック空間


フルスケール高画質ディスプレイとその想像できないほど鮮明なVR映像がユーザーの目を魅了するとのことだ。


インタラクティブなゲームを楽しんだり、VR対応の映画コンテンツを観たりと、ワイド110°シネマビューはユーザーにこれまでにない視聴体験を可能にしてくれるという。


シンプルなセットアップ


携帯電話に直接接続するだけのシンプルな設計であるということだ。


本物のVR体験が複雑なケーブルやPC不要で移動先でもすぐにできるということだ。


ゲームだけではない次世代へのゲートウェイ


VRで人気のゲームや映画、音楽はもちろんであるが、リンクはそれだけではないという。


HTC U11上の自分で撮った写真やビデオを使って、自分だけのコンテンツを自由に作ってVR空間で楽しめるということだ。


またLINKのコンテンツはバーチャルな世界だけでなく、例えば旅行先や、学習など、生活のさまざまなシーンでの利用が可能ということである。


また、接続しているスマートフォンの高性能なCPUとVRレンズで、VR画面と体の動きを素早く同期することで、長時間の視聴・体験をしていても疲れにくい設計となっているということだ。


イメージ

au online shopeより引用


商品詳細


【同梱品】


ヘッドマウントディスプレイ


ステレオカメラ


ステレオカメラ用ホルダー


コントローラ(ストラップ付き)2台


HMD用LEDマーカー


イヤホン


マジックバンドテープ


アルカリ単4電池(4本)


両面テープキット


取説キット(クイックスタートガイド、安全規制ガイド、保証書)


【仕様】


サイズ:約197.69mm(幅) x 116.61mm(高さ) x 167.33 mm(奥行)


重量:560g ※USB(Type-C)Yケーブル含む


視野角:約110度


搭載バッテリー:約2,800mAh


ディスプレイ:約3.6インチ アモレッド X 2(各1080 x 1200 ピクセル)


外部接続:USB(Type-C) Yケーブル、3.5mm オーディオジャック


参照元:au online shop、HTC公式サイト


au Online Shopとは?


KDDIが運営する公式通販サイトである。


auスマホ・ケータイの機種変更・新規契約・MNP(乗り換え)手続きやスマホ向けアクセサリーなども販売している。


auとは?


au(エーユー)は、KDDIおよび沖縄セルラー電話のサービスブランド名で、携帯電話を含む移動体通信事業、KDDIの提供するコンシューマー(個人)向け・ビジネスソリューション(法人)向けITサービス事業を行っている。


携帯電話契約数が約4,659万契約で、国内の携帯電話市場(PHSを含む)における市場占有率は2位(2016年6月末現在)である。


ガク割やダブル定額での料金戦略やEZ「着うた」、EZ「着うたフル」などがヒットしている。


KDDIとは?


KDDI株式会社は、日本における大手電気通信事業者である。


個人のユーザー向けにauブランドのモバイル通信、ブロードバンドインターネットサービスを展開している。


【会社概要】


社名:KDDI株式会社


(英文名称: KDDI CORPORATION)


創業:1984年 (昭和59年) 6月1日


事業内容:電気通信事業


本社所在地:東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号ガーデンエアタワー


本店所在地:東京都新宿区西新宿2丁目3番2号


電話番号:03-3347-0077 (本社代表) (有料)


代表取締役社長:田中 孝司


資本金:141,852百万円


公式サイト:http://www.kddi.com/


(KDDI株式会社公式サイトより:http://www.kddi.com/corporate/kddi/profile/overview/


沖縄セルラー電話とは?


沖縄セルラー電話株式会社は、日本における電気通信事業者で、沖縄県で携帯電話事業を行う地域会社である。


KDDIの連結子会社であり、親会社のKDDI同様、auブランドを展開している。


【会社概要】


会社名:沖縄セルラー電話株式会社


(英文名称: OKINAWA CELLULAR TELEPHONE COMPANY)


本社所在地:〒900-8540 沖縄県那覇市松山1丁目2番1号


TEL. 098-869-1001 FAX. 098-869-2643


代表取締役社長:湯淺 英雄


事業内容:電気通信事業 携帯電話サービスの提供


設立:1991年 (平成3年) 6月1日


資本金:1,414,581,000円


公式サイト:https://www.au.com/okinawa_cellular/


(沖縄セルラー電話株式会社公式サイトより:https://www.au.com/okinawa_cellular/corporate/profile/


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.