starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

アイリッシュ・ウルフハウンドの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介


Female Irish Wolfhound gazing into the distance

Christopher Belec/shutterstock.com

名称:アイリッシュ・ウルフハウンド
性格:家庭では子羊のようで、獲物を追っている時にはライオンのよう
寿命:6~10歳
体重:40kg〜54kg
体高:71cm〜86cm
毛色:グレー、レッド、フォーン、ブリンドル、ブラック、ピュア・ホワイトなど多彩
値段相場:珍しい犬種のためペットショップでは取り扱いほとんどなし、ブリーダー20~35万円






アイリッシュ・ウルフハウンド Irish wolfhound

アイリッシュ・ウルフハウンド Irish wolfhound

アイリッシュ・ウルフハウンド Irish wolfhound























アイリッシュ・ウルフハウンドの性格

日本国内での犬籍の登録や血統書の発行、犬の飼育に関する指導などを行っている、一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)のサイトによると、アイリッシュ・ウルフハウンドはもともとオオカミやシカの狩猟に用いられてきた狩猟犬です。家畜をオオカミの襲撃から守るためにも飼育されていました。

大きな体に、オオカミに立ち向かう勇敢さを秘めているといえるでしょう。しかし「家庭では子羊のよう」という表現の通り、普段は温厚で飼い主に従順です。

スコティッシュ・ディアハウンドとは兄弟種で、見た目が非常によく似ていますが、アイリッシュ・ウルフハウンドのほうが大型です。

アイリッシュ・ウルフハウンドの平均寿命

アイリッシュ・ウルフハウンドは、ほかの超大型犬と同じように寿命はかなり短めで、平均寿命は6~10年ほどです。

10歳まで生きられない個体がほとんどでしょう。

アイリッシュ・ウルフハウンドの平均体重

アイリッシュ・ウルフハウンドのスタンダード(標準)として定められている体重は、オスが54.5kg以上、メスが40.5kg以上です。

体はオスのほうが大きい傾向にあり、平均体重は48kg~55kgほどです。

アイリッシュ・ウルフハウンドの平均体高

ジアイリッシュ・ウルフハウンドの体高はオスで79cm以上、メスでは71cm以上がスタンダードとされ、全犬種の中でも最大級です。

特にオスは81cmから86cmが理想とされています。大きい個体では100cmを超える場合もあり、平均体高は76cm~86cm程度です。

アイリッシュ・ウルフハウンドの毛色(カラー)

スタンダードとして認められているカラーは、グレー、ブリンドル、レッド、ブラック、ピュア・ホワイト、フォーンなどです。

そのほか兄弟種のスコティッシュ・ディアハウンドに見られる色であれば、どんなカラーでも許容されます。

グレー
Gray Irish Wolfhound in a spring garden

Radomir Rezny/shutterstock.com

ブリンドル
Facial photo of a young irish wolfhound laying in sand.

