starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【6年目突破】高齢ドライバー事故リスク90%削減へ!デンソー「ドラみる」第2期実証実験スタート


「ドラみる」がさらに進化!2025年8月から豊田市で、第2期実証実験を開始します。AI×ドライブレコーダーで高齢ドライバーの危険運転を抽出し、具体的アドバイスを日々動画で振り返り。死亡事故ゼロを目指す新フェーズに注目が集まっています!

「ドラみる」で見える化する安全運転

デンソーは豊田市と連携し、運転映像と車載データをAI解析する運転診断システム「ドラみる」の第2期実証実験を、2025年8月〜12月に実施します。

第1期では、ドライブレコーダー映像をクラウドAIで毎月解析し、一時不停止の減少など運転行動改善に成功しました。第2期は通信型ドライブレコーダー内のエッジAIを加え、危険シーンをリアルタイム抽出します。スマホやWebアプリで日々の動画を見返せる新UIも導入し、具体的で分かりやすい運転アドバイスを提供します。

参加ドライバーは4カ月間、車内外の映像・センサー情報を記録。デンソー子会社製テレマティクスサービス「Offseg」をベースに、効率的なデータ収集と解析を行います。プロジェクトは豊田市の「ジコゼロ大作戦」事業の一環で、東京海上日動火災保険が解析支援、トヨタ・モビリティ基金が運営を担当します。

デンソーは本実証で高齢ドライバーの安全運転をサポートし、地域社会の交通事故ゼロ実現に貢献します。

詳しくは「株式会社デンソー」まで。
レポート/DXマガジン編集部 海道

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. AIが明らかにする、隠れた運転リスクとは?「MIRAI DRIVE」が導く新時代の安全対策

    2. 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す

    3. 【速報】AIが“倒れた瞬間”を逃さない!現場熱中症対策で救命スピード大幅向上

    4. ロボホン革命!高齢ドライバの運転安全を守る新時代の支援システム

    5. 【驚愕】自動運転トラックで住宅建材輸送が変わる!4回実証で品質&効率を同時検証

    6. 【FULLALL×東海電子】管理者様必見!社員を守る!事故に遭わない防衛運転の指導方法 ~交通事故に遭わないプロドライバーの育成方法~8月27日(水)

    7. 「自動運転」求人は前月比1.8%増の5,636件、「MaaS」求人は26.6%減の800件(2025年6月版調査)|自動運転ラボ

    8. AIデータ社、整備・販売ナレッジをAIが即答支援。RAG対応ナレッジチームドライブ搭載「AI孔明 on IDX」を自動車整備・販売業界向けに提供開始

    9. 「自動運転」求人は前月比3.6%増の5,839件、「MaaS」求人は1.5%増の812件(2025年7月版調査)|自動運転ラボ

    10. 『自動運転ソフトウェアと車載AI』の市場・技術・有力企業を掲載した調査レポートの販売をIDTechExが開始しました。自動運転用センサーの先端技術を包括的に解説し、ハードウェアや規制を紹介しています。

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.