starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬が『小刻みに震える』原因5選 危険なサインを見逃さないで。病気の可能性は?


犬が小刻みに震える際の原因は、寒さ、不安や恐怖、ストレス、興奮、筋力低下など、心理的や環境的要因が多く考えられます。寒い環境では体が自然に震え体温を上げようとします。不安や恐怖では特に音や未知の人物に反応することが多く、震えを伴うことがあります。環境の変化によるストレスでも震えることがあり、状況を改善するための工夫が必要です。また、興奮も震えの原因となることがあり、年齢が進むと筋力低下により体を支えきれず震えが見られることも。加えて、病気の可能性がある場合は特に注意が必要です。反応がない、意識の喪失、持続する下痢や嘔吐、食欲不振、動きの違和感などが症状として現れる場合は、早めに獣医の診察を受けましょう。

犬が小刻みに震えている…考えられる原因は?

見つめる犬

犬がブルブルと小刻みに震えていると心配になりますよね。

犬が小刻みに震えているときは、病気以外にも心理的な要因が関係していることもあります。

ここでは病気以外で考えられる原因を見てみましょう。

1.寒さ

冬場になるとブルブルと体を震わせて同じ場所から動かなくなる犬がいます。そのとき、決まってストーブの近くにいたり、ブランケットを被っていたりと寒がっている様子を見せていませんか。

犬も寒さを感じるときは、体が小刻みに震えてしまいます。体を震わすことで体内で熱を発生させ、体を温めようとする自然な働きです。

2.強い不安や恐怖を感じている

隠れる犬

強い不安や恐怖を感じているとき、緊張感から体が小刻みに震えてしまうことがあります。犬によって不安や恐怖を感じる理由はさまざまですが、初対面の人に対する警戒心や聞きなれない大きな音が聞こえるといった理由が大きいでしょう。

犬が不安や恐怖を感じているときは、背中を丸めるような姿勢をとっていたり、しっぽを足の間に挟んでいたり、あるいは耳を後ろに寝かせていることもあります。

3.慢性的にストレスを抱えている

生活環境にストレスを感じていたり、家族内で大きな環境の変化があったなど、慢性的にストレスを抱えている場合も小刻みに震える様子が不定期で起こります。

ある時期を境に小刻みに震えるようになった、という場合は、その時期にストレス要因となる出来事がなかったか振り返ってみましょう。同時に、その原因を解消してあげるために、生活環境を工夫してあげてください。

4.興奮している

おやつを見つめる犬

実は、楽しい時にも体がブルブルと震えてしまう犬がいます。これは、楽しさや期待感から興奮しており、その興奮が体の震えとなって現れている状態です。

たとえば、ご飯を前に「待て」されているとき、ついブルブルっと体が震えてしまう犬は多くいます。これは「早く!早くご飯が食べたい!」という一種の興奮状態に陥っているために起こる震えです。

5.筋力が低下している

犬は年齢を重ねると人間と同様に老化します。老化に伴い、筋力が低下することも珍しくなく、筋力低下によって胴体を足だけで支えることに負担を感じ、ブルブルと体が小刻みに震えてしまうことも。

筋力が低下してきていると感じた場合は、無理のない範囲で外をのんびりと散歩させたり、部屋の中でも動き回る遊びを取り入れるなど、生活習慣を工夫してみましょう。

犬が小刻みに震えているときの危険なサインとは

動物病院に来た犬

犬が小刻みに震えているときは、紹介したような原因が考えられます。そのほかに、病気が原因で体をブルブルと震わせていることもあるので、以下の危険なサインが見られる場合は注意してください。

  • 声をかけても反応がない
  • 意識がない
  • 下痢や嘔吐などの症状が続く
  • 食欲や元気がない状態が続いている
  • 立ち上がる時に「きゃん!」と悲鳴をあげる
  • 歩き方に違和感がある
  • 頭を下げてお尻を突き出すような姿勢のまま動かない

以上のような症状が見られる場合は、疾患による痙攣発作や腹痛、怪我などが考えられます。早めにかかりつけの動物病院へ連れて行き、受診してください。

まとめ

犬を撫でる

いかがでしたか。犬が小刻みに震えるときは、心理的な要因や生活環境によるもの、さらに病気が考えられます。危険なサインが見られた場合は病気の可能性が懸念されるため、早めに病院を受診して病気の早期発見・治療に努めてください。


■関連記事
愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
雪が降ったのでかまくらを作ったら、犬が…完全に想定外な『衝撃の光景』が187万表示の反響「見事な刺さりっぷりで草」「生えてる?w」と爆笑
2匹のハスキー犬と一緒に『犬ぞり』を楽しんでいたら…想定外すぎる『まさかの大事故』が92万再生「全員可愛いw」「ドタバタ過ぎて草」
愛犬を長生きさせる10の秘訣!
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.