starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬が睡眠の質が悪い時にみせるサイン4つ 表れる症状から熟睡してもらうための対策法まで


犬が睡眠の質が悪いときにみせるサイン

フローリングで寝ている犬

犬が質の良い睡眠を取れていないとき、思わぬ行動となってそれがあらわれることがあります。

愛犬の心身の健康を守るために、睡眠の質が悪化しているときのサインを知っておきましょう。

1.イタズラや問題行動が増える

愛犬が普段はしないいたずらをするようになったり、よく吠えるようになったりしたとき、犬はストレスを溜めてしまっているのかもしれません。

そして、そのストレスの原因が睡眠不足であることも考えられるのです。

睡眠は単純に体力を回復するためのものではなく、脳の疲労回復や記憶の整理をおこなうためにも必要だとされています。そうして、全身の調整をおこなっているもののため、十分におこなわれないと、疲労やストレスが蓄積してしまいます。

犬はストレスが溜まると、その発散のために物を噛んだり暴れたりといった行動を取るようになります。

2.攻撃行動やイライラした様子が目立つ

質の良い睡眠が十分でないとストレスが溜まりやすいことから、ちょっとしたことで怒りやすくなる犬もいます。

人間でも同じことが言えると思いますが、心身の疲れやストレスが溜まっている状態では、気持ちに余裕がなくなって、様々なことを受け入れる“許容範囲”が狭くなってしまいます。

そのため、普段であれば気にならないようなことにもイライラしたり、相手に対して威嚇や攻撃をするようになったりすることがあるのです。

3.疲れやすく、無気力になる

質の良い睡眠を取ると、体の疲れもしっかりと取れて体力を回復できます。

その反面、きちんと眠れていないと、常に疲れが溜まった状態になって疲労感を感じながら生活することになります。

そのため、睡眠が十分でなくあまりにも疲れていると、色々なことに対して関心を持ったり取り組んだりする気力がなくなってしまいます。

普段は喜ぶ遊びに応じなくなったり、散歩に出てもすぐに休みたがったりするような様子が見られるときは、睡眠不足によって気力や体力が十分ではないという可能性が考えられます。

4.食欲がなくなる

犬は睡眠不足に陥ると気力や体力が低下して、様々なことに取り組む意欲がなくなってしまいます。

それに伴って食欲が落ちてしまったり、食べ物に関心を持たなくなってしまったりすることもあるようです。

体を動かす機会が減ってお腹があまり減らないということもありますし、睡眠不足が原因で自律神経が乱れて胃腸の働きが悪くなってしまうこともあります。

食べなくなるだけでなく、食べてもすぐに吐き戻したり下痢をしたりといった様子が見られるようになることもあるので注意しましょう。

犬に熟睡してもらうための対策法

寝ている子犬

愛犬が質の良い睡眠を取れるようにするためには、熟睡できるための環境や生活習慣を整えることが大切です。

愛犬に心地よく眠ってもらうために、以下のポイントをおさえておきましょう。

  • 薄暗く静かな場所に寝床を用意する
  • 家族の存在が感じられる場所に寝床をつくる
  • 犬自身のにおいがついたものを置く
  • 適度な運動をさせて体力を発散させる
  • 生活リズムを整えて安眠できる状況をつくる

犬は巣穴のようにやや囲まれたような場所ほど、安心して眠れると考えられています。
また、人の出入りやテレビの音などですぐに起こされるような騒がしい場所ではなく、静かに眠れる場所を用意してあげることも大切です。

ただし、完全に隔離してしまうと寂しい思いをする犬も多いので、リビングの隅など家族の存在を感じつつひとりになれるスペースを用意してあげるのが理想的です。

さらに、日中適度な運動をさせて疲れさせたり、しっかりと食事を取らせたりして生活リズムを整えることもとても重要です。

まとめ

寝ているコッカー

質の良い睡眠を取れないことは、犬の心身に様々な悪影響を与えます。
健康を害するだけでなく、飼い主さんや周囲の人・犬との関係を悪化させてしまうこともあるのです。

愛犬の様子から「睡眠不足かも?」と感じることがあれば、一度生活を見直し、心地良く眠れる環境を整えてあげてください。


■関連記事
子どもに内緒で『赤ちゃん犬を飼った』結果…箱を開けた瞬間の『尊すぎるリアクション』が379万再生「静かな声で喜ぶの優しい」「愛が伝わる」
10年間、狭いクレートで過ごした『ガリガリの犬』を保護した結果…『衝撃的なビフォーアフター』と結末に涙「なんて綺麗な目」「泣いた」と感動
実家に帰省中→犬を置いて自宅に帰った結果…お別れの瞬間、思った以上に『絶望する光景』が話題に「パパが大好きなのわかる」「落胆っぷりが」
犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選
『こんなにも小さかった赤ちゃん柴犬が…』ベンチの銅像で比較した『成長のビフォーアフター』に13万いいね集まる「素敵な写真」「可愛い」と絶賛
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 犬はドッグランに連れて行かなきゃダメ?得られるメリットや性格に合わせた遊び方を解説

    2. 犬の正しい『抱っこ』の仕方とは?覚えておきたいポイントや抱くことの必要性まで

    3. 犬の後ろから突然『大好きなお姉ちゃん』が現れた結果…すべてが可愛い『ドッキリの一部始終』が68万再生「愛おしくてたまらない」と絶賛

    4. 犬と暮らせば【第449話】「フライミートゥザドリーム」

    5. 両親が『愛犬との旅行』を楽しみにしすぎた結果、カレンダーに…シュールすぎる『似顔絵』に10万いいね集まる「意外と似てて草」「可愛いw」

    6. 雪の中、お散歩から帰ったら→なぜか犬が玄関で立ち止まり…思った以上に『しょんぼりする光景』が77万再生「表情がw」「ずるいほど可愛い」

    7. 犬が『ご飯のおすそ分け交渉』に来た結果…会話が成立する光景と『まさかの展開』が凄すぎると34万再生「天才では?」「言葉喋ったw」と絶賛

    8. 超大型犬が『おやつが少ないです』とお母さんに訴えたら…『微笑ましすぎる結末』が32万再生「意思強くて草」「さすがの交渉術w」と爆笑

    9. 『こんなに赤ちゃんだった犬が…』超大型犬の子犬を飼った結果…尊すぎる『7年後の光景』が34万再生「ずっと可愛さMAX」「涙出た」と大絶賛

    10. ハスキー犬が初めて『お馬さん』を見た結果…未知の生物を前にした『可愛すぎる反応』が43万再生「おっきい犬だなぁ…」「ワクワクして尊い」

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.