大人気のアメリカンコミックヒーロー「スパイダーマン」も本作で3回目のリブートですね。
最強スーパーヒーローチームのアベンジャーズの分裂を描いた映画「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」でアイアンマン演じるロバートダウニーjr.の掛け声とともに颯爽と登場した「スパイダーマン」の映画、やはり気になってしまいますよね。
劇場公開を来月に控えた本作ですが、一足お先にその世界観を体験できるVRコンテンツが登場してたということで、早速レビューしていきたいと思います。
『スパイダーマン:ホームカミング』とは!
X-menやアベンジャーズの生みの親でもある「マーベル・コミック」のスタン・リー原作の、同名のアメリカン・コミックである『スパイダーマン』の実写映画化作品です。
過去にも二度、サムライミ監督やマーク・ウェブ監督によって実写映画化されていますが、本作は物語の最初から再始動した新シリーズの第1作目となります。
初出は、同じマーベルユニバースのアベンジャーズシリーズから、「シビルウォー・キャプテンアメリカ」の中で、”新人ヒーロー”として登場します。
そんな新人ヒーローが一人前のヒーローになるまでの物語が「スパイダーマン:ホームカミング」なのです。
既にアベンジャーズシリーズを成功させ大ヒットを続けているディズニーのマーベルスタジオ配給ということでヒットすることが期待されています。
ひと足お先にVRで体験!スパイディになり切れちゃう「Spider-Man: Homecoming –Virtual Reality Experience」
そんな映画でのヒットも期待された「スパイダーマン:ホームカミング」のVRコンテンツとして、「Spider-Man: Homecoming –Virtual Reality Experience」が登場しました。
公開日が全米では7月7日で、日本では8月11日に対して、VRコンテンツが7月1日にリリースということで、一足お先にVRで映画の世界を体験できたというわけですね。
待ち遠しい日本での公開はもう少し先なので、いっちょVRでスパイディになり切ってその世界観を堪能しちゃいましょう!ゲームを始めると、アイアンマンことトニースタークお手製のスパイダーマンコスチュームがアタッシュケースから飛び出します!
マスクを被ればゲームスタート!わかりやすくていいですね!流石アメリカンコミック原作!ハリウッド!
蜘蛛の糸を飛ばすウェブシューター!宙を舞うウェブスイング!スパイダーマンおなじみのアクションを楽しめる!
マスクを被ったら、ゲーム形式でスパイダーマンおなじみの蜘蛛の糸を飛ばすウェブアクションが楽しめます!
勿論HTC VIVEや、Oculus Touchといったモーションコントローラーを使っての操作なので、マジで「俺がスパイダーマンだ!」という気持ちでバンバン蜘蛛の糸を出しまくって楽しめます!
ウェブシューターの訓練としての体験で若干シューティングゲームの様になっているので、FPSが好きな人なんかにもおすすめです。
スパイダーマンといえば、魅力的なヴィランにも注目!!
そんなウェブシューターの訓練もつかの間、というところでスパイダーマンの街ニューヨークに新たなる危機が迫ります。
凶悪なヴィラン(悪役)の登場です!アイアンマンにも大型の鳥にも似ている翼の生えた兵器で武装するあいつは「バルチャー」という今回のメインとなるヴィランです。
スパイダーマンシリーズでは、そのスパイディー自身の葛藤や戦いなども作品の魅力ですが、脇を固めるヴィランや仲間たちにも注目していくとさらに作品の魅力に入り込むことが出来ます。
過去に登場した設定が良いヴィランとしては、元親友で悪落ちしてしまったグリーンゴブリン二世などなど、ここで語るには足りないほどスパイダーマン以上に人気があり、クロスオーバーのコミックも出るほどの人気キャラクターなんかもいるほどです。
余談ですが、本作でヴィランのバルチャーの役を務めるマイケル・キートンですが、過去には同じヒーローもので初代のバットマンの役を演じ、その後ヒーロー俳優の転落とそこからの這い上がる姿を描いた「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」という映画で主演を務めなにかと”鳥系ヒーロー”に縁がある俳優さんです。
今回のバルチャーも鳥をモチーフにしたヴィランということで敵キャラクター演じるマイケルキートン氏の演技にも注目したいです!
話がそれましたが、そんなバルチャーの危なすぎる襲撃を爆発を肌で感じるような近さで体験できたのもVRならではです。
「続きは映画で!!」プロモーションとしてのVRの可能性
姿だけがうっすらで登場するバルチャーをこれから追いかけるぞ!というところでコンテンツは終わってしまい、続きは映画で!という感じでした!気になるぅ!
無料ということもあり、体験自体は短かったのですがこれから映画を見るぞッ!という人や、映画を見たいけどどんな世界観なんだろうと気になっている人の予習の為のコンテンツとして大変大きく買っていると思いました!
他にも、「スパイダーマン:ホームカミング」では、スパイダーマンが子供の多く入院する病院で子供たちを励ましに行くなど、ユニークなプロモーションを行っています。
そのような映画やドラマ、アニメーションのユニークなプロモーションの一環として、今後も無料のVRコンテンツが増えていくのではないでしょうか?
ゲームとしてのVRだけではなく、プロモーションとしてのVRの方面にも期待が膨らみますね!
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.