starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

愛犬が飼い主の手からフードを食べなくなる理由を徹底解説


ハンドフィードで信頼関係を築く

Woman feeding homeless dog on the street, closeup

Africa Studio/shutterstock.com

ハンドフィードを行いながらさりげなくスキンシップをはかることができるため確かに愛犬との絆を深めることもできますし、信頼関係を築くことができる良いしつけ方法です。

しかしハンドフィードはしつけですから愛犬が人の手を怖がらない、噛まない、信頼関係が築けたなどの目的が果たせたのならいつまでも続けて行く必要はありません。ハンドフィードからフードボウルに移行して行く必要があります。

スムーズな移行ができるようにフードボールも用意

Outgoing labrador watching at meal at home

Olena Yakobchuk/shutterstock.com

ハンドフィードから上手にフードボウルに移行ができれば良いのですが、飼い主さんの方が愛犬が可愛くて愛犬離れできずに、ハンドフィードを行い続け常に飼い主さんの手からしかフードを食べなくなってしまう結果になってしまうこともあるかもしれません。

また、愛犬には愛犬なりの理由があってフードボウルに出されたドッグフードを食べないのかもしれません。

理由はどうあれ飼い主さんの手からしかフードを食べないというのでは、ホテルに預けたりした時など自分でご飯を食べなければならない時に困ります。とにかく改善しなければなりません。

では少し愛犬の気持ちになってフードボウルに出されたドッグフードを食べないのか考えてみたいと思います。

愛犬が飼い主さんの手からしかフードを食べてくれない理由

フードボウルが気にくわない

hungry jack russell dog behind food bowl and licking with tongue, isolated wood background at home and kitchen

Javier Brosch/shutterstock.com

いつも与えているドッグフードであるにもかかわらずフードボウルから食べないというのであるならば、フードボウルが気に食わないのかもしれません。

フードボウルは素材、形状など様々なものがあります。様々なものがあるということはわんちゃんにとっても合う合わないが当然出てきます。愛犬の特徴を見極めて選んであげたいと思います。

フードボールの素材

・ステンレス
ステンレス製は洗いやすく汚れが落ちやすいのが特長です。愛犬がかじって壊す危険性もなく、耐久性にも優れています。しかし食べているうちに動いてしまう可能性もあります。滑らないようなマットの上に置いたり。裏に滑り止めのゴムが取り付けられているものが愛犬にとっては食べやすいかもしれません。

粗悪品ですと金属アレルギーの原因となる可能性がありますので、品質の良いステンレスが使用されているものを選んであげることが必要です。

・プラスチック製
プラスチック製のフードボウルはなんといっても軽いのが特長です。どこにでも売っていて低価格で手に入ります。欠点としてはフードボウルの内部に細かな傷がつきやすく、そこに雑菌が繁殖してしまう恐れがあります。また愛犬がかじって壊してしまう可能性もあり、かけらを飲み込んでしまう恐れもあります。一つの製品を長く使い続けることはおすすめできません。時々新しいものに取り替えてあげる必要があります。

・陶器製
陶器製の食器は重みがあり安定感があるためわんちゃんが食べても動きにくいことが特長です。また、洗いやすいので清潔に保つこともできます。金属アレルギーの心配もないので皮膚疾患で悩んでいるわんちゃんでも大丈夫です。

電子レンジが使える食器をにすると、フードを少し温めてあげたい時には便利です。フードを温めることによってフードのにおいが出てきますので、食いつきの悪いわんちゃんでも食べてくれる可能性が高くなります。

フードボールの形状

・浅いフードボウル
顔が平らな短頭種(フレンチブルドッグ、シーズー、ペキニーズ、パグ、狆)などにおすすめです。食器が深いと使いにくいようです。

・傾斜のついているフードボウル
やはり顔が平らな短頭種(フレンチブルドッグ、シーズー、ペキニーズ、パグ、狆)などにおすすめですし、年をとって首が曲げにくいわんちゃんにも良いようです。

