starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『愛猫とずーっと一緒♡』が必ずしもよくない3つの理由 かえって愛猫のストレスに…


猫は元々、単独行動を好む動物であり、ひとりの時間が必要です。飼い主が猫とずっと一緒にいることは、猫にとってストレスとなる場合があります。猫との距離を適切に保つことで、猫は自分らしく、ストレスなく過ごすことができます。過剰な干渉や人への依存は、猫のストレスを増大させ、自立を妨げます。また、適度な距離感を欠くことは猫の幸福度を下げる可能性があります。猫が快適に過ごせる環境を整え、必要なときだけ構うことで、より良い関係を築けます。

猫には「ひとりの時間」が必要

くつろぐ茶猫

愛猫と一緒に過ごす時間は、飼い主にとって癒しのひとときですよね。しかし、猫にとっては、飼い主がずっとそばにいることが、必ずしも心地よいわけではありません。

猫はもともと、単独行動を好む動物です。猫だけの時間があることで、リラックスすることができ、ひとり時間を自由に楽しむことができます。

猫が人と少し距離を置くようなことがあっても、それは自然なことなのです。ひとり時間があるからこそ、猫が自分らしく穏やかに過ごすことができるのでしょう。

「愛猫とずーっと一緒♡」が必ずしもよくない理由

猫と飼い主

では、飼い主さんが愛猫と離れないことで、どのようなことが起こりやすいのでしょうか。

よくない事として考えられる3つの理由を紹介します。

1.過剰な干渉が猫のストレスになる

猫が可愛くてつい構いすぎてしまうこともありますが、それがかえってストレスの原因になってしまうこともあります。

猫がリラックスしているときに無理やり遊ぼうとしたり、抱っこしようとしたりすると、猫にとっては「邪魔された」と感じることもあるでしょう。

たとえば、窓辺でくつろいでいる猫を無理に触ろうとすると、急に機嫌が悪くなることがあります。猫がその瞬間に求めている「ひとり時間を奪われた!」と感じているからなのかもしれません。

2.人への依存が猫の自立を妨げてしまう

ずっと一緒にいると、猫が飼い主に依存しすぎてしまうこともよくない理由の一つです。

飼い主がいないと落ち着かなくなる、鳴いて常にそばにいたがるといった行動が頻繁に見られる場合、猫の自立心が損なわれている可能性があります。

ときには、日常の中で飼い主さんの急な外出や、留守番をさせなければいけない時もあるでしょう。しかし慣れない環境の変化が突然起こると、猫が過度に不安がるようになってしまうのです。

3.適切でない距離感が猫の幸福度下げる

「猫と程よい距離感を保つことが大切」といわれているのは、常に一緒にいることで猫が過剰に甘えてしまうことがあるからです。

忙しい飼い主さんは、いつでも猫の好きな時に構ってあげられるわけではないため、猫は要望が通らなかったときに強いストレスを感じるようになります。

猫が適度な距離を保つことに慣れていれば、人を気にしすぎず自分のペースで過ごすことができるため、猫の幸福度が高まるのです。

必要なときだけ構ってあげることで猫のキモチを満たすため、飼い主さんとの良好な関係を築くことができます。

まとめ

猫を撫でる

猫とずっと一緒にいることは飼い主にとっては嬉しいことかもしれませんが、猫の気持ちにも配慮してあげましょう。

猫が日常を快適に過ごすためには、ひとりでいる時間や自分だけのリラックススペースを確保してあげると、結果として猫とのより深い信頼関係を築くことができます。

猫が余計なストレスを抱え込まず、互いに幸せを感じられるように「愛猫との適度な距離を保つ」ということを忘れないようにしたいですね。


■関連記事
子猫を寝かしつけていたら…『まさかの光景』が愛おしすぎると76万再生の大反響「寝かしつけられたい」「愛情に心打たれた」
猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
猫のそばにパトカーを走らせてみたら…『パワー強すぎ』な展開に"大爆笑"240万再生「顔怖いてw」「マッチョだからねw」と絶賛の声
猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法
嫌いな人に見せる猫の10の態度
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.