本実証実験では、福岡市内の3つの地域で行われる飲食イベント「第1回なんかせんばはしご酒大会」において、一般客がスマートフォンでチケットを購入・利用できる仕組みを提供します。「スマートスタジアム構想」における地域活性化ソリューションの一環として、地域向けイベントを対象に、チケットレス・キャッシュレスにおける利便性の向上、チケットレスにて得られる顧客行動情報の利活用およびキャッシュレスにて得られる決済付随情報についての実現性を検証します。
Facereは、スマホアプリやWebアプリの開発・運用に必要となるログイン認証や会員管理などの基本機能や、用途に応じて自由にカスタマイズできるサンプルアプリをGoogle Cloud Platform(TM)※4上で提供し、スピーディで効率的なアプリ開発を支援するバックエンドサービスです。(ソリューション詳細: https://www.facere.biz/index.html )
本実証実験に向けてISIDは、一般客向けのアプリ機能のほか、主催者向け・店舗向けの管理機能、販売・利用実績データの蓄積機能、みずほFGのIoT決済プラットフォームとのデータ連携機能などを、Facereを用いて開発しました。
<実証実験の概要>
- 実施日時:2018年10月31日(水)-11月15日(木)
- 実施場所:西鉄大橋駅、西鉄井尻駅、西鉄雑餉隈駅周辺の飲食店等(はしご酒大会の参加店のみ)
- 対象者:はしご酒大会に参加される一般のお客さま(紙チケットかWebアプリ電子チケットのいずれかを選択可能)
- 実施内容:チケット制飲食イベントにおけるWebアプリを用いたチケットレス・キャッシュレス機能の導入
- 検証内容:商店街等が実施する地域活性化イベントにおける(1)チケット管理および換金コスト軽減 (2)消費者行動のデータ収集
実証実験の詳細は以下を参照ください。
「スマートスタジアム構想の実現に向けた『なんかせんばはしご酒大会』における実証実験について」
(みずほFG、みずほ銀行、BlueLabによる10月10日付報道発表資料)
URL: https://www.mizuho-fg.co.jp/release/pdf/20181010release_jp.pdf
※1 スマートスタジアム構想:<みずほ>では、先端技術を活用することでスタジアムと観客のつながりを構築し、そのスタジアムを起点とする周辺地域の活性化を目標とした「スマートスタジアム構想」を掲げている。
※2 なんかせんばはしご酒大会:大橋駅~雑餉隈駅界隈で週替わりで開催されるはしご酒イベントの総称。福岡市南区の大橋、井尻、雑餉隈の3つの地域が連携して広域的に実施する飲食イベント。
※3 BaaS:Backend as a Serviceの略。スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末向けアプリケーションを開発・運用する際、サーバー側で必要となる様々な機能をインターネット上で提供するクラウドサービス。
※4 Google Cloud Platformの詳細はこちらを参照ください。https://cloud.google.com/gcp/
*Google Cloud Platformは、Google LLCの登録商標です。
*本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社電通国際情報サービス コーポレートコミュニケーション室 李
TEL: 03-6713-6100
E-Mail: g-pr@isid.co.jp
<電通国際情報サービス(ISID)会社概要>
社名:株式会社電通国際情報サービス(略称:ISID)
代表者:代表取締役社長 釜井節生
本社:東京都港区港南2-17-1
URL: https://www.isid.co.jp/
設立:1975年
資本金:81億8,050万円
連結従業員:2,716名(2017年12月末現在)
連結売上高:83,423百万円(2017年12月期)
事業内容:ISIDは、社会や企業のデジタルトランスフォーメーションを、確かな技術力と創造力で支えるテクノロジー企業です。金融業務や製品開発の領域で創業以来培ってきた知見に加え、人事・会計など企業活動の根幹を支えるシステム構築の実績、電通グループのマーケティングノウハウ、そしてIoTやロボティクス、AIなど先端技術の社会実装に向けたオープンイノベーションへの取り組みにより、社会と企業の課題解決に貢献する、価値あるソリューションを生み出し続けています。
Copyright 2018 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com