・深さのあるフードボウル
大抵どの犬種も使えます。短頭種であっても、水飲み用としてならばこちらの方が良いです。

・富士山型の餌などを入れるところが狭くなっているもの
アメリカン・コッカー・スパニエル、イングリッシュ・コッカー・スパニエル、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルなど耳が長くて垂れた犬種は食事の時にフードボウルの中に耳が入ってしまうことがあります。そんな場合はフードボウルの上が狭くなっていて耳が入らないような形状になっていて高さのあるものが使いやすいようです。

ちなみに、早食いしてしまう犬に向いている突起物などがあるフードボウルという形状のものもありますが、このフードボウルは障害物があるので一気に食べることができない形になっています。飼い主さんの手からではなくフードボウルから食べてもらう方法がテーマなため対象からはずしました。

フードボールの高さも大切

Pet eating foot. Dog and cat eats food from bowl

Gladskikh Tatiana/shutterstock.com

お気に入りのフードボウルが見つかったとしても愛犬が食べやすい高さや角度でなければ食べたがらないかもしれません。

子犬から飼っていれば成長にあった高さに調整する必要があります。 大型犬と小型犬が同じ高さで食事をするのにはどちらのわんちゃんにしても無理があります。ぜひ愛犬が食べやすい高さというものを確かめてあげてください。

床に置かれたフードボウルからドッグフードを食べている愛犬の姿は、首を大きく下げた状態で、頭を支えるために首や背中、足腰に負担がかかっている状態です。逆に高すぎても食べにくいことが分かると思います。

わんちゃんが食べやすい角度というのは、4本足で立ったまま首を少し下げた状態と言われています。

ハンドフィードをする時なども飼い主さんは自分では気がつかないうちに無意識に愛犬が食べやすい高さに手を持って行っているのかもしれません。フードボウルから食べさせる時にもぜひ愛犬の食べやすい高さを見つけてあげてください。

食べやすい高さにすることによって首や背中、足腰にかかっている負担を減らすことができますし、下を向いた姿勢で食べることによって生じる食事の逆流も防ぐことができます。

まずは、愛犬のお気に入りのフードボウルと高さを見つけてあげてみてください。では愛犬が飼い主さんの手からしかフードを食べてくれない別の理由を考えてみましょう。

ドッグフードを変えてしまったから・・・

Outgoing lablador tasting delicious meal

Olena Yakobchuk/shutterstock.com

元々わんちゃんは警戒心の強い動物です。今まで食べていたドッグフードから新しいドッグフードのいきなり変えてしまうと食べなくなってしまうことがあります。大好きな飼い主さんが手で渡してくれるから食べようという感じで食べているのかもしれません。

そのようなことが理由であるならば、今まで与えていたドッグフードをはじめのうちは多めにし、その中に新しいドッグフードを少しだけ入れることから始め。徐々に新しいドッグフードを多くし、愛犬が食べ慣れるまで様子を見守ってあげてください。

ドッグフードをフードボウルに出しっぱなしにしていませんか?

愛犬がドッグフードを食べないからといってお皿の上に出しっぱなしにしていませんか。

長時間フードボウルに入れてそのままにしておくと空気に触れる時間が長くなり、ドッグフードは酸化してしまいます。酸化したドッグフードはにおいも味も色も変わり体に悪影響を与えます。

愛犬が食べないから出しっぱなしにしておけば食べてくれると思いたい気持ちはわかりますが、そのようなドッグフードを食べたとしても愛犬の体にとってはマイナスです。

30分以上食べないようでしたら一旦下げ時間を置いてからまた新しいドッグフードを出してあげましょう。

それでも食べないときは・・・

お気に入りのフードボウルで正しい高さに設定し、大好きなドッグフードであってものフードボウルから食べてくれないのであれば片付けてしまいましょう。

食べないと片付けられてしまう」ということを学習させると、少しずつ自分から食べようという姿勢を見せてくれるようになります

こうなると愛犬との根比べになってしまいますが、愛犬のことを考え訓練していってください。しかし、今一度立ち止まってこんなことも考えてみてください。基本中の基本ですが・・・







    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.