Kim Christensen/shutterstock.com

ブラック
Smiling Irish Wolfhound sitting in the meadow with a barn on the background

olgagorovenko/shutterstock.com

フォーン
Portrait a nice wolfhound standing in the grass

Vera Zinkova/shutterstock.com



  • グレー
  • ブリンドル
  • レッド
  • ブラック
  • ピュア・ホワイト
  • フォーン


など多彩

アイリッシュ・ウルフハウンドが成犬になるまでの期間

アイリッシュ・ウルフハウンドの子犬は生まれてすぐから体重が増え始め、生後半年で40kgを超えることも珍しくありません。

子犬の時期に、人間と同じくらいの体重になるというわけです。そのあとも成長は止まることなく、2歳くらいまでは大きくなり続けます。

※成犬とは身体的な成長が止まることです。

アイリッシュ・ウルフハウンドの鳴き声

アイリッシュ・ウルフハウンドは従順でフレンドリーな性格をしており、めったに吠えることはありません。

ほかの犬がじゃれついてきても吠え返すようなことはほとんどなく、鳴き声を心配する必要は少ないといえます。

アイリッシュ・ウルフハウンドがかかりやすい病気

病名時期や症状治療費
胃捻転胃の中にガスがたまったり、食後に運動したりすることで胃がねじれてしまう病気。10万~30万円
股関節形成不全急激に成長することによって骨と筋肉のバランスが崩れ、股関節が変形してしまう遺伝性の病気。15~40万円
心筋症心臓の筋肉に異常が起こり、心臓の働きが弱くなる遺伝性の病気。成犬になってから発症することが多い。不明
白内障眼球ににごりが出て視覚が失われる目の病気。成犬になってから発症することが多い。20万~25万円

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

アイリッシュ・ウルフハウンドは名前からも分かる通り、アイルランド原産の犬です。アイルランドは夏でも30度を超えることがほとんどありません。アイリッシュ・ウルフハウンドがラフ・コートなのも、この涼しい気候に影響されています。
寒さには強いものの暑さに弱く、被毛の中に熱がこもってしまうため、熱中症には十分気をつけましょう。

犬は体温調節が苦手です。気温22度、湿度60%を超えると熱中症の危険性が高くなるため、対策が必要になってきます。

熱中症対策のために、外出先ではなるべく日陰を歩き、真夏はエアコンの効いた涼しい部屋で過ごさせるのが必須です。水はいつでも冷たいものを飲めるようにたっぷり用意し、散歩には体を冷やせる保冷剤などを持参します。

夏日は昼間の散歩は避け、熱のこもったアスファルトの上を歩かせないようにしましょう。
夏にコンクリートの上で過ごさせたり、エアコンのついていない車に乗せたりすることは、熱中症の引き金となります。

アイリッシュ・ウルフハウンドの体臭

アイリッシュ・ウルフハウンドは比較的臭いの少ない犬種です。しかし、ゴワゴワした毛に汚れがついたまま放置してしまえば、当然のことながら臭ってきます。

口の周りの毛も長いため、エサを食べたり水を飲んだりしたときに、汚れてしまうこともあります。

汚れからくる臭いは、ブラッシングやシャンプーで改善可能です。

アイリッシュ・ウルフハウンドの飼い方

超大型犬ですので、誰もが気軽に飼える犬ではありません。夏場は部屋に入れることが必須なため、室内に窮屈さを感じないスペースが必要です。そのうえで、走り回れるくらいの庭があれば、それに越したことはないでしょう。

性格は穏やかで従順ですが、初心者が飼うのはほぼ不可能です。生後半年で40kgを超えるため、子犬のうちから十分なスペースが必要です。

足のケガ防止のため、フローリングなどすべりやすい床にはすべり止めを施しましょう。また、硬い床で過ごさせていると足にタコができてしまうことがあります。柔らかいベッドを用意したり、床にマットを敷いたりという対策が必要です。

ドッグフードの量・回数

基本的に成長に合わせたドッグフードと、記載量を与えていれば問題ありません。アイリッシュ・ウルフハウンドの子犬はぐんぐん成長しますので、その成長速度に見合った栄養をしっかりと与える必要があります。

体高が高いため、食器を食べやすい高さに置いてあげることも大切です。そうすることで胃捻転の防止にもなります。

ただし、好きなだけ食べさせるのは厳禁です。アイリッシュ・ウルフハウンドの場合、栄養の与えすぎも健康を害する原因になります。特にカルシウムの与えすぎには注意が必要です。

成犬になると、1日にたくさんの量のドッグフードを食べます。

一度に多く食べさせると胃捻転の原因にもなりかねないため、食事は2~3回に分けて与えます。食事後にすぐ運動させるのも控えましょう。

食べさせてはいけないもの

犬が食べてはいけない食べ物ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般
犬は避けたほうがいい食べ物ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず

上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

犬に与えてはいけない食べ物!食べてしまった時の対処法もご紹介!

犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。
でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。
今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。

https://mofmo.jp/article/19619

また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。



  • 柑橘類
  • 酢類
  • スパイス類
  • クセのある葉物野菜


上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。

抜け毛の量

アイリッシュ・ウルフハウンドの被毛はダブルコートで、春と秋には換毛期もありますが抜け毛の量はごく平均的です。ただ、大型なぶん抜け毛も多く感じるかもしれません。

換毛期にはもちろんのこと、普段からブラッシングをして毛玉ができないような手入れが必要です。ゴワゴワとした剛毛のため、スリッカーブラシなどで毛玉をとり、毛並みを整えていきます。

毛が絡まったままにしておくと臭ったり熱がこもったりして、健康にもよくありません。

お風呂の入れ方

アイリッシュ・ウルフハウンドは子犬の時点で体重40kg以上の大きさに成長するため、あっという間にシンクや犬用のバスタブに入らなくなってしまいます。

お風呂に入れるのであれば、人間用のバスタブにお湯を張って入れるといいでしょう。

しかし、成犬になるとそれも難しく、つないだ状態で屋外などでシャンプーをするのが無難です。

シャンプーは複数人で行うと効率的です。アイリッシュ・ウルフハウンドが濡れた体をブルブルするだけで周囲はびしょ濡れになります。

濡れてもいい場所、水しぶきが飛んでも問題ない場所を選び、ビニールシートを貼っておくなど準備をする必要があります。

シャンプーは必ず犬用を使用しましょう。犬の肌や被毛に合うよう作られており、人間のシャンプーとは全く異なるためです。

アイリッシュ・ウルフハウンドの子犬のお風呂の入れ方




  1. 人間用のバスタブや大きめのタライなどに入れてあげ、お尻のほうからぬるま湯で濡らしていきます。

  2. シャンプーを泡立てて、やさしく全身を洗います。顔に泡や水がかからないよう注意しましょう。

  3. 洗い終わったらしっかりと泡を洗い流します。

  4. すぐにタオルで水分をふき取り、ドライヤーで乾かします。


アイリッシュ・ウルフハウンドの成犬のお風呂の入れ方




  1. 屋外など、床が濡れてもいい場所につなぎます。

  2. シャワーなどを使い、ぬるま湯でお尻のほうから全身をゆっくり濡らしていきます。

  3. シャンプーを泡立てて、全身をやさしく洗っていきます。顔に泡や水がかからないよう、注意しましょう。

  4. 洗い終わったら、しっかりと泡を洗い流します。

  5. タオルドライしたあと、ブラッシングして毛並みを整えます。

  6. ドライヤーで乾かします。


最適な散歩時間

アイリッシュ・ウルフハウンドは、体の大きさゆえにかなりの運動量を必要とします。運動不足になると筋肉がつかず、足腰など体を痛めてしまう原因になります。

散歩は1回につき60分以上かけ、1日に2回ほど行います。長めの散歩が必須ではあるものの、激しい運動は必要ありません。軽いジョギングを取り入れるだけで十分です。

運動不足でストレスがたまると、病気の原因ともなります。また、運動をさせすぎると関節を痛めてしまうこともあるため、適切な運動量を把握することが重要です。

コンクリートなど固い地面の上ばかり、歩かせたり走らせたりするのも避けましょう。

アイリッシュ・ウルフハウンドのしつけ方法

超大型犬であるがゆえに、思わぬトラブルを避けるためにもトレーニングは欠かせません。

大型犬は何かあってからでは遅いので、大型犬を得意とするしつけ教室へ預けたり、プロの手を借りたほうがいいでしょう。

トイレのしつけ方

子犬をお迎えしたら、すぐにトイレのしつけをスタートさせましょう。アイリッシュ・ウルフハウンドは体が大きいぶん排泄物も多く、トイレのしつけを失敗してしまうと後が大変です。

