starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

インフォグラフィックスにみる自動車産業とVRの密接な関係


海外メディアVRFocusは、イギリス自動車修理メーカーWoodstock Motorsが発表した自動車産業におけるVRの活用を図示したインフォグラフィックスを紹介した。


20170711-car-3


数字からわかる消費者の意識


同インフォグラフィックスによると、以下のようなドライバーの消費意識が判明した(トップ画像参照)。



  • 48%のドライバーは、ショールームでVRドライブを体験したいと思っている

  • 52%のドライバーは、インターネットで新車情報を調べる時、同時にVRドライブができるショールームを探している

  • 48%のドライバーは、新車に関するAR情報を探している

  • 50%以上のヒトが、2分以上のVRコンテンツを体験した後では、VRヘッドセット買いたいか使いたいという気持ちが強くなった

  • 20%のヒトが、自動運転開発にVRが活用されていることを知っている

  • 35%のヒトが、自動運転開発にVRが活用されていることに好意的である


誰がVRを使っているのか?


同インフォグラフィックスは、自動車産業においてどのような立場の人がVRを活用しているかまとめている(下の画像参照)。


20170711-car-4


自動車産業においては、以下のような立場のヒトがVRを活用している。



  • ・自動車愛好家

  • ・自動車メーカー

  • ・カーレンタル業者

  • ・自動車レース場

  • ・自動車見本市の主催者とベンダー

  • ・自動車製造における周辺業種(ガソリンメーカー、タイヤメーカー等)


自動車産業におけるVRの活用方法


以上のような自動車産業におけるVRユーザーは、以下のような方法でVRを活用している(下の画像参照)。


20170711-car-5



  • ・自動車愛好家は、自分が理想とする車種を(VRヘッドセットがある)どんな場所からも、まるで本当に運転しているかのようなテストドライブができる

  • ・自動車愛好家は、バーチャルなモデルカーを見ることによって、まるで本物の車種を見るようにして外見、シート、光沢といったものをチェックできる

  • ・自動車製造メーカーは、バーチャルなプロトタイプ車種を顧客と共有することで、顧客からのフィードバックを得られる。つまり、リアルなプロトタイプを製造する経費を削減できる。また、テストドライブにもバーチャルな車種を使うことで経費を削減できる。

  • ・自動車製造メーカーは、バーチャルな車種を衝突実験に使うことで、車種の安全性をアピールすることができる

  • ・自動車製造メーカーは、バーチャルな車種を使って顧客およびディーラーに、バーチャルな追加装備をリアルに見せることができる


VRが自動車産業にもたらすメリット


VRを導入することで、以下のようなメリットが自動車産業に生じる(以下の画像参照)。


20170711-car-6



  • ・バーチャルなモデルカーを使うことで、ディーラーショップの物理的面積を節約できる

  • 家庭での「バーチャルドライブ」体験を提供できるようになることで、潜在的な消費者を発掘できる

  • ・自動車愛好家は有名なカーレース場でテストドライブしたいという願望を抱いている。バーチャルドライブは、そうした自動車愛好家の願望を叶えることができる。

  • ・自動車製造メーカーは、バーチャルな工場を顧客に見せる「バーチャル・ツアー」を開催できる。バーチャル・ツアーはメーカーの魅力を訴求する絶好の機会だ。

  • ・自動車製造メーカーは、360°動画広告を使ったマーケティングができる。「VRマーケティング」は既存のメディアでは表現できない魅力がある。


各自動車メーカーのVR活用事例


大手自動車メーカーはすでにVRを活用している(以下の画像参照)。


20170711-car-7


Ford


FordにおけるVR活用は、以下の通り。



  • ・顧客に車種の魅力を伝えるため、VRを使った「イマーション・ラボ(没入型ラボ)」を提供している

  • ・イマーション・ラボにおいて、顧客はOculusRiftを使って車種の外見と内装を見ることができる。外見に関しては、バーチャルなスポットライトに照らされた車種を見ることができる。

  • ・イマーション・ラボの活用によって、プロトタイプ車種の製造コストを削減することに成功した


AUDI


AUDIにおけるVR活用は、以下の通り。



  • ・AUDIもFordのようなバーチャル・ラボを提供している

  • ・AUDIとFordのバーチャル・ラボの違いは、AUDIのラボではサウンド・エフェクトが豪華であること(ドア開閉時の音が鳴る)

  • ・同メーカーの潜在的なユーザーは、バーチャルな車種に対して内装や外見、計器の変更を試すことができる


トヨタ


トヨタにおけるVR活用は、以下の通り。



  • ・同社は、若年ドライバーを対象としたVRシミュレーターを使って安全運転の重要性を伝えるキャンペーン「Teen Drive 365」を展開した

  • ・同キャンペーンでは、本物のトヨタの自動車に乗ったうえでVRヘッドセットを装着して騒音に満ちた道路、絶えず話しかけてくる同乗者、そしてスマホの鳴動といった運転を妨げる状況を再現。そうした状況下での運転への集中をVR体験してもった。

  • ・以上のVRシミュレーターでは、ドライバーの手や足の動きをシミュレーションに反映させるため、ハンドルやアクセル・ブレーキにセンサーを実装した


最後にインフォグラフィックス全体を引用しておく。


20170711-car-2


以上にまとめたように、自動車産業はVRの導入に積極的な業界と言える。そして今後、自動運転が実用化されるに伴い、車種の内装に(窓に地図を表示するような)ARが活用されるのではないだろうか。


イギリス自動車修理メーカーWoodstock Motorsが発表した自動車産業におけるVRの活用を図示したインフォグラフィックスを紹介したVRFocusの記事

https://www.vrfocus.com/2017/07/infographic-virtual-reality-in-motoring/


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.