犬が散歩中に「雑草を食べる」行動は珍しくない
愛犬と一緒に散歩していると、なぜか道端に生えている雑草の匂いを執拗に嗅ぎ出し、パクッと口に入れてむしゃむしゃと食べ始めた…という経験はありませんか。
犬の中には、何らかの理由によって雑草を食べてしまう犬も多く、この行動自体は珍しいものではありません。しかし、犬が口に含む草の種類や状態によっては、健康に悪影響を与える恐れもあるので、なるべく控えさせるべきでしょう。
なぜ犬は『雑草』を食べてしまうの?
では、なぜ犬は雑草を食べてしまうのでしょうか。肉食動物の犬が本来好んで草を食べることに疑問を感じる人も多いでしょう。犬が雑草を食べる行為には、以下の理由が考えられます。
- 好奇心や興味関心で口に含んでいる
- 遊びの一環として楽しんでいる
- 胃腸の不調を解消しようと嘔吐を促すために食べている
- 栄養バランスが崩れているため栄養を補おうとしている
- お腹が空いていたから
以上のような理由で犬は雑草を口にしてしまうと考えられています。特に子犬のうちは好奇心や興味からなんでも口に入れる傾向があるため、子犬のうちに「食べてはいけないもの」として教えるとよいでしょう。
犬にとって有害な草の状態や種類とは
道端に生えている雑草の中には、犬が口に含んでしまうと危険性がある草もあります。ここでは犬にとって有害な草の状態や特徴、種類などを確認してみましょう。
1.犬にとって有毒成分を持つ植物
犬にとって有毒成分を持つ植物が道端に生えていることは珍しくありません。
- 朝顔
- ツツジ
- わらび
- アイビー
- アジサイ
これらの植物は路上に咲いていることも多く、犬が口に含んでしまうと重篤な症状を引き起こす危険性もあります。絶対に食べないようなるべく避けて通りましょう。
2.除草剤や駆虫剤などが巻かれている場所にある草
草むらなどは、季節に応じて除草剤や駆虫剤が撒かれることも多いです。この場合、回覧板などで情報が回ってくることもありますが、自治体に加入していない人も多い昨今では、なかなか情報が回りづらいという点に注意が必要です。
出勤時やお出かけ時に除草剤や駆虫剤が撒かれている様子が確認されたら、その場所はなるべく通らず、どうしても通らなければならないときは、摂取しないよう足早に通り過ぎましょう。
3.棘がある植物
ノギなど棘がある植物が道端に生えていることも多いですよね。棘がある雑草を口に含んでしまうと、口内や喉、食道などを怪我してしまう危険性があります。
通常、口に入れる前に痛みを感じて食べることをやめる犬が多いですが、誤って口に含んでしまった場合は非常に危険です。速やかにかかりつけの動物病院へ連れて行きましょう。
犬の散歩中に雑草関連で気をつけるべきこと
犬の散歩中に雑草や草むらがある地域では、以下のことに気を付けてください。
- 草むらにはなるべく入らない
- 除草剤や駆虫剤などが撒かれている近隣の場所を確認する
- 虫がいるときは近寄らずに距離をとる
雑草を食べないよう見張ることはもちろん、草むらにはマダニやノミ、寄生虫などが生息している恐れがあります。噛みつかれたり寄生されてしまうと、重篤な症状を引き起こす危険性もあるので立ち入らないようにしましょう。
また、雑草には虫が群がっていることも多いです。どのような虫であれ、刺されてしまうと何らかの症状を引き起こすので、虫を見つけたら近寄らずに距離をとりましょう。
まとめ
犬が雑草を食べてしまう理由はさまざまですが、道端に生えている草や草むらには多くの危険が潜んでいます。愛犬がむやみに食べないよう注意を払い、口に含もうとしたら距離を取ったり別のもので気を逸らしたりしましょう。
■関連記事
・『どういう状況?』息子がゲームに夢中になっていたら、犬が…謎すぎる行動に爆笑の嵐「電車で見ちゃダメw」「ふたりとも最高」と254万再生
・お父さんが『2日間の出張』から帰った結果、大型犬が…まさかの『怒りながら喜ぶ姿』が健気で可愛いと77万再生「いじらしくてたまらん…」
・大型犬が『大きな枝を拾った』結果…どうしても持ち帰ろうとする姿が『男子小学生のようだ』と47万再生「運ぶの可愛すぎるw」「一生懸命」
・犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
・犬が寝ている時にしてはいけない4つのNG行為