いくつになっても恋をするのに遅すぎることはありません。
しかし妊娠・出産となるとまた話は別です。
アメリカ合衆国魚類野生生物局(FWS)はこのほど、世界最高齢の鳥として知られるメスのアホウドリ「ウィズダム」が74歳にして新たなパートナーと交尾し、卵を産んだと報告しました。
アホウドリの平均寿命は20年から長くて50年ほどとされていますが、ウィズダムはその中でも最長です。
さて、彼女はどのような波乱万丈の人生(鳥生?)を送ってきたのでしょうか?
目次
- 求愛ダンスで「一夫一妻」のペアを作る
- 74歳で新たな恋人と交尾し、出産!
求愛ダンスで「一夫一妻」のペアを作る
アホウドリ(学名:Phoebastria albatrus)はあらゆる鳥類の中でも非常にユニークな種です。
海鳥として知られるアホウドリは主に北太平洋の島々に分布し、夏場はベーリング海やアラスカ湾の辺りまで北上し、冬場になると繁殖のために南方へ渡りをします。
成鳥のサイズは全長約100センチ、体重は5キロ前後に達し、空を飛べる現生鳥類の中では最大級です。
またアホウドリは私たちと同じように一夫一妻制を採用しており、お互いのパートナーが生きている限り、毎年交尾をして卵を産みます。
アホウドリはパートナーを見つけるときの求愛ダンスの面白さで有名です。
野生生物の求愛というと、その多くがオスからの猛烈なアピールの形を取りますが、アホウドリはオスとメスが一緒になって激しいダンスを踊ります。
実際の様子がこちら。
このように激しいヘッドバンギングをして、お互いにセッションを繰り返します。
彼らの求愛ダンスは鳴き声も大切なので、よかったらこちらの動画もご覧ください。
(※ 音量注意)
アホウドリの夫婦は基本的に別々の場所で暮らしていますが、繁殖シーズンになるとまた同じ場所に戻ってきて1年ぶりの再会を果たします。
みんな同じような見た目をしているのに、ちゃんとパートナーを見分けられるのはすごいですね。
そして10〜11月に1個の卵を産み、オスメス交代で卵を温め(抱卵)、おおよそ64〜65日の抱卵期間が過ぎると、翌年の1〜2月に孵化します。
ヒナは生後10カ月ほどで空を飛べるようになり、故郷を巣立って海へと飛び立ちます。
若きアホウドリたちが性成熟に達するのは5年〜10年ほどです。
つがいとなったアホウドリのペアは時に離婚をして新たなパートナーを見つけることもありますが、基本的にはどちらかが亡くなるまで連れ添います。
しかし、その中でも波乱万丈の生涯を送ってきたのが、今回の主役である「ウィズダム」でした。
74歳で新たな恋人と交尾し、出産!
ウィズダム(Wisdom)は北太平洋の北西ハワイ諸島にあるミッドウェー島の国立野生生物保護区に暮らすメスのアホウドリです。
ミッドウェー島には繁殖シーズンに入ると毎年300万羽のアホウドリが一堂に会します。
そこでウィズダムが最初に発見されたのは今から68年前の1956年のことでした。
アホウドリのメスは5歳を超えるまでは産卵することができません。
その当時、ウィズダムが産卵をしたことが確認されていることから、少なく見積もっても2024年時点で74歳に達していると考えられるのです。
これは確認されている現生鳥類の中で世界最高齢と見られます。
ウィズダムの年齢はアホウドリの中でも異例であり、生物学者のジョン・プリスナー (Jon Plissner)氏は最近、BBCラジオにて「ウィズダムの年齢に近いアホウドリは他に知られておらず、彼女の次に高齢のアホウドリでも45歳に過ぎない」と話しています。
そんなウィズダムにも長年連れ添った夫がいました。
彼の名前は「アケアカマイ(Akeakamai)」というオスで、研究者によると、彼らは60年近くにわたってパートナーとなっていたといいます。
彼らはアホウドリの習性に従い、いくつになっても1年ごとに再会を果たしては交尾と産卵を続けていました。
ウィズダムはこれまでに、アケアカマイを含めて少なくとも3羽のオスとつがいを形成し、50〜60個の卵を産んで、そのうちの30個は一人前のアホウドリとして成鳥しています。
つまり、彼女はとんでもない数の子供たちがいるビッグマムなわけです。
ところが2021年を最後に、長年のパートナーであるアケアカマイの姿がパッタリと見られなくなりました。
これはおそらく寿命のせいか、アケアカマイが営巣地に戻ってこれず、死んでしまった可能性が高いです。
ウィズダムが最後に産卵したのは2021年のことであり、アケアカマイもいなくなったことから、これで彼女の種としての仕事は終わったかに見えました。
しかしFWSの研究者たちは今年11月になって驚きの発見をします。
なんと御年74歳のウィズダムが新しい恋人を作っており、彼と交尾をして、新たに卵を産んでいたのです。
新しい恋人と一緒に卵を温めるウィズダムの様子がこちら。
※ 音量にご注意ください。
SHE DID IT AGAIN!
Wisdom, the world’s oldest known wild bird, is back with a new partner and just laid yet another egg.
At an approximate age of 74, the queen of seabirds returned to Midway Atoll National Wildlife Refuge last week and began interacting with a male. pic.twitter.com/6qomvs0rKL
— USFWS Pacific (@USFWSPacific) December 3, 2024
恋をするのに年齢は関係ありませんが、74歳にして普通に卵まで産んでしまうウィズダムは、やはり驚異のバイタリティーの持ち主と言わざるを得ないでしょう。
ウィズダムの産んだ卵はまだ孵化していませんが、営巣地に産み付けられた卵のうち、毎年70〜80%は無事に孵化するので、ウィズダムの卵も大いに期待ができます。
さて、ウィズダムは最高齢での出産記録をどこまで伸ばしてくれるのか?
今後も注目が集まります。
参考文献
Wisdom, the World’s Oldest Known Wild Bird, Returns to Midway Atoll
https://www.fws.gov/story/2022-12/wisdom-worlds-oldest-known-wild-bird-returns-midway-atoll
Wisdom, The World’s Oldest Bird, Lays Egg At 74 Years Old After Finding New Mate
https://www.iflscience.com/wisdom-the-worlds-oldest-bird-lays-egg-at-74-years-old-after-finding-new-mate-77074
ライター
大石航樹: 愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。
他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。
趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。
編集者
ナゾロジー 編集部