starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬が『うれしょん』をしてしまうその心理や原因5つ 成犬でも治せるの?対処法は?


犬が『うれしょん』をしてしまうその心理や原因5つ

マットにおしっこを漏らした犬

犬の中には嬉しさのあまりおしっこを漏らしてしまう犬がいます。これを『うれしょん』ということが多いですが、なぜ犬はうれしょんを起こしてしまうのでしょうか。

1.膀胱付近の筋肉が未発達なため小さな興奮で起こる

子犬の場合は、感情のコントロールが上手くできないことや膀胱付近の筋肉が未発達なため、うれしょんを起こしやすいと言われています。

これは成長過程で自然と治ることが多いので、特別気にする必要はありません。ただし、必要以上に興奮させるような接し方をしていると、治らず成犬になってしまうので気をつけましょう。

2.あまりに過度な興奮により無意識に漏らしている

女の子に飛びつく犬

他の犬よりも過剰に興奮している犬は、うれしょんをしやすい傾向にあります。このうれしょんは、無意識に生理現象としておしっこを漏らしている状態なので、根本的に興奮しないよう工夫する必要があります。

過度な興奮状態は犬自身の性格もありますが、飼い主の対応や普段の接し方などに原因があるケースも多いです。

3.飼い主への忠誠心を示すためにあえてうれしょんしている

犬は忠誠心を持つ相手に対して、特徴的な行動を見せる事があります。目を逸らしたり、仰向けになってお腹を見せたりする行動もそのうちの1つです。

おしっこを漏らすという行動も、「あなたに逆らいませんよ」という服従心や忠誠心の表れだと言われています。しかし、この場合は無意識ではなく犬自身の意志で行っているため、飼い主がリアクションを取らないなどのしつけで改善する事が可能です。

4.飼い主への依存心が高すぎる

柵を破壊する犬

犬がうれしょんをしてしまう心理として、日頃から飼い主への依存度が高いことが挙げられます。飼い主と離れたくないという気持ちが強すぎるため、飼い主の帰宅などに必要以上に喜び、興奮してしまいがちです。

普段からお互いに各々過ごす時間を作ったり、正しい信頼関係を構築することで「離れていても必ず戻ってくる」という確信を持たせてあげる事が重要です。

5.人が大好きでハイテンションになりやすい性格

元々明るい性格の犬の中でも、特に人が大好きな犬はうれしょんしやすい傾向が見られます。人が大好きすぎるあまり、人に会えた喜びでおしっこを漏らしてしまうのです。

こちらも興奮状態をコントロールできていない事が原因なので、普段から興奮しないような接し方や対応を心がけ、興奮しない習慣をつけてあげることがポイントになります。

成犬でも『うれしょん』は治せる?対処法を紹介

玄関で飼い主を待つ犬

子犬の場合は、自然とうれしょんが治るケースが多いです。しかし、成犬になってもうれしょんが続く場合、治すことは可能なのでしょうか。

結論から言うと無意識にうれしょんしているケースが多いため、しつけでは改善が見込めません。日頃から興奮させないよう、飼い主が意識して接することがポイントとなります。

例えば、外出前にあまりかまわないようにしたり、留守中に寂しい思いをしないよう事前に運動させて眠らせるといった方法があります。また、帰宅時も大げさなリアクションは取らず、淡々と接するようにしてください。

このように愛犬の興奮状態に対して反応を見せなければ、徐々に犬も「あれ?」と冷静さを取り戻すようになります。

他にも、遊びの最中に興奮する様子を見せる場合は一旦落ち着かせるなど、あらゆる場面で興奮させすぎないよう注意してください。

まとめ

おしっこをして伏せる子犬

いかがでしたか。犬が『うれしょん』してしまう原因は、主に過剰な興奮です。日頃から興奮しないよう飼い主側が接し方を意識することで、徐々に愛犬も落ち着きを取り戻してくれるようになるでしょう。


■関連記事
犬に依存してしまう人が持つ5つの特徴
犬の親子が『口喧嘩』を始めた結果…言い争いをする光景がかわいすぎると63万再生「めちゃお喋りしてる」「翻訳機欲しい」と絶賛の声
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
サークルに入った子犬を撮影してみたら…可愛すぎる『あっかんべー』に35万6000人が悶絶「一生懸命で激カワ」海外からも絶賛の声
犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.