starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

リモート会議は緊張感がなさ過ぎて集中力のない人ほど疲れやすい


コロナ禍で一気に広まったリモートワークをきっかけに、会議もリモートで行うケースが増えました。

しかし多くの人は、「ビデオ会議は疲れやすい」という印象を持っているようです。

実際、同様の現象を意味する「ビデオ会議疲労」「リモート会議疲労」「Zoom疲れ」「バーチャル会議疲労」といったワードが話題に上ることが増えました。

このような世の中の意見についてこれまでの研究は、リモート会議がリアルな対面会議に比べてストレス(精神的負荷)が強いことが原因だという考えを示してきました。

ところが最近、フィンランドのアールト大学(Aalto University)に所属するニーナ・ヌルミ氏ら研究チームは、「リモート会議が普段より疲れる原因は、緊張感(もしくは精神的負荷)が少なすぎためだ」というこれまでと逆の原因を報告しています。

私たちがリモート会議で疲れてしまうのは、集中できていないからなのかもしれません。

研究の詳細は、2023年8月9日付の科学誌『Journal of Healthy Health Psychology』に掲載されました。

目次

  • リモート会議で疲れる「本当の理由」を調べる
  • 仕事に熱心でない従業員はリモート会議で集中できず「すごく疲れる」

リモート会議で疲れる「本当の理由」を調べる

それほど集中力を必要としない単調な作業を続けていると、時間が過ぎるのが遅く感じることがあるはずです。

「やることが何もない日の方が、なぜか忙しい日よりも疲れてしまった」という経験を持つ人も多いかもしれません。

ヌルミ氏ら研究チームの分析によると、私たちがリモート会議で感じている疲れは、もしかしたらこの種の疲れだった可能性があります。

リモート会議がすごく疲れる理由とは
Credit:Canva

今回、研究チームは、「リモート会議」とリアルで行う従来の「対面会議」がそれぞれの参加者に与える影響を調査しました。

調査に参加したのは、44人の会社の従業員たちであり、約400回の会議を通じて、様々な種類の疲労と関連性が分析されました。

彼らはリモート会議と対面会議に参加し、会議中の活動や心拍数などが記録されました。

その中では、強い負荷がかかることから来る疲労だけでなく、負荷が少なすぎることから来る疲労や眠気なども調べられています。

また参加者たちには、会議終了後に認知タスクを行ってもらい、会議がどの程度認知機能に影響を与えているか調査されました。

加えて、参加者が普段、仕事に対して熱心に取り組んでいるかどうかもアンケートがとられました。

仕事に熱心でない従業員はリモート会議で集中できず「すごく疲れる」

調査と分析の結果、次のことが分かりました。

仕事に熱心な人は、リモート会議でもそこまで疲れない
Credit:Canva

まず仕事に熱心に取り組んでいる従業員は、会議の形式(リモートか対面か)の影響をほとんど受けませんでした。

彼らは、たとえリモート会議だったとしても能動的に参加しており、会議中も集中力を維持していました。

そして会議後も特に疲れたとは感じなかったのです

一方、仕事にやりがいを感じておらず、あまり熱心でない従業員は、「リモート会議は非常に疲れる」と感じていました。

彼らはリモートだと会議や仕事に集中できておらず、すぐに眠たくなっていました。

仕事に熱心でない人は、リモート会議だと刺激が少なく、退屈で疲れやすい
Credit:Canva

これらの結果から、研究チームは「リモート会議が対面会議より疲れるのは、精神的負荷が不足していたり、退屈に感じたりするから」だと推測しています。

実際の対面の会議では会社の会議室に集まり、上司などと同じ部屋で話し合うため緊張感が生じますが、リモート会議ではそういった緊張感が低下します。

仕事に対するモチベーションが高い人は能動的なので、リモート会議でも自分から多くの刺激を受けますが、モチベーションの低い人は受動的なので、環境が与える刺激の少なさの影響をダイレクトに受けてしまう可能性があるのです。

そんな「退屈なリモート会議中」裏でコソコソと別の作業を行っているという人も多いかもしれません。

刺激が少なく集中力の低下で眠くなるのがリモート会議疲れの原因だというのなら、この裏で別の作業するのは良い解決策と言えるのでしょうか?

実は、「疲れ」という観点では、そのようなマルチタスクは逆効果なようです。

リモート会議中に別の作業をすると余計に疲れる
Credit:Canva

今回の研究でもカメラがオフの場合、参加者はその刺激不足や退屈をマルチタスクで補い始めることがあったといいます。

しかしそのようなマルチタスクは、アクティブなタスクを常に切り替え続けているため、脳に強い負担がかかります。

会議中に別の作業をしようとすると、どちらにも集中できず、脳の負担だけが増大して、結局疲れてしまうというのです。

対面であっても多くの会議は無駄が多く意味がないと言われがちです。リモート会議ではその問題点が特に強調されてしまう可能性はあるでしょう。

しかしリモート会議が退屈だからといって、裏の作業に逃げたり、ダラダラとした態度で参加するのは悪手なようです。

リモート会議の疲れを低減させるためには、モチベーションを高めて積極的に会議に参加するのが1つの解決策になるかもしれません。

全ての画像を見る

参考文献

Virtual meetings tire people because we’re doing them wrong https://www.aalto.fi/en/news/virtual-meetings-tire-people-because-were-doing-them-wrong

元論文

Virtual Meeting Fatigue: Exploring the Impact of Virtual Meetings on Cognitive Performance and Active Versus Passive Fatigue https://psycnet.apa.org/fulltext/2024-19786-001.html
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.