猫の『眠る位置』でわかる5つの気持ち
愛猫に対する飼い主に愛情があるのはもちろんですが、猫の方は信頼だけでなく、ときには緊張や不安をもっていることもあります。
愛猫がどこで眠っているのか探してみてください。猫の隠せないホントの気持ちを5つ紹介します。
1.飼い主のおなかの上
猫が飼い主のおなかの上に乗って眠るのは、「大事に思っている」証拠です。
猫はフラットな場所よりも、少し高さがある場所での睡眠を好みます。そのため、人のお腹の上でさえ気にせず選んでしまうのです。
これは、猫にとって飼い主の存在で安心できる場所なのと同時に、布団の上にいれば異変があったときに、すぐに気が付くことができるからです。
2.布団の中
布団の中にすっぽり入ってしまう猫は、ちょっと甘えん坊で「好きなものは、好き!」という強い気持ちを持っていそうです。
特に頭から布団に入り、おしりを飼い主に向けたまま、スヤスヤ寝てしまうのはすこしやんちゃなタイプに多いでしょう。
布団の中は飼い主のニオイでいっぱいなため、そのニオイが安心する、または身体についても気にならないほど、飼い主に一体感を感じている証拠です。
抱っこして寝られると嬉しいものですが、寝返りをして愛猫を踏んでしまわないようご注意くださいね。
3.枕元や顔の近く
枕元や顔の周りで眠ってしまう猫は、子猫気分が抜けない猫に多く、「甘えたい」気持ちが強くなっています。
子猫のころに母猫のそばで安心して眠っていた子は、成猫になってもその習性が残っているのです。
また、腕枕をしてもらって眠る猫は、仲間意識が強く、飼い主との結束力を感じています。
人間から見ると抱っこしている形になりますが、猫から見ると兄弟猫同士、身体の上にあごを乗せて寝ていたのと同じことなのです。
4.飼い主の足元
足元のほうで眠る猫は、「わたしはわたし、あなたはあなた」という独立心があるオトナなタイプです。
飼い主のことは信頼しているものの、自分の空間やペースを崩したくないと考えています。途中で場所を移動したり、毛づくろいをしたりするときに、飼い主の寝相にジャマされたくないと思っているのでしょう。
同時に、自分が飼い主を守らなきゃと思っています。言い換えると、少し警戒心が強い部分があるのでしょう。
5.猫用ベッドなど飼い主とは別の場所
猫の中は、自分だけの空間を重視して、飼い主とは別の場所で眠ることを好む場合があります。足元で眠る猫の中には、夜中に別の場所に移動して眠る子もいるかもしれません。
飼い主としては寂しいですが、猫にとっては単に「自分の好みを優先したい」だけで、必ずしも信頼がないとは限りません。
繊細な猫は、音や不規則な動き、同居動物との関係など、さまざまな要因で眠る場所に影響を与えることがあります。
一緒に眠らないことが、必ずしも飼い主への信頼がないわけではないので、あまり心配しなくてもよさそうです。
猫が眠る位置を決める基準
猫の眠る位置は、飼い主への信頼度も関係ありますが、それ以外にも猫が「ここで寝ようと決める」理由があります。
安全性
自分の安全のために、寝る場所を変えることもあります。
たとえば、飼い主さんの寝返りを打ったとき、足元で眠っている猫に知らずに足が当たってしまったり、一緒に寝ていたときに地震があり「ここは危険」だと感じたりすることもあります。
また、ほかの同居動物がいれば、みんなで寝ているときに、ちょっかいを出されてストレスを感じてしまい、場所を変えてしまうこともあります。
快適さ
当然ながら、猫も快適な場所で眠りたがります。むしろ、猫ほど気持ちの良い場所を選ぶ天才はいないかもしれません。
室温や布団の素材、ふわふわ感など、好みによって快適かどうかが変わります。
猫の中には、「夏は誰ともくっついて寝たくない」という暑がりさんもいますから、寒い冬は一緒に寝ていたのに、暖かくなるにつれて別の場所に移動してしまうのはよくあることです。
もし、それでも一緒に寝てくれるなら、あなたの近くにいるのは快適だと感じているのでしょう。
愛猫と一緒に寝たいときはどうしたらいい?
愛猫と一緒に寝たいという人も多いでしょう。
猫の睡眠時間から見ると、子猫のうちは睡眠が細切れなので、夜の間ずっと布団でおとなしくしているのはちょっと難しいかもしれません。
近くに猫用ベッドなどを置いておき、近くで眠る習慣をつけると、すこしずつ一緒に寝られるようになるでしょう。
人間も、人によって睡眠パターンが違うように、猫も眠りに入るタイミングが違いますから、「食後、何時間くらいで眠くなるか?」「遊びのあと、どれくらいで休憩に入るか?」を、チェックしておくと、猫の眠たくなるタイミングがわかってきます。
寝る時間になって遊びだす場合は、夕食の時間を変更するか、おやすみ前にすこし遊び時間を作ることで、人間の寝る時間にちょうど眠たくなるようになりますよ。
まとめ
猫の眠る位置には、飼い主への信頼度や環境の安全性、快適さなどが影響していることがわかりました。
寝ている猫の場所が、顔に近づくほど安心感を示し、足元のほうに離れるほど猫は自分の空間を重視しているということになります。
なかには、飼い主とは別の場所で眠る猫もいますが、これは単に好みや快適さを追求しているだけのことが多いでしょう。
猫が無防備なときほど、どれだけ近くにいるかで信頼度がわかります。猫が安全や快適さの中で一緒に眠ることができれば、ふたりの関係は良好だといえるでしょう。
■関連記事
・猫から『好かれる人』のタイプ5つ
・猫が寂しかった時にする5つのサイン
・猫が飼い主を舐めてくる時の理由とその気持ち
・猫が口を半開きにする4つの理由
・猫が乗ってくる5つの理由とその心理