starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『100均でそろえられる猫グッズ』5選!おサイフに優しく機能もバッチリなラインナップをご紹介


1.ブラシ

抜け毛がすごいブラシ

猫を飼っていて困るのが猫の抜け毛です。

猫が自分で毛づくろいをして飲み込む毛はかなりの量になるため、放っておくと嘔吐や便秘、食欲不振などの毛球症になってしまいます。そうなる前に定期的なブラッシングで抜け毛をできるだけ排除しましょう。

100均で購入できるペット用ブラシは、スリッカーブラシがメインです。お店によって、皮膚ガード(針金の先に樹脂玉があるもの)があるものとないものがあるので、比べてみてください。樹脂玉がないと皮膚に引っかかったときに猫が痛がるかもしれません。

また、化粧品コーナーにある人間用のヘアブラシも使えます。静電気防止ブラシは、抜け毛がよく取れると評判です。

また、抜け毛は取れませんが、獣毛ブラシは被毛のつや出しに最適です。ペットショップで売られているブラシに似たものが売られているので探してみてくださいね。

2.食器

食事中の4匹の猫

 
猫用の食器は、汚れにくく、洗いやすいものが重宝します。

ペットコーナーにある器は、ステンレス製のワンちゃん用が多く、サイズもあまり選べません。子猫には大きく、猫の体格によっては食べづらいこともあります。そこで、人間用の食器が出番です。

猫は、1kgに満たない子猫から、体重6〜7kgの巨漢タイプまでだいぶ大きさが異なります。身体のサイズやドライフード・ウエットフード、おやつなど使い分けできるのも100均食器の良いところ。

おすすめは、直径10cm程度の人間用の小鉢です。深さも好みによって選べます。

猫は、食べるときに食器にヒゲが当たることを好まないので、できれば外側に広がっているものが良いでしょう。もし、好みに合わないときには、気軽に替えられるのも、100均のメリットですね。

ちなみに、飲用水は大きめの陶器のどんぶりに入れておくと、よく飲みますよ。

3.おもちゃ

紙袋に頭だけ入れる猫

100均には猫用のおもちゃもいろいろ売っています。しかし、よく見て見るとなかには、猫の噛みつき攻撃に対する耐久性に欠けるものや、誤飲事故につながりやすいものもいくつか見られます。誤飲は命にかかわるので絶対に避けたいですよね。

選ぶときのポイントは、次の3つです。

  • 1.鈴や目玉の部分など、おもちゃに外れるパーツがないこと
  • 2.人間が強く力を加えても壊れにくい耐久性があること
  • 3.猫の口に入らないサイズであること
  • 4.ヒモ系はできるだけ避ける

ピンポン玉サイズのボールや飼い主さんが手に持ってフリフリする猫じゃらしは、人気のおもちゃです。紙袋や箱などと組み合わせて遊ぶと、より一層テンションが上がるでしょう。

4.鉢植えと猫草

手で猫草を食べる猫

猫草は鉢ごと購入するよりも、自家栽培した方がうんとコスパがよくなりますので、かなりおすすめです。

猫草(エン麦)は、根っこを張れる土台となる部分と水さえあれば簡単に発芽します。むずかしいお手入れも不要なので、植物の栽培経験がない初心者さんでもはじめやすい園芸のひとつでもあります。育った草を猫が楽しんでくれるのも嬉しいですよね。

猫が引っ張って取ることを考えると、すこし重さのある鉢植えでキチンと土を入れて育てると良いでしょう。100均のショップでは、鉢植えも土も猫草の種も購入可能です。

おうちの中に土を置きたくないという人は、ハイドロボールを使うといいかもしれません。水分を吸収しないため頻繁に水やりが必要ですが、猫草はきちんと育ちますよ。ただし、夏場のコバエには注意してください。

5.安全ロック

戸棚に侵入する猫

100均で購入可能な猫グッズの中で、実用性の高いものを紹介します。それは、引き戸ロックです。

食欲旺盛な猫を飼っている家庭では、キャットフードやおやつをしまっていた戸棚や引き出しを猫に開けられてしまったことがある人もいるかもしれませんね。開けられては困る場所は、100均のロックを使って施錠しておきましょう。引き戸用や開き戸用など、形状に合わせて選べます。

また、これから暑くなる季節には、網戸にして窓を開ける家庭は、網戸のロックも忘れずにしましょう。網戸は猫の爪がかかりやすく、左右に力を入れるだけで猫にも容易に開けられてしまいます。サッシごとロックできるものもあります。

安全ロックは、赤ちゃんグッズが売られているコーナーにあります。

まとめ

ネズミを無視する猫

見ているだけでも楽しい100均ショップで、手軽に手に入る猫グッズを紹介しました。

最近の100均は、かわいいデザインのものが多く、好みにあわせて選べるのが嬉しいですよね。

100均グッズなら、一度の買い物であまりお金をかけずにいろいろと試せるのがメリットです。しかし、重要なのはコスパだけでなく安全性も考慮することです。

たとえば、スリッカーブラシの針先の樹脂玉の有無や猫用のおもちゃの耐久性などは、十分に見極めて購入する必要があるでしょう。

100均で揃えられる猫グッズには、まだまだ便利なものがたくさんあります。ぜひ、あなたの愛猫にぴったりのアイテムを見つけてみてください!


■関連記事
猫が『犬が入院してはじめていない夜』に見せた行動…"心配する姿"に健気すぎると41万3000再生「心打たれた」「涙腺のダム決壊」
猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草
子猫に首輪をつけた結果…『凄まじい動き』で"抵抗する姿"に思わず笑ってしまうと1万2000再生「かわいいね」「同じ経験ある」の声
『絶対に構って欲しい猫』が"全力"を出した結果…"あの手この手"で人間の気を引く姿が22万7000再生「降参」「可愛すぎw」の声
猫と犬がいる部屋の扉を開けてみたら…まさかの『生贄を捧げてる光景』が26万再生を突破「夢にでてくる」「覗いてしまった者は全員…」
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.