starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫を『即受診させるべき症状』4選 命に関わるサインと考えられる病気


1.尿が出ていない

トイレに入っている猫

頻尿や排尿痛など尿のトラブルは、猫では珍しくありません。しかし、尿がまったく出ていない場合は、尿道閉塞を起こしている可能性があり、緊急性を要します。

何度もトイレに行くのに尿が出ていない、あるいはほんの少ししか出ていない時は要注意です。トイレに行っているように見えても、排泄ができていないこともあるため、きちんと排泄できているか、チェックしてみましょう。

尿道がつまって尿が出なくなると、急性腎不全状態となり、体内に毒素が溜まって命に関わることがあります。特に、本来尿の中に排泄されるはずのカリウムが排泄できずに血中で過剰になると、不整脈から心停止に至ります。

何度もトイレに行くのに排泄ができず、元気がなくなってくる場合は一刻を争います。すぐに動物病院へつれて行きましょう。

2.嘔吐や下痢が続く

猫に触れる獣医師の手

猫は、グルーミングの際に飲み込んだ毛玉を吐くことがあるため、毛玉を時たま嘔吐しても心配のないことがほとんどです。しかし、頻繁に吐いたり、下痢が続く場合は気をつけないといけません。

特に、嘔吐と下痢の症状が同時に起きている場合は、脱水症状に陥りやすいため、すぐに受診しましょう。

また、短時間に何度も吐く、嘔吐が2日続く、吐いたものに血が混じる、食欲がないなどの場合は感染症や誤飲・誤食、慢性的な疾患の可能性があり、緊急性が高いことが多いです。

3.ぐったりしている

横になっている猫

気温の高い時やストレスを感じた時、猫は力なくぐったりすることがあります。

しかし、ケガや病気が隠れている場合も、ぐったりしてしまうことがあり、元気や食欲がないなどで普段と違うことに気づくでしょう。暑いから動きたがらないだけかと思っていたら、実は重病だったという可能性もあるため、要注意です。

ぐったりしていて体温が高い、あるいは低い、咳をしているなど、いつもと違う様子が見られたら、動物病院で診てもらって下さい。特に、ぐったりしていて呼吸が荒い時や名前を呼んでも反応がない時はすぐに受診しましょう。

4.食欲がない

食器の前の猫

猫がごはんを残していると心配になりますが、ある程度食べていて元気があれば問題ないことが多いです。フードに飽きてしまった、ストレスを感じることがあったなどで、食欲が落ちることがあります。

ただ、数日間ほとんど何も食べていない場合は、絶食によって肝機能が低下する「肝リピドーシス」を発症する恐れがあるため、獣医師に診てもらって下さい。特に、太っている猫で絶食状態が続くと急激な肝機能低下が起きやすいので、「太っていて栄養を蓄えているから大丈夫」というのは大きな間違いです。

また、子猫の場合は低血糖を起こしやすいため、半日食べられない状態が続いたら、すぐに受診した方がいいでしょう。

病気で食欲が落ちている場合、食欲不振以外にも症状が現れることがあります。体調に変化がないかチェックしてみて下さい。気になる症状があったり、水も飲めていない場合はすぐに受診しましょう。

まとめ

猫に聴診器を当てる獣医師

猫の体調が悪そうな時、受診すべきかどうか迷うことは多々あるのではないでしょうか。軽度なのに受診してもいいものか、あるいは動物病院に行くことで猫にかかるストレスも気になるかも知れません。

しかし、一刻を争う重大な病気が隠れていないともいえません。気になることがあれば、症状が悪化する前に受診しましょう。それでも迷う時は、動物病院へ電話で相談してみてください。


■関連記事
猫が心を許した人にだけする仕草5つ
猫が口を半開きにする4つの理由
子猫の前で『フローリングワイパー』使った結果…一生懸命追いかける姿が尊すぎると2万5000再生「お手伝いしてる」「とても勇敢」
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
子猫のお迎えの準備をしつつ保護猫とイチャイチャ…幸せ溢れる光景が癒されると1万1000再生「かわいい」「ワクワクするね」の声
    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.