優しい性格の猫の特徴5つ
優しい性格の猫は、以下の特徴をもっています。
1.警戒心が高すぎない
優しい性格の猫は警戒心が高すぎず、人間や他の動物に対しても警戒心を抱きにくいという傾向があります。そのため家族に迎え入れて間もなく、すぐに懐いてくれる猫が多いようです。
2.甘えん坊
優しい性格の猫は、甘えん坊で飼い主や家族にたくさんスキンシップをもとめることも。そのため一緒に遊んであげたり撫でてあげたりするだけで、すぐにご機嫌になります。
3.穏やかで攻撃的ではない
優しい性格の猫は、穏やかで攻撃性があまりありません。
飼い主が意地悪を仕掛けてきても、怒ることなく「されるがまま」の猫もいます。もはやぬいぐるみなのでは?と勘違いしてしまいそうですね。
4.他の動物や人とも仲良くできる
優しい性格の猫は、他の動物や人とも仲良くできる傾向があります。
来客や友人が遊びに来てもすぐに馴染んでくれる猫も多く、ほかの動物ともうまくコミュニケーションがとれる「猫離れした猫」もいるようです…!ぜひ会ってみたいものですね。
5.人間の気持ちに寄り添える
犬が人間の感情に寄り添う話は有名ですが、猫であれ優しい心を持っていれば人間の感情に寄り添うことができます。
飼い主が泣いていればそばに来てくれたり、楽しいときは一緒に遊んだり。猫は常に「のほほん」としているように見えますが、意外にも周りの状況に気配りしているもの。そのため飼い主の気持ちの変化に気づく猫は、少なくありません。
優しい性格の猫を育てるコツは?
猫の性格は生まれつきや育った環境が影響するので、とくに成猫はこれをやれば必ず「優しい猫になる」という方法がないです。しかし次のようなことを実践すれば、猫の性格がすこしでも「優しく」なるかもしれません。
早いうちから人や他の動物と触れ合う
先述した通り、猫は生まれつきの要素に加えて、育った環境が性格を形成します。
そのため子猫の早いうちから人や他の動物と触れ合うことで、警戒心が強すぎず他の動物や人とも仲良くできる性格になる可能性が、高くなります。
遊んであげる
猫は飼い主と遊ぶのが大好きです。十分に遊んであげることで、ストレスが溜まりにくくなり、穏やかで攻撃性のない性格に近づけることができるでしょう。
目安は1回20分を数回に分けて遊ぶこと。また猫から遊びの誘いがあったらなるべく応えてあげると、良いですね!
適度なスキンシップをする
猫は、飼い主との適度なスキンシップも好みます。スキンシップをすることで、飼い主や家族に愛情を感じ、甘えん坊な性格に育てることができるかもしれません。
猫がひざの上に乗ってきたり、布団に入ってきたりしたら、話しかけて撫でてあげましょう。猫はとても幸せな気持ちになります。
ストレスを与えない環境を整える
猫はストレスを感じると、体調を崩したり攻撃的になったりすることがあります。そのため普段から猫がストレスを感じないような環境を整えることも、「優しい猫」に育てるためには大切なことです。
具体的には、身の周りの環境を清潔にする・コミュニケーションをとる・猫の休息の空間(日当たりの良い高い場所など)をつくってあげるなど。
このように、猫が毎日穏やかな気持ちで過ごせるための環境づくりをしてみるのも、効果的です。
まとめ
優しい性格の猫は、人や他のペットに対してもおおらかで穏やかな性格の猫のことをいいます。
特徴としては、ほかの生き物への寛容さがあり、スキンシップが好きで、人になつきやすいことなどがあげられます。また攻撃性も少なく、普段から怒ることも少ないです。
このような性格を育てるには幼少期からの馴化(じゅんか)が重要ですが、成猫であっても日常的に触れ合う時間を設け、猫の目線に合わせてコミュニケーションを取れば「優しい猫」になる可能性はゼロではありません。
そのため「成猫だから無理だな」と思わず、優しい猫を目指したいのであれば触れ合いを通じて、猫の「優しい性格育成」を実践してみましょう。
■関連記事
・猫が乗ってくる5つの理由とその心理
・猫が「鳥のおもちゃに顔を近づけてガン見」した結果→何とも言えないシュールな光景に15万6000人いいねが集まる
・『絶対にご飯と言わない飼い主に呆れる猫』炊飯器の上で繰り広げられたやり取りの内容に「声でたww」「反応してるの凄い」と反響
・子猫が先住犬と初対面したときの反応…お互いが気になる様子に『成長が楽しみだね』『きっと仲良くなれる』夢中になる人続々
・猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点