starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫が『やめて!!』と言っているときのサイン5つ 心からの拒絶を誤解しないために


猫が「やめて!」と思っているときの5つのサイン

噛みつく猫

猫は気分屋と言われる動物で、すり寄ってきたかと思えば急に怒り出したりすることがあります。

猫が嫌がっているときの「サイン」を見逃してしまうと、飼い主との信頼関係がうまく築けなくなってしまうことも。

飼い猫と上手にコミュニケーションを取るために、猫が嫌がっているときの「サイン」について解説していきます。

1.尻尾をブンブン振る

猫も犬と同じように、感情が尻尾の動きにあらわれます。しかし、犬とは違い、猫が尻尾を激しく振っていたり、床に叩きつけるようにしていたら「不機嫌」のサインです。

猫を撫でているときに尻尾を振り始めたら、そろそろやめてほしいという気持ちになってきています。そのまま触り続けてしまうと、嫌がって逃げ出したり隠れたりしてしまうこともあるので気を付けましょう。

2.イカ耳

猫が耳を後ろにそらせて、耳の穴が隠れている状態になっていることを「イカ耳」といいます。

この状態のときは不満や警戒心を抱いているということなので、見かけたら落ち着くまでそっとしておきましょう。

また、頭を撫でているときにも耳を後ろにそらせることがありますが、これはリラックスしているときです。猫が気持ちよさそうな表情をしているときは満足するまで撫でてあげましょう。

3.威嚇する

猫の不機嫌が最高潮になると「シャー」と威嚇してきたり、低い声で「ウー」と唸ったりします。

触られたくないところを撫でられたり、病院や爪切りなど嫌なことをされたりすると威嚇して拒絶しようとするのです。

多頭飼いであれば、じゃれ合いがエスカレートしてケンカになり、威嚇するといった場面もよく見かけるのではないでしょうか。

威嚇をしている状態が続くとかなりのストレスになりますので、威嚇された場合はすぐに離れるか、原因を解消するようにしましょう。

4.噛みつく

猫は不満を感じると、噛みついてくることがあります。これ以上触られたくないというときや、嫌なことがあったときの「転嫁行動」として近くにいる飼い主や他の猫などに噛みつくことも。

猫の性格によって甘噛み程度で済む子もいれば、本気で噛みついてくる子もいます。日常的に手を使って猫と遊んでいると、手を獲物だと思って本気で噛みつくようになってしまいますので、手を使った遊びはなるべく控えるようにしましょう。

また、血が出るほどに噛みつかれてしまうと、感染症の危険もあるので注意が必要です。噛みつかれたらすぐに流水で洗い流すようにしてください。

5.猫パンチ

前足を器用に使い、パンチするように攻撃をしてきたら嫌がっているサインです。「猫パンチ」と呼ばれるこの行動は、見ていて可愛い仕草ですが、これも「転嫁行動」のひとつです。

激しくなると爪を立てることもあるので、怪我をしないようにこまめに爪切りをするようにしましょう。

猫が嫌がることはやめよう

威嚇する猫

猫はクールに見えて、体や行動からたくさんの感情を読み取ることができます。

自分からすり寄ってきたくせに、急に不満げに怒り出す、といった気分屋な一面もありますが、それが猫の性質です。

猫の気持ちの変化に合わせて、私たち飼い主が寄り添ってあげるようにしましょう。

嫌がる姿も可愛いと、無理矢理スキンシップを取ってしまうと、猫から警戒されてしまい信頼関係を上手く築くことができません。

猫のストレスにならないように、適切な距離感を保つようにしてくださいね。

まとめ

イカ耳猫

猫は体を使って私たちにさまざまな「サイン」を出してくれています。

尻尾や耳など些細な動きから読み取れる感情もたくさんあるので、細かい動作も見逃さないように心がけましょう。

愛猫からの「サイン」を理解することで、よりストレスなく快適な生活を送ってもらえるようになるので、注意深く見守りましょうね。


■関連記事
猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
猫が足を噛む6つの理由と対策
猫は『威嚇する柴犬』を見たらどうする?…予想外の"歩き方"が笑えると20万4000再生「ピリピリした空気感がw」「可愛すぎw」
猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している
猫から『好かれる人』のタイプ5つ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.