starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫暮らしの『ダークサイド』あえて知っておきたい、猫との生活で困るであろう4つのこと


猫との生活には、家具が爪とぎでボロボロになることや、アロマが使用できないこと、猫の食習慣に振り回されること、外泊や旅行が難しくなることなどの問題がつきものです。しかし、これらの困りごとも猫の可愛さや一緒に暮らすことで得られる幸せによって帳消しになります。飼い主は猫に最良な方法を考え、柔軟に対応することが求められます。データによれば、多くの人が猫と暮らすことで幸福度が高まったと感じていることも示されています。

猫との生活で困るであろう4つのこと

ボロボロのソファと猫

1.家具をボロボロにされること

猫と暮らすのであれば、ソファやカーテンなどをボロボロにされることは、覚悟の上になるでしょう。

爪とぎアイテムや傷防止シートなどを活用して、ある程度対策はできますが、100%防ぐことは現実的に難しいです。かといって、猫の大事な習性である爪とぎを制限することもできません。

視点を変えて、いっそ爪とぎをされることを前提に、家具を選んでみるのもひとつの手かも。定期的に部品交換ができるものや、爪とぎされにくい材質から検討してみましょう。

2.アロマが使えないこと

リラックス効果の高いアロマですが、猫には有害です。猫は、植物由来の精油成分を代謝できず、舐めてしまうことはもちろん、被毛から吸収されること自体が問題視されています。健康に与える影響に配慮し、猫がいる空間では使用を避けなければなりません。

筆者もアロマは好きですが、愛猫の健康を優先し、猫の出入りのない「人間のトイレ」のみに使用を限定しています。

アロマオイルやキャンドルだけではなく、柔軟剤などの日用品にも成分が含まれている場合がありますので、見逃さないようご注意ください。

3.グルメな猫に翻弄されること

思うように猫がごはんを食べてくれず、翻弄されることもあるでしょう。

昨日までは問題なく食べていたのに、いきなり口にしなくなったり、新しい種類のフードには一切手をつけてくれなかったりと、苦労は絶えません。同じフードに飽きる猫もいれば、新しいフードを苦手とする猫もいます。

たとえば、食飽きしやすい様子が見られるのであれば、いくつかのフードをローテーションして与えるといった工夫が必要です。

愛猫の食の傾向を探り、根気強くお付き合いしてあげましょう。

4.外泊・旅行がしにくくなること

一般的には、1泊2日程度の外泊であれば、猫をお留守番させても問題ないと言われています。とはいえ、猫の性格によっては、比較的短い期間であっても大きなストレスになるかもしれません。

特に、子猫や持病を持っている猫などであれば、できれば不在は避けた方がよいでしょう。ましてや長期不在となれば、その間のお世話をどうするかを、慎重に検討する必要があります。

近くに知り合いがいない場合は、ペットホテルなどに預けるというのもひとつですが、猫への影響を最小限に抑えることが大切です。

ダークサイドをも上回る幸せとは?

猫と幸せいっぱいの女性

ここまでご紹介した困りごとだけを聞くと「大変なのに、どうして猫と暮らすの?」と考える人もいるかもしれません。しかし、そんな困りごとを帳消しにするほどの大きな喜びや幸せを、猫は人間に与えてくれます。

それはデータでも明らかになっており、あるペット保険会社が実施したアンケートによれば、99%の人が「猫と暮らし始めて幸福度が高まった」と回答しています。

また、猫と触れ合うと「オキシトシン」と呼ばれる幸せホルモンが分泌されることも明らかになっており、数えきれないほどの幸せを生み出していることが分かるでしょう。

まとめ

ぐっすり寝ている猫

猫暮らしと引き換えに、数々の困りごとが発生することは、心づもりをしておきたいものです。

飼い主さんの娯楽である旅行やアロマなどが制限されたり、お気に入りの家具をボロボロにされたりといった、数々の問題に直面するでしょう。どんなときも、猫にとって最良の方法を考え、ときには視点を変えることも大切です。

しかし、データでも明らかになっているとおり、猫暮らしは、そんな困りごとにも勝る幸せをもたらしています。

これからも、ダークサイドとうまく向き合いながら、楽しい猫暮らしを満喫しましょう。


■関連記事
3日ぶりにパパが帰ってきたら、猫が……破壊力高すぎる『まさかの光景』に悶絶の声「3日の反動はすごい」「天使」と9万4000再生
子猫に尻尾を狙われる『大人猫』→まさかの神対応で…尊すぎる光景に「二人もイクメンがw」「とても平和な光景ですね」と癒やされる人続出
グルーミングのプロが子猫たちをシャンプーしたら…まさかの『脱力しすぎた様子』が59万再生「溶けちゃってるw」「半端ないw」と爆笑
猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.