1.代謝の仕組みが違うから
摂取した薬を排出する「グルクロン酸抱合」
摂取された薬は身体の中を巡った後、正しく排出される必要があります。
薬の多くは油や水に溶けにくいため、体の中で酵素によって水に溶けやすい形に変換される「抱合」が行われます。
「グルクロン酸抱合」は非常に水に溶けやすい性質を持つグルクロン酸を薬と結びつけて、摂取した薬を体の外に排出する代謝です。
猫はグルクロン酸抱合に使う酵素を持っていない
猫はこのグルクロン酸抱合に使われる酵素を持っておらず、グルクロン酸抱合ができません。そのため摂取した薬が正常に排出されず、体内に残り続けて中毒症状を起こすリスクが高いのです。
2.猫のために用意されていないから
動物病院では獣医師が「猫のため」に処方する
実は動物病院で扱う薬には、人間と共通するものが多くあります。動物の場合も人間の場合も、有効成分が共通していることが多いためです。
獣医師は薬を「犬の場合」「猫の場合」「その子の体格や病状」などを計算し、適した種類と量の薬を処方します。
猫と人間では体のつくりも大きさも異なるため、たとえ同じ種類の薬であっても、病状に適した量や摂取回数が異なります。
もちろん市販薬も、猫への使用を想定して作られていない
処方なしで購入できる「市販薬」は副作用が出にくいように、独自の配合がなされていたり、量が少なめであったりして処方薬と異なる点があります。
市販薬であっても安全に使用できるように量や回数などの基準が設けられていますが、もちろん猫への使用を想定して作られていません。
3.人間に安全でも猫に危険な成分があるから
おなじみの薬に猫には危険な成分が!
鎮痛剤として処方されるロキソニンは「ロキソプロフェン」を主成分とし、強い作用かつ副作用が少ないため、人間にはとても心強い薬です。
しかし猫の場合は「腎不全」、「嘔吐」、「出血」などを起こす恐れがあるため、使用してはいけません。
そして人間用の風邪薬や鎮痛剤に多く使用される「アセトアミノフェン」という成分は、猫の肝臓では正常に代謝することができません。
猫が摂取してしまうと赤血球の破壊、末梢血管の収縮、肝臓の壊死などを起こす恐れがあり、死に至ることもある成分です。
このように、私たちにとっては有用な薬であっても、猫にとっては有害となるものもあるのです。
漢方薬やサプリメントにも要注意成分が!
ダイエットやアンチエイジングなど、嬉しい効果があるとされる「α-リポ酸」ですが、猫が摂取すると重度の「低血糖」や「急性肝毒性」を起こす恐れのある要注意成分です。
たとえ少量の摂取であっても低血糖の危険があると言われており、α-リポ酸による中毒は予後が非常に悪いため、大変危険です。
慢性胃腸炎や貧血、風邪などに効果があるとされる漢方の「芍薬(シャクヤク)」は、猫に有毒な成分を含むキンポウゲ科の植物です。
猫が芍薬成分を含む漢方薬を摂取してしまうと、嘔吐やけいれんを起こす恐れがあります。
まとめ
猫と人間では体の大きさだけでなく、薬の代謝能力や有害になる成分が異なります。
動物病院では人間と同じ薬を扱うことも多いのですが、獣医師はしっかりと猫に安全で効果的に使用できる種類や量を考えて処方します。
薬だけでなく、サプリメントや漢方にも人間には有用で猫には有毒となる成分もありますので、人間用の薬は猫に絶対に使用しないようにしましょう。
個人判断で薬を使用する前に、獣医師の診察を受けることが大切です。
■関連記事
・猫が「んー」と鳴く理由と気持ち
・息子が勉強を始めると『何が何でも邪魔しに来る猫』を撮ってみたら…可愛すぎる"妨害工作"が88万再生「かわいいw」「目つきが最高ww」
・猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
・弱っていた『子猫の3兄妹』が保護されて…『22日間の成長』が感動的すぎると582万再生「素敵な話」「優しさと愛情に溢れてる」
・嫌いな人に見せる猫の10の態度