愛猫に「さあ、遊ぼうか」と猫じゃらしを出した時。猫はなぜか一目散に爪研ぎの場所に飛んでいき、爪をバリバリと研ぐことがあります。
いきなりピンポンと玄関のチャイムが鳴った時も、なぜか隠れ家に行く前にバリバリ爪研ぎ。これは一体どんな気持ちで猫は爪を研いでいるのでしょうか。
猫が爪を研ぐ理由。もちろん伸び続ける爪の生え変わりを促すメンテナンス行為だということはわかります。
自分の縄張りの合図として、壁や柱をバリバリすることもよくありますよね。しかし猫の爪研ぎにはもっと深い訳があります。
猫の爪研ぎには、飼い主さんにはわからない猫の本音が隠されているのかも。今回は、爪研ぎに隠された猫の気持ちについて調べてみました。
■猫の爪研ぎは元気のサイン!
朝ごはんを食べた後。飼い主さんと遊ぶ前。猫はさあ、やるぞ~!というやる気を出すためにバリバリと爪を研ぐことがあります。
この時の爪研ぎは猫が元気な証拠です。高齢でやる気がなくなってくると猫は爪を研がなくなるので、爪研ぎをするかしないかは猫の老化を調べるのにも役立ちます。
縄張りを示す、ピンポンとなった時の動揺を隠す、猫が爪を注ぐ行為には、猫の本音が隠れています。
猫が爪を研いだときは、研いだ部分の「傷の深さ」にも注目してください。元気があるほど猫は深く爪を研ぎます。
自分の縄張りの周りをチェックしている他の猫に、「ここは強い俺様の縄張りだ!」と示すのは、深くて新しい爪の研ぎ傷です。
勢いの良い爪の研ぎ跡ほど
「私は元気でやる気満々よ!」
という強い自分をアピールできます。猫の爪研ぎにはいろんな猫の本音が隠れているのです。
■猫壱の爪研ぎは種類が豊富!
猫の性格によって、その猫が好む爪研ぎがあります。また、猫は気分によって、高い場所で爪を研ぎたくなることもありますし、体を伸び上がらせた姿勢で爪を研ぐことが好きな猫もいます。
猫壱の爪研ぎは全部で3種類。それぞれ形状も特徴も違います。
・バリバリボウル:丸い木目調がどんなインテリアにもマッチするバリバリボウル。猫が昼寝しやすい大きさが特徴です。
・バリバリベッド:猫の爪研ぎのロングセラー。両面使えるなだらかなカーブ、側面の柄が左右で違うのもこだわりがあります。
・バリバリツリー:猫が体を伸ばして思いっきりバリバリできる、ツリー型の爪研ぎ。シンプルな木目のシックな爪研ぎなので、インテリアの邪魔になりません。
いかがですか。猫が爪を研ぐ理由。元気のサインのほか、猫は動揺や恐怖といった猫の本音を隠す時にもバリバリします。
猫の気持ちを考えると、猫の爪研ぎは健康の証拠です。大事なソファーに爪研ぎをされた時、猫に怒っても猫はなぜ怒られるのか理由がわかっていないはず。
猫に爪研ぎされたくなかったら、飼い主さんの方で解決策を考えておくことが重要です。