starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

愛猫があなたの『そばにやってきてゴロンと寝転ぶ』3つのワケ 全身で訴えていることとは?


猫が飼い主のそばでゴロンと寝転がる行動には、遊びたい、甘えたい、信頼しているという3つの理由が考えられます。猫にとって遊びは狩りの一環であり、ストレス発散やコミュニケーションの手段です。一方、甘えたい気持ちは、特に子猫によく見られ、飼い主を母親として慕っている証拠です。また、お腹を見せて寝転ぶのは、信頼の証で、安心している状態を示します。飼い主はこれらのサインを見逃さずに応え、短時間でも猫との関わりを大切にしましょう。忙しいときは声をかけて、無視は避けるべきです。

1.いっしょに遊んでほしい

猫じゃらしで遊ぶ子猫

猫は「いっしょに遊ぼう!」「かまって」という要求をするときに飼い主さんのそばにやって来てゴロンと寝転ぶことがあります。この行動は、飼い主さんの気を引こうとしているときに見られるものです。

猫は飼い主さんを遊びに誘うときに、ゴロンと寝転んでクルンクルンと寝返りを打つように転がったり、クネクネと体を床にこするようにしたりして、アピールすることもあります。

猫にとって遊びは狩りであり、運動不足解消はもちろん、ストレス発散、コミュニケーションなどのさまざまな意味があります。短時間でもいいので、ぜひ愛猫の誘いに乗ってあげましょう!

2.甘えたい

頭を撫でられている猫

飼い主さんのそばでゴロンと寝転んで、ジーッと見つめてきたり、のどをゴロゴロと鳴らしたり、体をすりつけたりするのは、飼い主さんに甘えたいという気持ちのときです。とくに子猫に多く見られる行動です。まだまだ母猫に甘えたいお年頃なのかもしれませんね。

人間と暮らしている猫は、大人になっても子猫気分が抜けずに、飼い主さんに甘えたいとアピールしてくることがあります。飼い主さんのことを母親と思って慕っている証拠です。そんなときは、数分だけでもかまわないので、ぜひ甘えさせてあげましょう。

忙しいからと無視していると猫も傷つきますから、いっしょに遊ぶ余裕がないときは「ちょっと待ってね」と声をかけてあげましょう。

3.あなたを信頼している

女性に抱っこされている猫

愛猫がそばでゴロンと寝転ぶのは、飼い主であるあなたを信頼しているからです。

猫にとって急所であるお腹を見せるのは、よほど信頼している人のそばや安心できる場所でだけ。つまり「あなたのことを信頼しているよ」「あなたといっしょなら安心だね」「あなたのことが大好き!」という愛猫からのメッセージとも言えるのです。

お腹を見せて寝転んだ状態では、危険が迫ってきてもすぐに対応することができません。もしかすると、飼い主であるあなたが守ってくれると思って安心しきっているのかもしれませんね。

そんなにも自分のことを信頼してくれる愛猫がますます愛おしくなる瞬間です。

まとめ

カーペットの上で寝転ぶ猫

愛猫が飼い主さんのそばにやって来てゴロンと寝転ぶのは「いっしょに遊んでほしい」「甘えたいよ」「あなたを信頼しているよ(大好きだよ)」というメッセージです。飼い主さんの気を引こうとして一生懸命にアピールをしているのです。

そんなときは、少しだけ手を止めて愛猫の気持ちに応えてあげましょう。優しく撫でてあげるのも良いですし、いっしょにおもちゃで遊んであげるのも良いでしょう。どんなに忙しくても無視だけはしないようにしてください。


■関連記事
『鏡に反射した自分を見た子猫』→まさかの"ケンカを売り出す光景"が微笑ましすぎると5万再生「カッコいいw」「ぱやぱやしてて愛おしい」
新入り子猫と先住猫、本気の喧嘩勃発かと思ったら…まさかの『モフモフすぎる指導』が32万再生「よいお勉強」「教育頑張ってくださいw」
『ボール遊びをしたい、けど眠たい…』と葛藤し始めた猫→まるで"赤ちゃんのような姿"に笑ってしまう人続出「可愛すぎるw」「お日様の誘惑にw」
『ぺたんと体を伏せている黒猫』を見てみると…衝撃の『可愛すぎるフォルム』が96万表示「ふわふわ」「まんまるお目目カワイイ」の声
『元ボス猫』を家族に迎えたら『現女王』の先住猫が…爆笑の『塩対応』が46万回再生の大反響「強すぎww」「ぼやき最高w」の声
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.