通知が多いFacebook
誕生日・「過去のこの日」・友人の投稿…など様々なお知らせをしてくれるFacebookアプリですが、友人や所属するグループの数が多いほど通知も増えますよね。
Facebookアプリだけ異様にバッジや通知センターの数が多かったりしてちょっとめんどくさいなあと思っている方もいるのではないでしょうか。
今回は、Facebookアプリを使って必要な通知だけを受け取る方法をご紹介します。
欲しいおしらせだけを通知してもらうには
欲しい通知だけを受け取るには、Facebookアプリで設定する必要があります。
「その他」→「設定」→「アカウント設定」をタップします。
「設定」→「お知らせ」を開きます。
「受け取るお知らせの種類」を見てみましょう。
「誕生日、過去のこの日」など便利な機能の通知はオンにしておいた方が便利です。
「グループ、アプリからのお知らせ」についてはお知らせしてほしいグループのみオン、たまに参加するグループには「ハイライト」、全く顔を出さないグループはオフという具合に段階に分けて設定してみましょう。
必要に応じてお知らせの量を変えることで、必要な情報だけを適切に集めることができます。
それでも通知が多いと感じたら
「それでもまだFacebook通知が多くて疲れちゃうな…」という人は、もういっそ通知ごとオフにしてみてはいかがでしょうか。
iPhone標準アプリ「設定」→「通知」→「Facebook」をタップします。
どの様に通知してほしいか、通知の設定を見直してみましょう。
- 通知そのものをやめたい…「通知を許可」オフ
- コントロールセンターの表示をやめたい…「通知センターに表示」オフ
- バッジがいらない…「Appアイコンにバッジを表示」オフ
- ロック画面の通知をやめたい…「ロック画面に表示」オフ
★注意★
iPhoneの設定で通知をオフにしたり、非表示にしてしまうと、誕生日の通知などFacebookの便利な機能も使えなくなってしまいますので注意しましょう。