starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

三菱自動車、ベトナムで販売・サービスのトレーニングセンターを開設


TOKYO, Aug 3, 2018 - (JCN Newswire) - 三菱自動車は本日、ベトナム社会主義共和国で車両の製造・販売を行っているミツビシ・モーターズ・ベトナム・カンパニー・リミテッド(以下、MMV)が、現地販売会社スタッフ及びMMV社員のトレーニングを目的としたトレーニングセンター(以下、本センター)をMMVのビンズオン工場*内に開設し、現地で記念式典を開催したことを発表しました。

式典にはMMVの堀之内兼一社長の他、地元自治体や現地販売会社から関係者が出席しました。

サービスの品質とお客様の満足度を向上するため、本センターでは、サービストレーニングコースの数をこれまでの17から28に、セールストレーニングのコースを6から21に増加させます。

また、本センターには新しい部品倉庫も設置されており、保管容量はこれまでの700立方メートルから2,700立方メートルに増加します。これにより、現地販売会社がより多くの部品在庫を利用することが可能になり、お客様へのサービスをさらに向上させることができます。

式典でMMVの堀之内社長は「本センターは、販売会社やMMVの社員に知識とスキルを学んでもらい、お客様に新しい価値を提供するために重要な役割を果たします」と話しました。

三菱自動車は、本年タイとフィリピンにも同様のトレーニングセンターを開設しました。本センターはASEAN地域で3箇所目に開設された本格的なトレーニングセンターとなります。三菱自動車は、充実したトレーニングを通じてサービス品質やお客様の満足度を向上し、ASEAN地域で引続き事業を拡大して参ります。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2018/detail5228.html

概要:三菱自動車工業株式会社

三菱自動車の企業コミュニケーションワード「Drive@earth」
地球を走る。地球と生きる。三菱自動車。

人とクルマ、社会とクルマ、地球とクルマの新しい時代を拓くために。いま、三菱自動車は挑戦を始めています。走行中のCO2排出ゼロ。地球温暖化防止に貢献する新世代電気自動車、i MiEV(アイミーブ)の世界投入。軽自動車で培った技術を存分に活用、燃費性能にすぐれたグローバル・スモールの提案。世界の環境基準をクリアしながら、走りの楽しさにあふれた三菱ならではの小型SUVの開発。さらに、新ディーゼルエンジンによるラリー参戦を通じて、走りと環境を両立する、新次元のクルマづくりを追求してゆきます。

私たちは信じています。私たちのクルマへの熱い想いと技術が、新しいクルマの価値をつくることを。ドライブ・アット・アース。走る歓びが永遠であるように。クルマが地球と共生できるように。

詳細はこちらからご覧ください。 www.mitsubishi-motors.co.jp

 Copyright 2018 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com 
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.