starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

神田 近江屋洋菓子店、公式サイト以外での購入に注意喚起 「安全性を保証できず」


1884年創業の「神田 近江屋洋菓子店」は、Yahoo!ショッピングで自身の商品が販売されていることを確認し、消費者に購入を控えるよう呼びかけています。同店によると、これらの商品は正規ルート外から販売されており、価格も通常の2倍近くで、品質が保証されていません。特に食品の場合は、品質管理が不十分な可能性があるため、健康上のリスクが懸念されます。消費者は公式オンラインショップで安全に商品を購入することが推奨されます。

神田 近江屋洋菓子店、公式サイト以外での購入に注意喚起 「安全性を保証できず」

 1884年創業の老舗「神田 近江屋洋菓子店」は、Yahoo!ショッピングにおいて同店の商品が販売されていることを確認したとして、消費者に対し購入を控えるよう注意を呼びかけています。

 実際にYahoo!ショッピングで確認したところ、確かに同店の商品「フルーツポンチ」や「アップルパイ」が販売されていました。しかし、販売者は全く別の名義となっており、「神田 近江屋洋菓子店」の商品に限らず、さまざまなお菓子を取り扱っている業者です。

 一見すると正式な代理店っぽくも見えますが、今回の「神田 近江屋洋菓子店」の呼びかけにより正規ルートの販売ではないことは明らか。さらに、販売価格は正規価格の2倍近くで取り扱われています。

Yahoo!ショッピングの当該ページ

 これら出品物に対し、神田近江屋洋菓子店は「オンラインショップは公式サイトのみになります、Yahooショッピングで購入された商品は商品の安全性を担保できませんのでご購入頂かないようにお願いします!」と強く呼びかけています。

 なお、当該のフルーツポンチは3月分は完売となっていますが、準備が整い次第4月分以降の販売を行う予定。同店の公式LINEで順次情報をリリースしていくとのことでした。

 今回のYahoo!ショッピングにおける販売者の行為は転売の可能性が高いと考えられます。転売自体が違法というわけではありませんが、著作権や商標権、ブランド価値に関わる場合、販売者の行為が不正と見なされる可能性もあります。

 また、正規ルートでの販売でない場合、特に食品の場合では品質管理などの面で安全性が保証されておらず、健康被害を含む重大な問題を招く恐れがあります。食品に関しては、確実に正規ルートからの購入が、安全といえるでしょう。

 少しの間待つ形にはなりますが、呼びかけの通り、「公式オンラインショップで」「定価で」購入するのが最も安心かつ安全です。

<記事化協力>
神田近江屋洋菓子店(@omiyayogashiten

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025031907.html
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.