しつけの開始が遅れれば、犬自身がトイレの場所を勝手に決めてしまい、矯正するのが難しくなってしまいます。

また、成犬になれば人間よりも大きくなる犬種なので、室内にトイレを設置するにはかなりのスペースが必要です。

日本では、アイリッシュ・ウルフハウンドの飼育数が非常に少数のため、保護犬や里親募集をきっかけに飼うことはほとんどないでしょう。

飼育経験のない人が、1歳を過ぎた子を迎えてしつけし直すのは困難ですし、リスクが高すぎます。



  1. トイレの場所を決め、ペットシーツをセットします。

  2. あちこちをかぎ回ったり、ウロウロしたりと落ち着かない様子が見られたら、トイレに誘導します。

  3. 成功したらたくさん褒め、褒められてうれしいという経験を積み重ねていくことで、トイレの場所を覚えさせていきます。


無駄吠えのしつけ方法

アイリッシュ・ウルフハウンドは、めったに吠えることはありません。ほかの犬に吠えられても吠え返すことは少なく、無駄吠えのしつけの必要性を感じないこともあるでしょう。

もし無駄吠えをする場合は、周囲の人に威圧感を与えないためにも対策が必要です。



  1. 注意深く観察し、なぜ吠えているのかを探ります。

  2. 玄関のチャイムなど、物音などを警戒して吠えているのであれば、チャイムの後におやつをあげるなどして喜ばせ、警戒心を取り除きます。

  3. 何かを要求しているのであれば、あえて犬の前から姿を消し、吠えなくなってからおやつをあげるなどして、「吠えるのをやめるといいことがある」と教えます。


噛み癖のしつけ方法

ほかの犬や人を噛むと、超大型犬ゆえにじゃれているつもりでもケガをさせてしまうことになりかねません。犬自身だけの問題ではなく、人間との関係性も重要です。



  1. 犬が人間をリーダーとして認めていない場合、反抗したり従わせようとしたりして噛むことがあります。人間がリーダーだと教えるために、感情的にならず毅然とした態度で接し、正しいコミュニケーションをとります。

  2. 人を噛んだときは、すぐに短い言葉で叱ります。

  3. ストレスから噛む場合は、ストレスの原因を取り除きます。運動不足からくるストレスであれば、散歩を長くしたり回数を増やしたりしましょう。また、噛んでもいいおもちゃを与えるのも有効です。


待てのしつけ方法

「待て」は、アイリッシュ・ウルフハウンドのような大型犬には特に大切です。不意の行動をしっかりコントロールできれば、しつけが行き届いていることがわかり、周囲の人に安心感を与えます。散歩中やドッグランでも役に立つでしょう。

「待て」は、「おすわり」や「伏せ」ができることが前提のしつけです。「待て」の前に、「おすわり」「伏せ」のトレーニングをしておきます。





  1. 「おすわり」か「伏せ」をさせます。

  2. 「待て」の合図を出し、そのままの姿勢で動かずにいられたら「よし」などの合図とともに、おやつをあげます。

  3. 「待て」の時間を1秒、3秒、5秒と少しずつ伸ばしていきます。


留守番のしつけ方法

アイリッシュ・ウルフハウンドは体が大きいため、留守番中に暴れたりいたずらしたりすれば、家屋や家具に多大な被害が出ることも考えられます。かといって、人間がつねに一緒にいるわけにはいきません。人間も犬も、安心して留守番をさせられるようにしつけましょう。

小型犬や中型犬ならサークルやゲージの中で留守番させることができますが、アイリッシュ・ウルフハウンドは、体の大きさからサークルやフェンスを跳び越えることが可能です。屋根のついたケージなどを利用しましょう。

一部屋をケージ代わりに利用するのであれば、いたずらしそうなものや危険なものをあらかじめ片づけます。



  1. ケージなどを用意し、犬が安心して過ごせるスペースを作ります。

  2. おやつなどでケージの中に誘導し、犬が入ったらドアを閉めて柵越しにおやつを与えます。

  3. ケージに入るようになったらおもちゃを中に入れ、ケージで過ごす時間を伸ばしていきます。

  4. さりげなく出かけ、一人にさせます。最初は短い時間から始め、少しずつ留守番の時間を延ばしていきます。




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.