starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫の『ネガティブなキモチ』が込められた鳴き方4選 不満や怒りが込められた、猫たちの“心の叫び”とは


猫の鳴き声には様々な種類があり、それぞれが異なる感情や状態を表しています。「ンー」と口を閉じたままの鳴き声は、主に不満やネガティブな感情を示しており、「アオーン」と高く鳴く場合はストレスや運動不足が考えられます。逆に低い声の「アオーン」は孤独感を表しているかもしれません。長い「ニャーーン」は強い不満を訴えるサインで、「ウーッ」や「シャー!」は警戒や威嚇の意味を持ちます。猫が低い声で鳴くときは、不安や怒りを伴っていることが多いため、猫の鳴き声や振る舞いを観察することで健康や感情を理解する手助けになります。

1.口を閉じて「ンー」と鳴く

じっと見つめる猫

猫が、口を閉じたままで「ンー」と鳴くことがあります。なんだか独り言のようですが、飼い主さんにネガティブな気持ちを訴えている可能性も。とくに、保護されて間もない猫によく見られる鳴き方です。

猫の気持ちを訳すと、「ご飯を取らないで」「今は構わないで」といった具合でしょうか。機嫌が悪く、飼い主さんの行動に対して不満を感じているのです。何かに夢中になっているときに邪魔をされてイライラ…といったシチュエーションでも見られます。

ただし、猫の鳴き声が高いトーンだった場合は真逆のポジティブな意味に。不機嫌を現わしているのは、低いトーンの場合です。毛が逆立って目つきが鋭くなっていることもあります。こんなときには、一旦距離を取ってあげるといいでしょう。

2.高い声で「アオーン」と鳴く

大きな口で鳴く猫

大きく張り上げるような声で「アオーン」と鳴くのは、ストレスが溜まっている可能性があります。ウロウロしながら鳴いているようであれば、遊び足りないのかもしれません。運動不足になっているかもしれませんので、一緒に遊ぶ時間を増やすのがおすすめです。

一方、低い声で「アオーン」と鳴くのは、寂しさを感じている可能性があります。飼い主さんの姿が見えなくて、不安になっているかもしれません。忙しいときでも、少し構ってあげると喜ぶでしょう。

シニア期の猫の場合は、認知症のケースも考えられます。夜中に家中を歩き回りながら「アオーン」と鳴いていたら、認知症を発症してしまっているかも…。一度動物病院に連れて行きましょう。

3.「ニャーーン」と長く鳴く

何かを訴える猫

一見すると問題なさそうな「ニャーン」という鳴き方も、語尾が長くなると話が変わります。飼い主さんに対して訴えかける気持ちが強く、語尾が長くなってしまうのでしょう。「トイレ掃除して!」「ドアを開けて!」「お腹空いた!」などの不満を表現しているかもしれません。不満が強いほど、大きな声になる傾向があります。

他の鳴き方にも共通していますが、声のトーンは猫の機嫌を察するのに役立ちます。高い声の「ニャーーーン」は「一緒に遊びたい!」といった甘えの気持ちが入っていることが多いですが、低い声であれば不満や不安を感じていることが多いようです。やわらかな口調で話しかけてあげると、心が落ち着くかもしれません。

ちなみに、うなるような声で「ニャーーーン」と鳴くときは、威嚇をしている場合があります。まだ信頼関係が築けていないかもしれませんので、無理に構おうとしないようにしましょう。

4.「ウーッ」「フーッ!」「シャー!」と鳴く

牙をむく猫

低いトーンで「ウーッ」と鳴くのは、警戒心の現れです。お客さんが来たり、嫌いなものが視界に入ったりすると、このような鳴き方をすることがあります。猫を別の部屋に移動させたり、嫌いなものを排除するなどして、落ち着けるような環境を作ってあげましょう。

「フーッ!」「シャー!」と言った鳴き方は、明らかな威嚇です。機嫌はすこぶる悪く、ネガティブな意味で興奮しています。飼い主さんに対してはっきりとした敵意を感じている可能性があるので、むやみに近づくと危険です。

このような鳴き方をするときは、猫自身も強いストレスを抱えていることが多いです。どんなものに警戒しているのか、改めて考えてみるといいかもしれません。

まとめ

テーブルの上で鳴く猫

低い声や大きい声は、不安や怒りを感じていることが多いです。鳴き方の他にも、毛の逆立ちや目つきで表現していることもあります。

猫の鳴き方が分かるようになると、気持ちが分かるばかりか、体調の変化にすぐ気が付くことも出来ます。猫の健康を守ることにつながりますので、愛猫がどんな鳴き方をしているか日常的に観察してみるといいでしょう。


■関連記事
お隣さんを眺めるのが好きだった2匹の子猫→おとなになった現在は…まさかの姿に「成長が分かって感動した」「可愛すぎる」と反響続々
猫が「あごのせ」してくる5つの心理
9歳の誕生日を迎えた双子の保護猫→思い出を振り返った結果…あまりにも『かけがえのない日々』に感動と祝福の声集まる「胸いっぱいになった」
飼い主さんのお尻の上でくつろぐ猫→見守りカメラから見てみた結果…クスっと笑える『瞬間』が338万表示「顔がw」「丁度いいのかなw」
猫が「んー」と鳴く理由と気持ち
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.