starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬が飼い主に前足を乗せてくる4つの理由 甘えてる?愛犬の行動に隠された意味とは


1.かまって欲しい

女性の足に前足をくっつける犬

飼い主さんが休んでいるときなどに、犬が近寄ってきて飼い主さんの体に前足やあごを乗せるときは、かまって欲しいという気持ちがあるのかもしれません。

犬は大好きな飼い主さんになでてもらったり、遊んでもらったりすることで幸せを感じます。また、そばにいてぴったりとくっついているだけでも嬉しいと感じることがあるでしょう。

そのため、飼い主さんに前足を乗せて「かまって」という気持ちを伝えようとしていることもあると思います。

特に、留守番時間がいつもより長かったときや関わる時間が少ないときなどに、こうした様子が見られるときは、犬は寂しさや甘えたい気持ちを持っているのかもしれないと考えてみてください。

2.なでて欲しい

ひざに前足を乗せている犬

飼い主さんに前足を乗せてくるとき、犬は「なでて~」という気持ちを伝えようとしていることもあるでしょう。

愛犬が足を乗せてきたり、体を寄せてきたりすると、自然と愛犬の体をなでたり抱き上げたりする飼い主さんは少なくありません。犬はそのような経験を覚えていて、なでてもらいたいと思っているときに前足を乗せてその気持ちをアピールするのです。

ただし、愛犬からのアピールに毎回応えていると、次第に「して欲しいことは何でもしてもらえる」と思い込んでわがままになっていくことがあります。

愛犬の気持ちは理解しつつも、毎回気持ちに応えるのではなく、別のタイミングでスキンシップやコミュニケーションの時間を増やしていきましょう。

3.ご飯や散歩を求めている

フードを欲しそうに飼い主に前足をかける大型犬

犬は言いたいことがあるときに、飼い主さんの体に前足をかけて伝えようとすることがあります。

「遊んで欲しい」「なでて欲しい」といったことだけでなく、「お腹が空いたからご飯が欲しい」「そろそろ散歩に行きたい」という要求を飼い主さんに伝えようとしているのです。

愛犬から前足をかけられて「おやつが欲しいんだな」「散歩に行きたいんだな」と理解することは悪いことではありませんが、その要求に応じすぎてしまうと、前述の通り犬をわがままにしてしまう恐れがあります。

4.安心したい

膝の上で横になる犬

不安を感じているときや寂しさを感じているときに、犬は飼い主さんのそばに寄ってきて体をくっつける行動をすることがあります。

犬は元々群れで生活をしていて、家族や仲間と寄り添い合って生きていた動物です。眠るときや休むとき、信頼できる相手と体を密着させて自分の身を守ろうとしました。

そのため、犬が不安や心配があるときに、飼い主さんに体をくっつけて安心感をえようとするのです。

家の中にいるときに外で気になる音がしたなど些細なことが原因の場合もありますし、引っ越しのように環境の変化があったときにも、こうした様子を見せることがあります。

このほかにも元気がない、いたずらが増えた、など行動の変化が見られたら、大きなストレスを感じている可能性があるので、十分注意してあげてください。

まとめ

膝の上に乗っている犬

犬が飼い主さんの体に前足をかけてくるとき、「甘えたい」「寂しい」「遊びたい」など伝えたいことがある場合が多いでしょう。

このような行動から愛犬の気持ちを知り、理解することはとても大切です。言葉を話せない愛犬としっかりコミュニケーションをとるために、些細な仕草や行動にぜひ注目してみてください。

また、そのような行動への対応次第で、愛犬との関係性も変化します。愛犬との関係がより良くなるように、どのような対応が適切なのかよく考えてみましょう。


■関連記事
犬が空腹(お腹がすいている)のときによく見せる5つのサイン
飲み会で帰りが遅くなった結果…まさかの『ガンコ親父風に出迎える大型犬』に爆笑の声「目がガチw」「平和過ぎて笑った」と262万再生
赤ちゃんチワワたちが『初めての離乳食』に挑戦した結果…コロコロむちむち姿が可愛すぎると2万3000再生「天使だわ…」と悶絶の声
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
犬が飼い主にお尻をぶつけてくる理由とは?5つの心理を解説
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.