猫に嫌われてしまう5つの行動
猫に嫌われる人には、共通点があります。知らず知らずのうちに猫に嫌われる行動をしていないかチェックしましょう。
1.声が大きい
猫は聴覚が非常に優れているので、声の大きい人や大きい音を出されると恐怖を感じてしまいます。
また高い声よりも低い声を嫌うので、一般的には女性よりも男性の方が嫌われやすい傾向もあるようです。
猫に話しかけるときは、少し高めの小さい声で話すようにしましょう。
2.素早い・大きい動きをする
猫の近くで急に動き始めたり、大きい動きをすると猫は驚いたり恐怖を感じてしまうようです。
猫は本能的に素早く動くものを見る習性があるので、飼い主が動くたびに緊張状態になってしまいます。
リラックス状態でいられるように、静かにゆっくり動くようにしてあげましょう。
3.ニオイが強い
猫は人間の何倍も嗅覚が働くため、香水や整髪料などニオイの強いものを嫌います。
香水やアロマには猫の体に有毒な成分を含んでいるときもあるので、なるべく使用しないようにしましょう。
洗剤や柔軟剤も、猫にとってはストレスになることがあるのでなるべく無香料を選ぶといいかもしれません。
4.過剰に触る
猫は気分じゃないときに触られることを嫌います。
可愛いからと言ってベタベタと触り続けたり、無理に抱っこしたりするのはやめましょう。
猫の方からスキンシップを求めてきたのに、急に怒り出すなんてことはあるあるですよね。
気分屋で困ることもありますが、猫の気持ちを優先して触れ合うようにしましょう。
5.寝ているのを邪魔する
気持ちよく寝ているときや、リラックスしているときに邪魔されれば、人間も嫌な気持ちになりますよね。
寝ているときに邪魔をされると、猫が安心して家の中で過ごせなくなってしまいます。
ストレスにより体調を崩してしまう危険性もあるので、猫が寝ているときや食事中、リラックスしているときに構うのは控えましょう。
猫が嫌う人に見せるサイン
猫は機嫌が悪いときに見せるサインがあります。
- しっぽをブンブン振る
- 噛みつく
- イカ耳になる
- 近づくと逃げる
- 威嚇をする
これらのサインが出ている場合、猫が飼い主を嫌がっていることがあります。
嫌がる猫を無理矢理構うと、信頼関係が損なわれてしまい猫が飼い主に恐怖心を抱いてしまう可能性もあります。
飼い主に嫌悪感を抱いた状態が続けば、当然ストレスを感じてしまいます。
ストレスが続けば病気になるリスクも高まりますので、注意して接するようにしましょう。
まとめ
嫌なことをされてストレスを感じるのは、人も猫も同じです。
猫の出す「サイン」を見逃さず、適切な距離を保つよう心掛けましょう。
今回紹介した嫌がる行動をしないだけで、猫に好かれやすい人になることができます。
猫の習性や性格を理解して、猫との信頼関係を築いていけるようにしてくださいね。
■関連記事
・猫が『着る毛布』を見ると…まさかの可愛らしい行動が羨ましすぎると580万表示「いいなー」「私も買おうかな」と欲しがる人続々
・猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
・猫用に『ヒーター付きのベッド』を設置したら…幸せ溢れる光景が心温まると5万7000再生「素晴らしい」「愛情いっぱい」の声
・子猫の前に手を置いてみると…『何度も乗ってくる』光景が天使すぎると52万再生「思わず叫んだ」「これはたまらん」悶絶の声
・猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?